洗濯機のクリーニングしないおじさんいるでしょ [377482965]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 56a2-ESxd)2022/12/04(日) 14:51:34.22ID:H5Cr9iFc0?2BP(2223)

「ワカメみたいな汚れ」を目撃した人も…「洗濯槽」の掃除、ずっとサボっていたら何が起こる? 掃除のプロに聞いた(オトナンサー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/41ab7fd7da62740591c9371b78183a2c32789441

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5a-C/H4)2022/12/04(日) 14:52:09.88ID:1rMy7Tj4M
ワカメはエアプだろ
粗削りのかつお節

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73a2-Wned)2022/12/04(日) 14:54:15.05ID:5nN1d1x50
たまにオキシクリーン洗濯機に入れてるからセーフ

お湯で溶いたオキシクリーン流し込むだけ

タオルを週一でハイターしてるからセーフ理論

毎日の洗濯に酸素系漂白剤入れてるからそう汚れない
洗濯槽洗浄の時は塩素系漂白剤使ってる

洗濯槽裏のバイオフィルムの話か?

ハイアールの安い縦型洗濯機はたまに漬け置き洗濯モードでパイプ洗浄剤をボトル一本ぶち込んどけば綺麗だった
あと洗濯時に常に酸素系漂白剤を混ぜておくとバイオフィルムも殺せるから便利

ドラム式のパッキンのところに汚れが溜まって洗濯物についたりしたから掃除した

毎回オキシクリーン使ってればおk

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d952-Qo7C)2022/12/04(日) 16:14:39.41ID:6JceIQOx0
分解しなけりゃなんも意味ないよ。
余計汚くなる。

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5e-Mx+I)2022/12/04(日) 16:22:41.15ID:mjx3ivkWM
秘伝のタレみたいなもんなんだけどw
漂白するとかありえない
熟成するほどいい味とにおいになってくる
これが家庭のにおいってやつだから

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac2-mKHb)2022/12/04(日) 16:40:19.36ID:7z28572aa
水を最大入れてキッチンハイターを一本入れて一晩放置

オキシクリーンのステマスレか?
適当な過炭酸ナトリウムでだめなの?

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp88-8l1v)2022/12/04(日) 18:06:06.66ID:kjvaUsSWp
>>13
オキシクリーンは完全に情弱アイテムだからな。あんな割高商品つかうやつは嫌儲の恥部だよ

過炭酸ナトリウムのみで構成される昔ながらの粉末酸素系漂白剤との違いは炭酸ナトリウムを混合して塩基性を強めてるだけ
そこが良いと思うやつは炭酸ナトリウムを別途購入、それを昔ながらの粉末酸素系漂白剤に混合する

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b09a-BV3Z)2022/12/04(日) 18:20:44.91ID:3fGC9T4B0
酸素系漂白剤を毎回洗濯に使っているから汚れん

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91af-OBj0)2022/12/04(日) 19:37:29.28ID:7lqkl5fk0
酸素系とか雑魚だろ
カビの組織を芯から破壊するには塩素系しかない

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-AjJs)2022/12/04(日) 19:48:41.58ID:dA9pj9Mra
穴なし洗濯槽だから問題ない
そりゃ裏はカビカビかもしれんけど水が脱水時だけ通る一方通行なら衛生的問題はないはず
その代わり脱水弱いから2回やらんと乾き悪い

マジな話オキシ何とかみたいな変な洗剤使うよりも日立とかパナソニックとか洗濯機作ってるメーカーが出してる純正の洗濯槽クリーナー使った方がいいぞ
ちょっと高いが半年に一回くらいだから すげぇ綺麗になるし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています