最近httpのあとに続くwww見なくなったよな。あれ何? [419111196]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c056-Wc+C)2022/12/03(土) 21:42:23.33ID:j2HMuzeP0?2BP(1000)

何だったの?
http://chimp.sex

0002神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロ Spea-UhWy)2022/12/03(土) 21:42:49.00ID:otlgG158p
クソワロタwww

草生えるわwww

0004神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロ Spea-UhWy)2022/12/03(土) 21:43:05.41ID:otlgG158p
やめたれwww

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ec51-gA/T)2022/12/03(土) 21:43:29.74ID:6Ut3CUGU0
www

笑うな

わろたwww

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMba-Dfzp)2022/12/03(土) 21:44:40.12ID:n+T2mlsZM
イントロでミスターワールドワイドを自称する男も少なくなったよな。アレなんだったの?

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7af4-JaQr)2022/12/03(土) 21:44:46.23ID:r7eEdYYY0
w3c

port:80

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8a-D+d7)2022/12/03(土) 21:46:20.38ID:eP3/PzuA0
>>4
お前頭ハゲとるな

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26d4-f/mP)2022/12/03(土) 21:47:37.54ID:AmFqkbrz0
そもそもhttpいる?
最近ftpとか一般人は見る機会ないだろ

大草原

ワールドワイドウェブ

://考えたやつは死ね
打つのめんどくせーんだよ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-JaQr)2022/12/03(土) 21:58:10.62ID:6Al1sXq1a
sづきの意味分かるか?

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d8f-VqEa)2022/12/03(土) 22:04:52.38ID:uA35JYHb0
chromeが勝手に省略すンだわ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7af-Q/aU)2022/12/03(土) 22:08:37.08ID:UyZpOgrO0
あれがあるとDNSの管理が少し楽になる

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b4f-+nB1)2022/12/03(土) 22:10:02.95ID:OizizkTL0
>>15
:が先か//が先かよくわからなくなる

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7d2-7kHv)2022/12/03(土) 22:10:23.87ID:Z4iHPwip0
煽ってると思われるからな

ワールドワイドウェブ?世界に広がる蜘蛛の巣?

えいちてぃてぃぴーころんすらっしゅすらっしゅ……
とラジオなどでURLを読み上げるのは週刊アスキーのラジオが始まりと言われている

>>15
ティム・バーナーズ=リー氏はWorld Wide Web(WWW)のハイパーテキストシステムを考案・開発した人物。
URL、HTTP、HTML の最初の設計は彼によるものです。
WWWの仕様や指針、標準技術を策定・開発することで、WWWの可能性を最大限に導くことを目的とした
World Wide Web Consortium(W3C)を設立しました。

どうでもいい豆知識:「http:」の後に付けるダブルスラッシュ(//)は、
当時のプログラミングでは一般的に用いられる手法だったとしたが、
今考えると不要だった…とちょっぴり後悔している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

wwwがホスト名に使われなくなったという理解で合ってますか?

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 72cc-yDIp)2022/12/03(土) 22:19:25.93ID:80mWQUM00
この前wwwいれたら繋がらなかった
なんでた

あれはハイパー・テキスト・プロトコル・ワロタの略

>>23
URLのプロトコル名と、ホスト名の間の://でしょ
「当時のプログラミングでは一般的に用いられる手法」って何を言ってるのか意味不明な説明だね
C++のコメント記号にも見えるけど
たとえばNFSとかAFSとか、先行するネットワークプロトコルでそういう表現方法を使う例があったのかな、という気がする

>>12
SSL対応の有無でhttpとhttpsが混在してるから必要

SSL←いやTLSだろ

今はTLSだけど、当初はSSL
そしてhttpsのSはSecure

滋賀作山形婆はくだらないレスしかつけられない知恵遅れだから、今後二度とレスを付けんなと毎回言ってるんだけど、頭がバカ過ぎて約束守れないみたいね

かわいそうな知恵遅れだ

>>1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています