なぜ5chは異常なまでに国立大学への評価が高い風潮があるのか [157460711]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sra9-OsSZ)2022/12/26(月) 22:05:40.24ID:S89Gda5tr●?2BP(2000)

上がった大学・伸びる学部84校~Fランク脱出/情報系/観光・国際系~コスパのいい大学2022
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20220123-00278631

0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a3-4twh)2022/12/27(火) 09:17:43.17ID:fQ0KbcC90
10代の頃の受験勉強の実績をジジイになるまで引き摺らなきゃいけないのってやっぱ異常だわ

0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7124-zT5V)2022/12/27(火) 09:30:01.31ID:7O0RcdDr0
本当のケンモメンは大学なんてら行きたがらないよ

偏差値50でも地元なら天才扱いしてもらえるから勘違いしちゃうんだよ

田舎のおっさんおばさんなんて
コピペによくある工業大学?ちゃんと勉強しないから工業大学なんだよ
レベルの人間ばっか

37なんかが不可能なのが分からないのが高卒エアプの限界なんだよね

私大をホルホルする東京の風習が
日本の風習だと勘違いすんなよ

0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b05-KArz)2022/12/27(火) 11:33:46.68ID:8u3m8JJv0
いやあ、田舎の国立大学って
雰囲気がまんま県立高校と一緒なんだよなあ。
いわゆるリベラルアーツな大学という感じがまったく無いし。

0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b05-KArz)2022/12/27(火) 11:38:49.66ID:8u3m8JJv0
地方で就職するならともかく、東京で暮らすなら、私大でもいいから首都圏にある高校、大学出て無いと、東京の人グループみたいなのに入れてくれないような気はする。

0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b1f-zMGD)2022/12/27(火) 11:45:54.19ID:66nwCyH+0
逆にMARCH過大評価しすぎ
入試形式も推薦の数みてもどこの国立よりレベルが下なのは明らか

>>277
怪しいどころかMARCHより間違いなく上。
とMARCH出身の俺が負け惜しみ。

地方の国立卒はペーパーテスト成績のみがレゾンデートルなのだろう

0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr93-6+bC)2022/12/27(火) 11:50:00.29ID:BVjLoD/Yr
入試難易度より
母集団の上位何%かが重要

そりゃ都内の学生は受験塾漬けだから

0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-LJif)2022/12/27(火) 11:54:06.54ID:NvHnCuira
早慶卒しか自分のアイデンティティがないこどおじが発狂してるの笑える

>>278
そいつは高学歴の人間が羽振りの良い生活をしているのを見て
嫉妬で死にそうになってる劣等感の塊のような貧乏人だからな

0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-2egi)2022/12/27(火) 12:19:24.88ID:ZjlOk0F3a

0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fd2-A8Li)2022/12/27(火) 12:21:13.33ID:2wgQr32o0
底辺理系多いからだろ

0309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fd2-A8Li)2022/12/27(火) 12:21:55.10ID:2wgQr32o0
>>298
カッペ嫌い

逃れられない5科目
慶応なんて世界史と英語だけとか高卒でも入れる

0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 738f-dxp0)2022/12/27(火) 12:34:14.71ID:BTyeTuQv0
共テまであと数日
国公立受験生頑張れ

ノーベル賞もらってるのはほとんど国立出身だからな?東京理科大が例外だが東京理科大の理系は国立も一目置いてる存在だから

0313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d344-HEC+)2022/12/27(火) 15:48:15.61ID:rKPIzJqV0
アカデミーに進む気もない奴らが研究ランキングガーとか言ってるのは滑稽
ほとんどの学生にとっては学力研究力なんかより就職が大事
それが日本の大学

0314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb8f-K7Hj)2022/12/27(火) 16:55:56.03ID:JS8xIbDy0
>>310
慶應の問題見た事ないだろ
あそこ一橋落ちをターゲットにしてるから問題クソ難しいぞ

0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa71-S7U0)2022/12/27(火) 16:56:40.53ID:sVerame/a
そりゃ数学もできるから国立のほうがうえだろ

0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 538f-gB2L)2022/12/27(火) 17:09:07.66ID:ZGsXEUmO0
実際のところ嫌儲みたいな場末のネットのほうが大学受験の現実を知ってる奴やマーチに負けて悔しそうな奴
世間に逆張りしたら偶然正しい結論にたどり着けたぽい奴がいて、意外とちゃんと私大を評価してる
無知が原因であろう国公立信仰は社会のほうが酷い。大学進学率も低いしな

0317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df4b-JQc0)2022/12/27(火) 21:03:46.59ID:8Uu6at+G0
>>272
関西の奴らって神戸大ですら早慶を平気で蹴るからな。神戸なんて関東では千葉横国くらいの扱いなのに

>>301
ないない、ないよw
努力で行けるのが駅弁
それじゃ足りないのがマーチ

0319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb8f-K7Hj)2022/12/28(水) 00:19:43.90ID:ULGcFyWi0
>>317
そこは通えるか通えないかの差でしょ
同志社ならともかく神大と早慶ダブル合格自体がレアケース思うけど

0320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fd2-dMdP)2022/12/28(水) 02:49:11.03ID:GfSxLBvW0
>>271
高校の同級生が早慶のみ受験して全部合格したけど模試の英語は満点だったな授業の数学は赤点だった

0321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8987-Km6o)2022/12/28(水) 02:56:33.02ID:b9CM3StA0
どう考えてもおっさんだらけの板で
子育ての話題も延びないのに
受験の話で大盛り上がりってきっついな

0322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sddb-+L9w)2022/12/28(水) 05:12:08.09ID:6y01eju7d
その県の中ではエリートで凄いんよ
でも外に出てもおらが県の王様の権威が通じると思ったらあかん
都会の人からは視界に入れてもらってすらないんやで

>>69
虚しくないの?
お金送ろうか?

>>317
そもそも関西の奴らは滑り止めでも早慶なんぞ受けないんだよなぁ

0325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71c9-dxp0)2022/12/28(水) 17:20:55.80ID:3DufeYe/0
>>318
どうみても国公立よりマーチのほうが簡単に合格する
神奈川県立市ケ尾
国公立合計23(旧帝一工国医0) 早慶30 GMARCH合計339
東京都立文京
国公立合計29(旧帝一工国医0) 早慶31 GMARCH合計274
神奈川県立港北
国公立合計13(旧帝一工国医0) 早慶8 GMARCH合計122

>>73
偏差値より地域格差だろうね

世田谷区の人口 94万人
練馬区や大田区 75万人

仙台、新潟、岡山、広島、北九州=でかい1区くらい
その辺の県庁所在地=中小の1区

区で1番のものが地方や県で一番になる

早稲田や慶應が日本に君臨しているのはそういうこと

昔は地方国立もそれなりに良かった
国が研究費だすから、ぱっとしない駅弁でも高度な研究力があった

ところが金が出せなくなってからは地方国立は単なる駅弁で研究力も皆無に

0328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2baf-M0rt)2022/12/28(水) 18:12:30.71ID:i4PLAU8W0
>>326
東北地方は人口900万人で
一流大学は東北大学だけ
地方国立大学が5個

東京は人口1300万人で
東大や東工大
農工大や国立の大学機関が沢山ある
そもそも東大が定員多いし

別に変わらんよ

0329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1756-dxp0)2022/12/28(水) 18:39:16.21ID:0M33ua7k0
>>254
それ、世界に通用しないただの東京村だから

0330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1756-dxp0)2022/12/28(水) 18:43:44.10ID:0M33ua7k0
>>312
あの人も山梨大卒で
アメリカでの研究が評価されたから
東京理科大は掠っただけや

0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1756-dxp0)2022/12/28(水) 18:45:57.33ID:0M33ua7k0
>>322
どっちもジャップだよ
トンキンもオリンピックで大恥曝したしな

0332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1756-dxp0)2022/12/28(水) 18:48:58.20ID:0M33ua7k0
>>326
頭悪そう
私大らしい思考だわ
大学は学区制ではないのにwww

0333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1756-dxp0)2022/12/28(水) 18:49:30.40ID:0M33ua7k0
>>327
私大はそれ以下なんだわ

理系で修士より先までいって技術者になること考えてる人は、教育のレベルや中身だけで見るなら偏差値同レベルなら国立行くほうがいい(流石に早慶と、鍛えられる理科大は例外かも)
採用側、共同研究申し込む側として見てると私立は先生一人が見る学生の数が多すぎて、まともに教育されてないまま卒業、修了になる子が多すぎる
面接で卒論、修論の中身聞いたり学会発表とか見るに駅弁のほうが相当真面目に勉強させられるし、入ってくる子も技術者として使える子が多い

駅弁は人数少ないし人間関係が濃くなるから先生と合わないと地獄だったり、都市部の消費的なオタ趣味は楽しめなかったりとかはあるけどね

国立大学合格した人間は別に他のより難関な国立大学に落ちてないということは留意してほしい

難関国立大に合格していないどころか受験すらしていないことにも留意してほしい

>>328
首都圏の人口は3500万

>>121
私立はセンター試験にも満たないレベルがデフォだろ
AOや一芸枠もやたら多いし

0339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d7a-v2Uo)2022/12/29(木) 11:56:43.58ID:CXBMhTnx0
推薦が半分の私大は半分が馬鹿だからだろw

駅弁理系は地元から出ないなら強いとは思う

0341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0769-dxp0)2022/12/29(木) 12:31:31.18ID:eAW5zqVc0NIKU
県庁の技官になった奴等はほどよく出世してるわな

0342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7314-aH43)2022/12/29(木) 12:49:39.13ID:rUrjTs920NIKU
AOや内部生で引くぐらい馬鹿なやつ腐るほど見てきたからな
なんでこんな中学生レベルのことも知らないの?ってレベルが腐るほど居る
本当にびっくりするレベルで教養無いぞ
一般入試のやつはこんなやつらと同じ評価で悔しくないのかと不思議に思うレベル

0343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bb22-aH43)2022/12/29(木) 15:38:50.88ID:OInUAXEv0NIKU
>>334
国立大学のST比は医師が教員扱いの医学部が極端に押し下げているのであって、
その他の学部はST比が極端に優れているわけではない
国立大学工学部のST比は20前後で、私立大学工学部と大きな差は無い

0344◆gzhG0CCZrE (ニククエ Sd03-Lyv5)2022/12/29(木) 15:44:01.19ID:pL0Z/P8idNIKU
俺、同志社立命館には受かって旧帝行ったから同志社立命館よりは賢いんだろうなあと思うけどMARCHは受けてないからMARCHより賢いとは思ってないわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています