「Bluetoothは音が悪い」間違いだったことが判明する [505931328]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ afd6-J8bq)2022/12/22(木) 14:42:30.42ID:glkCqrDk0?2BP(1000)

finalの細尾(満)代表に話を聞いたところ、完全ワイヤレスの音の悪さは、Bluetoothが原因ではないことが分かったそうです。Bluetooth経由では良いコーデックでイヤフォンまで信号が来ていて、それ以外のデジタルオーディオ系、電磁変換系に大きな問題があることを発見したそうです。

つまり「Bluetoothの音は悪い」という常識が間違っていた。そして、その常識に基づいていたため、「Bluetoothの音が悪いんだから、いくらやっても悪いまま。それなら周波数特性を強調しましょう」という考えに行ってしまい、それ以外の部分での進化が止まってしまっていたのです。

finalの興味深いところは、5人ほどの専門家による“諮問委員会”の存在。彼らは「音が良いとは?」「どういう音がふさわしいのか?」など、基本的な開発・研究をしていて、その結果、これまで業界で準拠してきたイヤフォン用のリファレンス周波数特性は間違っていたことが分かり、それとは完全に異なるカーブを発見。さらにBluetoothは決して悪くないことも認識したのです。加えて信号処理の合理化、発音ユニット造の改革、配線方法の改善……などにより、圧倒的に自然な音の実現に成功したというわけですね。

つまり、デジタル領域での問題点、アナログ領域での問題点を、狭いチャンバーのなかでどう解決するのか、真正面から突き詰め、それを突き抜けてみたら、この音が完成したわけです。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1461427.html

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be10-e5AJ)2022/12/22(木) 14:44:47.12ID:/ePJfOSW0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e9f-Nuxt)2022/12/22(木) 14:47:23.86ID:dm1QYDYa0
圧縮してる時点で悪いよ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea2-A+LM)2022/12/22(木) 14:49:33.16ID:FZJ+p9pR0
有線イヤホンと違って回路があるからノイズが乗りやすいとかかな

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b13-mMdL)2022/12/22(木) 14:49:43.93ID:oZVh+FsV0
あの小っこい筐体にバッテリーと通信機器と変換装置付けてる時点で無理がある

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM1b-7Cmy)2022/12/22(木) 14:49:53.87ID:lw6wFEEwM
アクティブとパッシブの違いってこと?
スマホのアンプのほうがいいと?

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-09UD)2022/12/22(木) 14:54:20.79ID:kLkOnSZNa
音質より遅延ないのつくれ

外で聴くならマイ発電機位持ち歩かないとね

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-09xQ)2022/12/22(木) 14:57:25.89ID:bivRXsQY0
今さらかよ
高性能のDAC積んだBTレシーバがなんのためにあると思ってたんだ

つまり聴こえてる音は悪いって事?

>>3
つまりはレコードが最高の音質ということか

股間の自家発電で音質が変わる

電車で端末スピーカーから音が鳴っているガイジをなんとかしろ

>>11
これ言うやつ昔は結構いたよね
アナログは階調が無限だから音質も無限だって
少し考えれば針の太さより細かい情報を記録できるわけがないとわかるだろうに

通勤でいつもイヤホンしてるんだが最近同じ場所で必ずBluetoothが途切れるポイントが数ヶ所あるんだけどなんでかな?
雑音とかじゃなくて遮断される感じでプツッと途切れて無音になって数秒後に復活する

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea89-VNsq)2022/12/22(木) 15:33:10.23ID:3EytowiG0
あのちっこいイヤホンに入って動作するDACでデジアナ変換しなきゃいけない時点で限界あるやろ、ノイズ減が凄い小さいところにいっぱい押し込まれてる状態でもあるし、頑張っても上限値が低いよ。音だけ追求なら有線でやれば簡単に解決しちゃうし…

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-Vj0y)2022/12/22(木) 16:08:31.16ID:fJV28y100
Bluetoothイヤホンの中にノイズ源が入ってるしな

最終的にはアナログ回路に変換されてD/Aの部分でノイズが出るのにそれがバッテリー含めて小さいところに封入されてるし
その上変換チップも音に左右するし

アナログヘッドホンならD/Aの部分のアンプとかは好きにチョイス出来るからなぁ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17c1-wu4I)2022/12/22(木) 16:16:52.98ID:ogMX3yyC0
>>14
それでも耳に聞こえない音も収録してて身体で音を感じれるから聞いてて自然

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a00-bd0C)2022/12/22(木) 16:46:24.40ID:ud1100sk0
有線・BT両対応のヘッドホン持ってるけどBT接続にすると音悪くなるよ

>>18
ほら出たこういうやつ
レコードってよほど古くなければほとんどローパスフィルター通してから記録されてるんだぞ知ってるか?
アナログだからすべて記録されてるというのが誤解でローパスフィルターや部品の精度の問題でほとんどの情報は欠落してるのが現実
実際の情報量ならCDのほうがよっぽど多いんだよ
だからレコードのほうが原音に近いなんてのはあり得なくて単にボケボケの音というだけ、まあボケボケくらいのほうが耳に優しく感じて聞きやすいというのは否定はしないが

平気か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています