ネットワークエンジニアとプログラマーってどっちが将来性あるんだ? [512542702]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-T6m2)2022/12/14(水) 22:03:16.71ID:QyPesNnYa?2BP(1000)

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df76-eeqw)2022/12/14(水) 22:04:28.71ID:q0ScUX5/0
将来性ある会社に入れる方

うんち

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-SA6A)2022/12/14(水) 22:07:05.71ID:8ut6YVVa0
ネットワークエンジニアの物理層に近い辺りは
クラウド化で一部を残して死亡してる

もうちょっと上らへんの人はあちこちのオンプレNWとクラウドを繋ぐあたりで
作業者としての需要はあるが、社内SEが知識だけでやっていける領域

プログラマーは、安ければ生き残れる

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-sU6Q)2022/12/14(水) 22:07:38.45ID:18qs3LJY0
ネットワーク系は仕事が減ってるぞ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7f-24eM)2022/12/14(水) 22:07:55.15ID:jTSocPuld
プログラマーならテレワークで日本から出稼ぎできるようになる
ネットワークエンジニアは日本共に沈没する

ネットワーク屋だが全然ヒマにならねえぞ

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4744-UuSl)2022/12/14(水) 22:11:43.42ID:rX6TTZhr0
すまん、ネットワークエンジニアって、パソコンの大先生レベルのやつがやってるイメージなんだが

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f9f-ttAF)2022/12/14(水) 22:12:52.90ID:CaQ0Dc4U0
うるせえ
何回も同じスレたててんじゃねえ

どっちもやれよ

AIでソースコード書けるようになるから生半可なスキルならPGは無理

安倍晋三

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-sHE3)2022/12/14(水) 22:18:56.92ID:VAT7qVWJp
安倍晋三

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 278f-9eBg)2022/12/14(水) 22:19:31.81ID:4ANX2xcu0
いまどきのネットワークエンジニアはAWSとかterraformいじってるんだろ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 274e-FUlb)2022/12/14(水) 22:20:46.08ID:gzfbwVGX0
>>8
だいたい合ってる
なんで動いてるのかわからないレベル


0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfc7-KKgq)2022/12/14(水) 22:21:44.16ID:6KNdDLPf0
工場でシスコルーターを使うのが仕事だよ
サーバー立てたり運用するのをネットワークエンジニアって言い方しない
AWSとか言ってる人は何かを勘違いしてる

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H7b-WUY1)2022/12/14(水) 22:23:41.08ID:i1hwYKfXH
俺もネットワークエンジニアだったけど、今はKubernetes(K8S)いじってるわ
正直、ネットワークだけで食っていける時代じゃないよ
大手キャリアか、大手SIerなら専業でも食えるかもだけど

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H7b-WUY1)2022/12/14(水) 22:26:58.93ID:i1hwYKfXH
そういえば15年前はCCNA取っただけでニートでも就職できたな
俺もその一人
未だにCCNA/LPICとか言ってる人たまにいるけど、知識が10年前で止まってるかも。本当に現職?

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfc7-KKgq)2022/12/14(水) 22:28:00.39ID:6KNdDLPf0
お前がニートだろ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-2HEu)2022/12/14(水) 22:30:36.22ID:OvqzQV400
どっちも需要高止まりだろ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfc7-KKgq)2022/12/14(水) 22:32:22.07ID:6KNdDLPf0
バカじゃねえの
製造データの一元管理とかVLAN間ルーティングなんて永遠に仕事増え続けるんだよ
勘弁してくれってくらい薄っぺらいわ、お前ら

先輩方の勉強方法教えて🥺
テキスト読んでも頭に入ってこないのだ😢

ネットワークとインフラがやっていたところをAWSなんで開発側にやらせようって動きは確かにあったんだけどそう簡単にはいかんわな
昔のようにシングルタスクではなくサーバーサイドに噛みこんだりCICDの知識も備えるようになってはいるだろうな

ChatGPTさんならばルーターの設定もできればプログラミングもできるという…
ヤメとけ

nodejsでいいぞ

放送とか映像は今がネットワーク全盛期だよ
あとは医療系も食い扶持でてきた
通信事業配下でしか動けないやつは将来性ないけど

フリーランスになったり個人開発で大規模ネットワークの知識があまり必要になる事は無いだろうからプログラミングでいいな
PythonとOffice使えればええんちゃう

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8c-VCiK)2022/12/15(木) 01:48:14.56ID:AD3Ah2fO0
とりあえず面接ではフルスタックって言っておけ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ffd-U1ox)2022/12/15(木) 02:06:57.76ID:jiQTVNAq0
プログラマは両方できるだろ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6736-f0EM)2022/12/15(木) 02:50:00.33ID:6+DsX//S0
いくらクラウド化と言ったってハードは無くならん

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f67-4UnT)2022/12/15(木) 03:58:52.32ID:YBOu4wSt0
結局クラウドの中でネットワーク設計するからな

ネットワークエンジニアは建築でいえば配管工だよな

0034元外資年収8000万 (ワッチョイW 4714-wdhj)2022/12/15(木) 08:27:54.69ID:3ZYlI14R0
>>17
いや、ちゃんとクラウドエンジニアって言ってると思うし
ネットワーク設計構築なんて、そんなに難しいか?

なにが難しいんだ?

いや、俺はもっと下流のデジタルマーケティング、営業だけど

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfc7-KKgq)2022/12/15(木) 10:40:55.78ID:mejGqcGE0
>>34
相手が何を言おうとしてるのかちゃんと聞く
お前は営業に向いてない

どっちもAIに取って代わられるだろ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-eSAN)2022/12/15(木) 12:38:15.23ID:+4DEFnPLa
ハードありきなエンジニアだから、
客は勿論、配線工事業者との調整が必須だし、
ハード特有の仕様やバグに悩まされることもある>ネットワーク

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-8//E)2022/12/15(木) 12:41:34.61ID:uH5r1MnMa
>>22
VLANが何だって?ペラペラじゃねーか

睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/

寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM8f-5ZWW)2022/12/15(木) 19:05:08.41ID:asuxkLHtM
>>37
LANケーブルとかほぼなくならんだろうし最悪配線屋でも生きて蹴るだろうと思ってNE選んだけど外れでしたわ…
自分から行動して調整できる人間でなければNEを続けるのは難しい

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-eSAN)2022/12/15(木) 19:53:03.48ID:+VNFMbvva
>>40
言われたconfig流し込んで、出された試験手順書通りに
疎通確認等をするだけなら楽なんだけどね
客と話して設計したり、作業員と話して現地作業したりと
結局、上流工程もやらなきゃいけなくなる

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM4f-5ZWW)2022/12/15(木) 20:12:04.95ID:PXcIV86vM
>>41
というかね現地で訳分からんこと起こりすぎなンだわ…
こっちは下請けだがね試験シートの通り試験通って仕様書のとおりやっても現地でうまく動かんあってとかくっそだるい
そんで詰められるってかなんとかしろよって空気になるのこっちでしょ?辞めたくもなりますわ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-eSAN)2022/12/16(金) 00:38:06.56ID:m8ucXFZia
>>42
そういうのって試験時にエビデンスつけるから
難癖はつけられにくね?
まぁ結局そういう空気っつーか、元請けと一緒にトラブルシューティング付き合わされるのはよくあるね

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a778-+1Nf)2022/12/16(金) 00:48:06.52ID:33ruWAyn0?2BP(2000)

かつてのプログラミングは、どれだけグーグル検索ができるかということでした
現在、プログラミングとは、AI システムがコードを生成するためのプロンプトをどれだけうまく書けるかということです

センター側でマニュアル通り指示する役はもういらないよ。
客先行ってやる事も手順書通りでアホでも出来る。
アホでも出るのを上手くやる最低限のコミュ力いるだけ。
結局コミュ力。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています