若者「いいバンド見つけちゃった!」マスター「マジ?」若者「ビートルズって言うの!マスター知ってる?」 [584964303]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (カーンジッ c75f-+miG)2022/12/12(月) 16:59:08.73ID:bSn1LLqc01212●?2BP(2000)

にわかもん(orぷろぐ)@明日を落としても @ABWHSKRHD

#本当にあった怖い話
最近レコ屋のマスターから聞いた話
客(20代)「最近すごくいいバンド見つけたんですよ!」
マスター「へぇ、なんてバンド?」
客「ビートルズっていうんですけどね。Youtubeでプログレ漁ってたらオススメに出てきて。
なんだか凄いバンドみたいなんですけどマスター知ってます?」

2022-12-08
https://togetter.com/li/1997468

0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7af-KKgq)2022/12/13(火) 01:46:28.54ID:7LDNUdBW0
氷河期世代の俺は母ちゃんがビートルズファンだったけど存在認識したのは小6くらいだわ
それも運動会のダンス演目で母ちゃんがそれに喜んでたからそれで昔の有名な歌手なんだって知ったレベル
今の若い世代は親もビートルズ世代じゃないしテレビで放送もしないし学校教育で出てこなかったらマジで素通りなんじゃねえの?
実際同世代でも音楽興味ない奴はビートルズなんて誰も聞いてないし下手したら知らないぞ

0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7af-KKgq)2022/12/13(火) 01:54:22.07ID:7LDNUdBW0
>>171
いやあのスレはデビッドボウイて誰?と言った奴をボコボコにしようとした洋楽通()がじゃあ代表曲は?と返されて
返答に窮してとりあえずヒーローズとか上げてみたけど全く評価されなくて過大評価だったんじゃね?みたいな論争で伸びたスレだったよ
ぶっちゃけボウイは音楽家というよりキャラの人で音楽は最新ファッションにコロコロ着替えるタイプの人だったし

0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7af-KKgq)2022/12/13(火) 02:02:55.92ID:7LDNUdBW0
>>97
30年前にこの曲でダンスやりますって課題で出されたのがハードデイズナイトとプリーズプリーズミーだったな
当時の小6の俺でも古臭くてダサい曲だなと思ったよ1990でもそんな時代
まあ今ではロック史という文脈でビートルズの革新性は頭で理解はしてるけど好きで聞くって事はまず無いな
その翌年くらいに聞いたクイーンはこんな新しい音楽あるのか!と思ってロックにのめり込むようになるくらい衝撃受けたけど

0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff99-6fyQ)2022/12/13(火) 02:13:58.18ID:YM9BdDMo0
これマスターがバカにされてるだけだろ

0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdc-JD77)2022/12/13(火) 02:17:42.04ID:znrDNonr0
さすがにいまだにレコ屋なんか行くような音楽好きが20代だろうがビートルズ知らないわけないだろ松乙

0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7af-KKgq)2022/12/13(火) 02:26:36.08ID:7LDNUdBW0
今の音楽好きは昔と違って雑誌で情報集めずyoutubeで直接リンクして漁ってるんじゃねえかな
流行りのバンドのファンでそのバンドが「プログレ」推してたからプログレ漁ってたらビートルズに行きついたみたいな現象あるかもしれない
若者の日常会話からは話題にも上らないしビートルズの視聴回数もいうほど高くはないから音楽マニアじゃないと知らない存在なのかなと思い込む可能性はあるな

0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-YBiX)2022/12/13(火) 02:32:53.67ID:Cd9A6uyz0
再生数やコメント見りゃ有名なの分かるからな
13thフロア・エレベーターズとかならリアリティあるけど

0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-ENkE)2022/12/13(火) 04:17:07.89ID:RZncaaLcM
若者使ってこう言う嘘松作成するやつが多すぎる
手軽にバズれるんだろうな
最近でもMDでやってる奴いたよな

0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-YBiX)2022/12/13(火) 04:22:39.33ID:VtQJTolZ0
>>209
ボウイの良いところは死ぬ寸前まで音楽の最新トレンドを取り入れたとこだと思うけどな

0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c734-FtV7)2022/12/13(火) 04:50:37.09ID:XM2I89zN0?2BP(1000)

イエローサブマリン音頭なら

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c734-FtV7)2022/12/13(火) 04:51:51.33ID:XM2I89zN0?2BP(1000)

へいじゅーど

0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-0Xvs)2022/12/13(火) 07:38:45.56ID:0PdmsPNb0
>>195
そうか??

ゲーム音楽とかみたいで若者が聴いたら好きな人も結構いそうだ
ビートルズなんざカビくさいだけだが

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-0Xvs)2022/12/13(火) 07:41:43.19ID:0PdmsPNb0
ちなみにビートルズは知的障害に人気が高いらしいよwww

ソースはアイアムサムって映画w

0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47dd-uTl5)2022/12/13(火) 07:55:00.83ID:l+LC7lgd0?2BP(1111)

プログレ漁ってるような奴がビートルズ知らなかったらホラーだよ

中年の俺でもどの時代のバンドかしらんわ
さすがに有名なことはしってるが

0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67d2-3TNT)2022/12/13(火) 07:57:42.97ID:Lxylrwwi0
これはもうねだわ
いくら20代でも知らないってことはないよ

>>1
あーこれ嘘松だ
バンプオブチキンで同じネタを読んだ

アニマルズならワンチャン

0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-aMY4)2022/12/13(火) 09:38:57.40ID:8+VixH5U0
>>193
さすがにそれはないわ

0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-9q73)2022/12/13(火) 10:43:17.80ID:7UvQOI0P0
アビーロードとかさあ、マニアは後半のメドレーをやたら神格化するけど俺にはひたすらお経唱えてる様にしか聴こえないんだよな
まるで死にゆく自分自身への鎮魂歌を歌ってるみたいで陰鬱な気分になる、他のアルバムも自分にはイマイチ刺さらなかった
ああでもリボルバーだけは聴けたな、あれは良いアルバムだよ

教科書に出てくるしな

クラフトワークだったら信じたかもしれない

0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 877c-FFNn)2022/12/13(火) 11:42:54.88ID:OCQeo1vP0
🫱😌🫲

0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df89-3npV)2022/12/13(火) 11:44:49.63ID:ppFSxcLF0
ビートルズとかって音今風になってんの?
ペラペラなイメージなんだけど

>>206
ロックもともと嫌いだから

嘘松作るとして絶妙なラインのミュージシャンレジェンドって誰だろうな

>>219
正直言って、その直後の国内洋楽ロック黄金期と
それ以降のトレンドに影響された世代だから
国内でプログレとフュージョンの間をやってたミュージシャンには今でも興味あるけど、本家プログレにはビートルズと同じような出し殻感しか感じない

>>231
数年前に出たリマスタリング版が
いわゆる音や映画の超高解像度処理的な感じに
今風のクリアな音源になってた

>>226
それはあるとか無いとか他人が決め付ける話ではないな
音楽はあくまで個々人の好みが基本だから
たとえどんな超有名人が傑作を作ったとしても
壺が違うと音楽的にはつまらなく感じるとしてもしょうがない

プログレに関して個人的にツマラないと感じる理由は
ファンクとかダンスミュージックのような肉体的なグルーヴ感の欠如が原因

プログレ全盛期にそれは重視されておらず
あくまでビートルズのスタジオレコーディングとの対比の上で、もっと凝った事をやってる連中という評価軸だから
その時系列の後に来る物により魅力を感じ
それ以前のものを物足りなく感じるのは当然の流れ

もっというと
込み入ったスタジオワークを評価する観点で言うと
ノリの悪い複雑な音楽を作り上げて
それを超絶技巧でライブでも再現して凄いといわれても
1960年代後半スタジオワークの黎明期に欠落した
ライブ感やグルーヴを真空パックしたダンスミュージックやファンクにより高い次元の完成度を感じてしまうのは時代の流れだろう

0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-aMY4)2022/12/13(火) 12:59:23.97ID:8+VixH5U0
>>236
すまん、もっぺん言い直すわ

> ビートルズの曲ってシングルヒット以外はけっこう地味でフォークっぽいのが多くて

さすがにそれはないわ

俺的には好き嫌いの軸じゃなくて事実関係の軸で言ってるつもり
少なくともあんま聴いてないように思えるね
まあ聴かずに語るのも自由と言われればそれまでだけどね

232の返しも論理的でないんだよね
まあ好き嫌いなんでしょうな

まあ不毛な書き込みした奴は即NGするから読まないけど

0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-aMY4)2022/12/13(火) 13:01:02.91ID:8+VixH5U0
好き嫌いも極まりますな

まあ己と他人の嗜好の違いを認識して尊重する事のできない奴は、メンタルの病気だから誰も相手にしないよね

好みの話を開始した時点で主体は個々人、個々人の好みや意見は違うのが当然のことだから
そこでアンカー付けて相手の意見を否定するのはただの知恵遅れ

モンキーズだったら成立してた

ビートルズ知らない設定は無理がある

まあビートルズとプログレのファンに対してはずいぶん失礼な事を書いたと思うけど
ヒット曲レベルの名曲がアルバムにぎっしり詰まってるのかと期待したら、とっくに聞いてた地味な曲(地味だけど良いかもしれない)ばっかでなんか肩透かしを食らったという程度の話だから流してくれ

自分なんかモンキーズもビーチボーイズもほとんど聞かないし、当時の世の中への影響は少しはわかっても自分に対す影響はほとんどないと考えるタチだけど
それでもビーチボーイズのグッドバイブレーションのレコーディング風景の入ったビデオを、そのスタジオワークから来る音の秘密に惹かれて何度も眺めたのは事実だし
なんとなく聞き慣れてるからドンキのスピーカー売り場で試聴がてら流したら
その場にいた軽そうなねぇちゃんにいちゃんが美味しいものを見つけたように集まってきた瞬間の驚きは認める
音って不思議な作用があって、それは常に作用するとは限らないけど、やっぱ力を発揮する瞬間があるもんだなぁ、と
その程度のもんだよね、そのために人生を費やす事はとても素晴らしいと思う

このビデオね
https://youtu.be/uVlSVkzbJDA
途中にthereminが入ってる有名曲

>>97
T-REXやラモーンズならともかくね

>>115
https://youtu.be/4JkIs37a2JE
全然古くないだろう?

0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df65-UuSl)2022/12/13(火) 15:42:14.70ID:Xl/XkWH30
>>97
最初に聴く曲がどれかにもよるだろうな
サイケとか知らん人が聴いたら逆に新鮮だと思うし赤盤の曲とかだったら流石にキツい人が多いんじゃないかな

0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df65-UuSl)2022/12/13(火) 15:46:08.66ID:Xl/XkWH30
個人的にはglass onionとか割と新鮮に聴けるんじゃないかと思う

https://youtu.be/aBQIAWh3YBs

0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d2-xTXa)2022/12/13(火) 15:59:25.90ID:pKIZfgZq0
グラスオニオン好きだわ
ビートルズオタクのおっちゃんに好きな曲は?って聞かれてそう答えたら何とも言えない顔してた

>>251
俺も好きだわ3分あったらもっと評価高かったと思う短すぎる

0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-NuQS)2022/12/13(火) 19:02:50.02ID:64qzCmHGa
ツービートなら知ってる

0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f9f-c314)2022/12/13(火) 19:13:38.33ID:Fm4GUic00
40過ぎの俺でもフルでは聞いたことないかもしれん
サビは知ってるけど

0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2789-iYNy)2022/12/13(火) 19:15:01.20ID:RKHuPOhz0
ApplePine

たぶん50年後でも嘘松認定されると思う

本当にあった
聞いた話

識者の意見ではビートルズよりシャッグスの方が尊いんだがな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています