【悲報】ニホンヤモリ外来種だった🦎🇨🇳 [579392623]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニホンヤモリは外来種だった!遺伝子と古文書で解明したヤモリと人の3千年史
2022年12月 1日 11:00 | プレスリリース・研究成果
【本学研究者情報】

〇東北アジア研究センター 教授 千葉聡
研究室ウェブサイト

【発表のポイント】
ニホンヤモリは約3000年前に中国から九州に渡来後、人の移動や物流に便乗して東に分散したことを、ゲノムワイドの変異解析と古文書の記録で推定。
ニホンヤモリの分布拡大パターンは日本社会の発展と同調。
現在の生物分布と多様性に、近代以前の人と生物の関係が強く影響。

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/image20221201_02_gecko01.png

【概要】
 ニホンヤモリは、日本民家の"隣人"で家の守り神(家守)として親しまれていますが、中国東部にも分布しており、実は在来種ではなく外来種ではという疑いがもたれてきました。しかし、渡来期も含めその来歴は不明でした。東北大学大学院生命科学研究科博士課程学生の千葉稔氏と東北アジア研究センターの千葉聡教授らのグループは、その日本進出の過程を、ゲノムワイドの変異解析と古文書の調査から推定することに成功しました。

 ニホンヤモリは、約3000年前に中国から九州に渡来し、平安時代末までに近畿へ、一部が東海道を東進して江戸後期~明治初期に関東へ、また戦国時代に近畿から北陸に移った系統が江戸時代には、北前船の寄港地として栄えていた酒田へと移住したと推定されました。遺伝子から推定された歴史は古文書の記録と整合的であり、日本社会の発展の歴史との間に見られる多くの共通点は、ニホンヤモリが人や物資の移動に伴って分布を広げたことを裏付けます。
 本研究成果は、現在の生物の分布や多様性を理解する上で、近代以前の人と生物の関係が無視できない要因であることを示す重要な成果です。

本研究結果は、2022年11月30日の米国科学誌PNAS Nexus(オンライン速報版)に掲載されました。

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2022/12/press20221201-02-gecko.html

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-JadS)2022/12/02(金) 16:51:47.46ID:v3hOcjPw0
>>67
寒さに適応しきれてないから北に行くほど生息数は少なくなる
長野県の北部、群馬、福島あたりを境目に北に行くとグッと生息数が減るからそういう地域だと見かけないかもしれん

>>67
家で年に1,2回見るは
夏に洗面所で死んでた

>>69
おまえんちどこ
てかLINEやってる?

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-y/54)2022/12/02(金) 16:52:57.24ID:fBIyIJGlM
>>67
お前の後ろ

手が可愛い

>>72
なるほど
始めてみたのは香川の親戚の家だったが
今東北では見たことがない

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-O4uW)2022/12/02(金) 16:53:55.22ID:aCk5CEsl0
九州から近畿に行くまでに2000年近くかかったのか

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 970d-RPwI)2022/12/02(金) 16:54:04.03ID:HMtzdjev0
ジャップそのものが外来種

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-y/54)2022/12/02(金) 16:55:51.76ID:fBIyIJGlM
隙間に入ってでられなくなるドジな生物
この前引き戸の隙間で潰しそうになったわ
走って逃げていったけど重傷かも

>>72
なるほどね
どちらかというと山とか自然のある場所より都市部に多いみたいなのは聞いたことはある
気にかけて夜のコンビニだったり街灯が当たってる場所だったり見たりするけどなかなか会えないんよなあ

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f709-/LaG)2022/12/02(金) 16:56:23.06ID:JEN4v4fl0
全部大陸から来たんだから全部外来種だろ

尻尾がきれいなやつ?

>>9
偽中国語ネタとか
今なら結構叩かれそうだな

>>83
白っぽい方

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f00-4mM9)2022/12/02(金) 17:04:29.16ID:TLKW8XPx0
ヤモリって餌は何食うんだ?
見かけたら飼ってみたいが

人と一緒に来たかわからんよな
流木ルートもあるでよ

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b74d-R0/5)2022/12/02(金) 17:07:51.68ID:+e1e0Q5+0
>>74
それはニホンヤリモクだろ

0089!omikuji (ワッチョイW 9fe9-+XqR)2022/12/02(金) 17:09:09.93ID:k9e9vOcX0
鯉とかもだしガラパゴスみたいなのは
本当僅かよな

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1734-dnPr)2022/12/02(金) 17:09:28.07ID:BR6XbVsQ0
爬虫類界隈だと通説だし常識だが何を今更

>>86
生きた虫なら大体食う
虫苦手なら人工餌も売ってるけど食べるかは個体次第

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf56-CQbr)2022/12/02(金) 17:11:08.44ID:JRlHI3D00
日本人、外来種だった

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-JadS)2022/12/02(金) 17:12:50.14ID:v3hOcjPw0
>>86
生きた虫
地蜘蛛や小さな蛾とか蝶を好んで食べてる
飼育では人工飼料を食べてくれる個体もいるけどレアだから基本は生き餌を与えることになる
その辺にいる虫を捕まえて与えるのは時間と体力的に無理だから自分で育てる
エサはヨーロッパイエコオロギがメジャー

そのうちヤモリを育ててるのかコオロギを育ててるのかわからなくなる

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffb7-RPwI)2022/12/02(金) 17:13:23.19ID:J613f6cd0
ヤモリのかわいさは異常だな

マンションの外壁にひっついてて
部屋にGの侵入を許してないのはヤモっさんのおかげと思ってるけど
合ってる?
一応見かけた時に挨拶するようにしてるけど

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfd5-EG43)2022/12/02(金) 17:15:56.80ID:xWHGqPPF0
>>86
コオロギとか蛾とかハエとか食べる
でもいちいち捕まえてられないし、養殖しているコオロギ売ってるのでそれ買う人が多い
後はドライフードに餌付けできたらそれ食わせればいいので楽

https://shop.r10s.jp/chanet/cabinet/2301/229866-1.jpg

かわいい…かわいくない?
https://i.imgur.com/HKwSGqv.jpg

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5713-YdBL)2022/12/02(金) 17:22:45.88ID:hZ1glmLB0
たまに家の中に入るこんでるけど、どこから入ってくるんだろう
エアコンのドレンとかじゃ虫くらいの大きさじゃなきゃ通れないだろうし

>>98
ドアからだろ

>>19
外来種の定義は人為的に持ち込まれた生物で年代は問わない
例え在来種であっても人為的に(例えば神奈川→東京)持ち込めば国内外来種になる

>>9
田 毛利

>>67
たまに窓に張り付いてる
足がかわいいよ

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9779-OHTh)2022/12/02(金) 17:31:42.89ID:mRePidLX0
>>2
そうだよ?それで?

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8c-uHRs)2022/12/02(金) 17:37:19.22ID:3j/wFoSg0
ジャャャャッップ!

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-vdaT)2022/12/02(金) 18:06:38.71ID:5hpnKfp60
我々も外来種だよ🥺

夏場網戸でも虫を食べてくれる有能な蚊取り線香ヤモリ

朝鮮ヤモリだったのかよすぐ日本とか付けたがるよなジャップて

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-JadS)2022/12/02(金) 19:00:35.49ID:v3hOcjPw0
>>106
そして蚊取り線香の煙を浴びると死んでしまうヤモリ

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-uUAA)2022/12/02(金) 19:06:39.46ID:6KNSKdr9a
夏になると網戸で交尾してる

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-4moa)2022/12/02(金) 19:07:19.42ID:Qg1Bw5+6M
ヤモリの起源主張かよサタンw

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7751-Otz3)2022/12/02(金) 19:19:07.82ID:EvKpgNm60
>>107
よく読め中国東部だ
半島は経由してない
古代の人間の渡来ルートを考える上でも実に興味深い

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1789-6qjC)2022/12/02(金) 20:17:40.44ID:yv/f/C7O0
オオクワなんて超大型血統はほぼ外国産との交雑種で間違いない
それを飼いきれずにアホが放虫w

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77d2-Z2Iz)2022/12/02(金) 21:59:26.47ID:IORcm/NM0
まじかよ今度から見つけ次第潰すわ

モンシロチョウも外来種なんだよな……

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-NZIw)2022/12/02(金) 22:32:33.59ID:aFCe2mnAM
3000年も住み着いてるならもう在来種でいいだろ

やっぱり物流はいつの時代も外来種を広めるキーになっているんやな

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d78f-PoBT)2022/12/02(金) 23:43:09.36ID:7Nl1yvzr0
>>1
2000年頃はウジャウジャいたのに
最近は全く見なくなったのがヤモリとアオマツムシ
どうしてこうなった

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97ac-c14b)2022/12/02(金) 23:43:53.06ID:WjHBSMnA0
沖縄モメンだが、内地の友達がこんなにいるのは珍しいって言ってたのは本当だったんだな

沖縄のは在来種なのか、渡ってくる途中だから多いのか

>>1
3000年前の事言いだしたら
日本の生き物はほとんどアフリカあたりで生まれて拡散していった生き物だろ

>>4
皇紀2682年なんだからそれ以前は日本なかったんだし
割とどうでもいいわ

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp88-7gIV)2022/12/03(土) 09:57:15.20ID:St9wqidZp
>>118
本州にいるのとは似てるけど別物
沖縄でよく見るのはホオグロヤモリで尻尾にポチポチした突起がある
元は東アジア、東南アジアとかに自然繁殖してる種で人や物資の移動で拡散中らしい

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4c64-n+ha)2022/12/03(土) 10:05:10.21ID:jMKsRmXl0
>>67
普通は逆だと思う。
イモリとか水がきれいな田舎いかないといないだろ。ヤモリは都市部でもいる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています