文春「日本の相続税が世界ぶっちぎり1位のクソ重税って知ってましたか?日本の相続税は異常だよ」 [843829833]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この最高税率の水準は世界の中でも突出している。ヨーロッパの中でも比較的相続に厳しいとされるフランスでも45%、ドイツは30%だ。  

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b42fe9f3f4a43ae0265a1392da95959c5db92b3?page=1

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db21-aH43)2022/12/28(水) 09:44:39.32ID:UtSkFWH30
自分で稼いだ所得に税金がかかり
税金を払い終えた所得で買う不動産に所得にも税金がかかり
その税金を払って買った不動産に毎年税金がかかり
毎年税金を払ってる不動産を子供に渡すのにも税金がかかる

なんで死んでから相続なんだろうな
相続する頃には次の相続考えないといけないやん

>>83
元国税が暴露。相続税も払わぬ世襲政治家に搾取されるニッポンの異常

だから親の政治団体から子供の政治団体に寄付をするという形を取れば、何億円であろうと何十億円であろうと無税で相続することができるのです。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mag2/nation/mag2-559784

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa71-tRVC)2022/12/28(水) 09:46:35.36ID:zqBgTaT2a
政治家の相続税逃れの原資にされてるまであるな

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb4e-gB2L)2022/12/28(水) 09:49:43.69ID:HaQeoM0Y0
そのくせ上級は払わない

いくらでも回避できるだろそんなの
それを見越してのことだろう

>>86
寄付の形とったら記録が残るけどやってる団体が上がってないんだが

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb4e-gB2L)2022/12/28(水) 09:52:39.83ID:HaQeoM0Y0
>>40
ゴミにそれ価値ありまーすとか嘘ついて課税してるからな
じゃあイラねって捨てようとするとそれゴミだから有料回収なとかいいやがる

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdaf-v7Gx)2022/12/28(水) 09:54:34.12ID:8a6eMq64d
なお政治家の給料

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d56-HuSE)2022/12/28(水) 09:56:37.28ID:9Nv6Z8BB0
相続税だけじゃないんだが😡💢

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03af-vsku)2022/12/28(水) 09:57:05.10ID:k6xU3TvR0
>>92
なおなんだよバーカ🤩

上級は回避する手段があるから実質下級の僅かなカネを搾り取るために使われてるんじゃねえのこれ

   吉田氏が国会で取り上げたのは、「週刊現代」07年9月29日号のトップ項目に「本誌が追い詰めた 安倍晋三『相続税3億円脱税』疑惑」と題して掲載された記事。父親の故・安倍晋太郎元外相が生前に個人資産を自らの政治団体に寄付し、安倍首相はこの政治団体を引き継いだ。その過程で相続税を不正に免れていた疑いを指摘する内容だ。

https://www.j-cast.com/2014/11/05220160.html?p=all

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b51-6qWc)2022/12/28(水) 10:01:37.54ID:FLy/dB690
相続税は高くても良い

>>63
個人が相続税回避するのに作る法人が日本の産業を担ってる?
どういうこと?

政治家が無税なのは特権だけど、その特権のおかげで政治家以外の富豪からの税徴収が国会で反対されないというメリットもある

>>14
むしろ数代かけてでも資産を蓄積してのし上がっていくことを絶対許さないのが日本

特権階級による権力維持の為の成金対策

>>68
お前ら金持ちが持ってたって世に中に金が回らんから強制的に取った方がいい

>>102
国に徴収されても世の中には回らないぞ🤗

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-aH43)2022/12/28(水) 10:07:31.99ID:mnJMGHeC0
>>6
宗教団体と政治団体が免税だから無理だろ

>>95
だから相続税かかる奴は庶民じゃないから

美しい国だけど?

>>96
政治家からはどうせ取れないから相続税やめましょうってかw

>>102
金持ちが金持ちらしく振る舞うと嫉妬されるせいで
金持ち向けの商売が発達しないから仕方ない

政治家と宗教団体だけが無尽蔵に富と権力を拡大する 自公連立、統一教会、これはこの議論の延長線上にある話

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb8b-k0ft)2022/12/28(水) 10:11:59.11ID:ShixKQdn0
半分以上が払ってない

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd03-Q8t3)2022/12/28(水) 10:20:29.84ID:odkYTqpDd
庶民の5000万くらいは許してよ🥲
億超えからとれや!

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d56-HuSE)2022/12/28(水) 10:22:25.58ID:9Nv6Z8BB0
てか、こんなに奪われるなら働く意味ないよな

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-yL8W)2022/12/28(水) 10:28:26.03ID:41OYnhTX0
議員様たちは政治団体で相続逃れできるしな

土地評価額が適正じゃないんだからそこに対してかかる税金は全部不正なんだよね

>>8
会社とかもそうだぞ。

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM97-rCCd)2022/12/28(水) 10:32:40.22ID:ichrP3ARM
>>102
この国への変な信頼感なんだろうな
古今東西、国がまともな税金の使い方したことあったか?

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f3a-Ww0s)2022/12/28(水) 10:37:50.90ID:+N2NNwkH0
>>84
新たに取得する子どもは上の税金一切払ってないし関係ないだろ

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-5bkx)2022/12/28(水) 10:49:26.38ID:3BuHh6p9a
政治家は無税だから是正差れることはありません

>>111
団塊のインフレとその子供の最強の投資環境
50手前から上の世代は締めると億単位のドロップする
氷河期とか言いながら団塊jr.だけは非正規でも遊んで金増やしてきた

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1be1-/QgI)2022/12/28(水) 11:10:21.19ID:faQ3CF7J0
いや相続税はもっと上げろ
世襲ゴミが減るのに貢献できる

文春もこういう所怪しいんだよな

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b10-Hqzi)2022/12/28(水) 11:15:23.96ID:dboQYhX20
政治家は相続税回避してるのに
庶民同士で足を引っ張り合ってる日本人に相応しい現状だな


「損をしてでも他人の足を引っ張りたい」日本人の"底意地の悪さ"が世界で突出している根本原因
https://president.jp/articles/-/55278?page=2

相続税って回避できるからな
異様に高いのはエネルギー費、交通費やろ

>>120
平民出身の受験秀才がダメなんだろ
社会に出てからは受験勉強のご褒美を受け取ることしか考えない
そして低学歴虐めの口実を作るために絶対に負ける戦争を始めたり、経済的な衰退を30年もわざと続けている

上級だけは回避できる方法あるからな

政治団体に資金移す逃げ道塞ぐ方が先だろ

>>121
だから相続税で苦しんでる庶民いないから
相続税やめる方向で世論作りたいのかわからんけど

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM59-Cjrh)2022/12/28(水) 12:27:46.31ID:sqRIFBT4M
政治家は相続税免除なのか

何で?増税言いながらダメだろ

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3e2-OqUy)2022/12/28(水) 12:49:13.17ID:QK48QKI20
むしろ政治家とか上級は法人使って相続税なんて払ってねえだろ
そのクソデカ穴を塞いでからだろどんな議論も

ここで相続税100%にしろとか言ってる貧乏人ほんと哀れよなw
お前の親が程度スペックで

0130ぺこ太郎 ◆mX1N2auqhk (アウアウウー Sa71-eEs5)2022/12/28(水) 14:54:00.42ID:Fw2zOozsa
>>115
会社は普通に相続税かかるぞ
中小企業なら減免措置あるけど支払いを延期してるだけの扱いだし

政治資金団体はマジでおかしい
政党助成金とかもだけど、政治家の我田引水がむちゃくちゃなんだよ

>>130
政治にはカネが必要だし、政治家は休むヒマがない生活してるんだろ

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdaf-avnV)2022/12/28(水) 16:02:24.65ID:gFTnQl5Ad
鍵カッコ無しの普通の日本人は非課税枠内の財産しか残せないから全く問題ない

>>131
自民カルトの思考は滅茶苦茶だなぁ

政治家様を崇拝しすぎだろ

富裕層からはもっと取れよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています