ケンモメン「暖房機器を使わなくても厚着して毛布や布団を使えば何とかなる」ならない [235055193]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8756-z/jB)2022/12/29(木) 07:51:12.07ID:6c33VHkZ0●?2BP(2000)

ソース
俺氏の経験

5ちゃんねる掲示板へようこそ
https://5ch.net/

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa71-yEHu)2022/12/29(木) 08:25:43.01ID:eOhliZu5a
日本がセントラルヒーティングを普及させない理由は?

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM07-GrCd)2022/12/29(木) 08:28:00.21ID:eTrq4+j1M
登山用の寝袋でイケるんじゃね

ならない
中高年は寒さで動脈硬化になって死ね

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa71-yEHu)2022/12/29(木) 08:28:56.47ID:eOhliZu5a
なんでセントラルヒーティングが普及しないんだろうな
インドレベルでも製鉄所の排熱を回収してやってるのに

なるでしょ
室内なら簡単なレベル🤔

無印のあったか綿のロングTとタイツ(モモヒキ)つけたら、せんべい布団でも汗ばむくらい温かい

その投資額で暖房つけたほうがいい気もするけどw

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b4e-dxp0)2022/12/29(木) 08:30:35.53ID:uCXFH7qV0
電気アンカという優れた家電を知らない人もいるだろう
山型電気アンカをぜひ買うべし

露出してる部分が寒い

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa71-yEHu)2022/12/29(木) 08:32:13.58ID:eOhliZu5a
発電所や製鉄所の排熱を回収してセントラルヒーティングやればいいのにな

セントラルヒーティングを意地でも普及率させないのはなぜなのか?

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd57-RCCw)2022/12/29(木) 08:32:25.23ID:JzuXqRp0d
この時期は公民館で火炊いてるから
そこで朝は時間潰す

気密性ゼロの木造小屋で電気敷き毛布ひいて毛布被って寝てるけど電気敷き毛布があればなんとかなってる
ただ、気温0度とかなると起きると毛布の表面が露?かなんかで濡れてる

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 538f-CF6b)2022/12/29(木) 08:34:39.04ID:QyJNSwbq0
>>34
呼吸は大丈夫なんですかね…

5度以下だと指先がどうやっても冷たいまま

動かないことが問題なんだよ

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa71-yEHu)2022/12/29(木) 08:38:42.30ID:eOhliZu5a
日本でセントラルヒーティングが普及しない理由

ミズノのアルミスリッパは神

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 078f-LSzq)2022/12/29(木) 08:40:07.19ID:sHOMVqUU0
貼るカイロが結構効果高い
背中と腹貼っておけばかなり暖かい

室内に小部屋作ると余裕

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2baf-xQ0t)2022/12/29(木) 08:43:40.64ID:Eo+X9SZi0
>>34
寝袋の中に布団入れて使ってるが隙間風入らなくてポカポカや

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-dsOT)2022/12/29(木) 08:45:32.78ID:cmei4ozr0
地域によるやろ
雪国だと無理やけど大阪なら一切暖房いらない
大阪でも奈良に近いと寒いが

バウヒュッテのダメ着で凌いでる

外にいるのと同じ格好すれば大丈夫

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7302-5yji)2022/12/29(木) 08:48:51.31ID:bd1kdVyM0
年取ると厚着しただけで体力消耗する

>>67
テント張るの?

弱暖房+厚着な

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 538f-gB2L)2022/12/29(木) 08:53:20.48ID:mDknJbSn0
まさかスマホポチポチだから手が寒い言ってんのか

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdaf-vaxx)2022/12/29(木) 08:53:38.15ID:ZAj8Dqmod
埼玉に住んでるけど室温16度あるからストーブやエアコンは一切使わない
こたつと電気毛布で事足りる

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b89-dxp0)2022/12/29(木) 08:53:43.90ID:Bu+46Ygl0
>>48
年内に一度風邪引いとくと年明けが楽なんだよな
って油断してたら二度引いたわボケ

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMff-jLYb)2022/12/29(木) 08:54:26.54ID:dGiGTmXNM
>>47
分かった今日ダイソー行ってみるわ

シマムラのルームソックスはいてる

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb67-qjzM)2022/12/29(木) 08:57:46.18ID:g93zA28F0
電気毛布買えよ
飛ぶぞ

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 815d-jXNG)2022/12/29(木) 08:59:21.26ID:LBBcZMkr0
たった100年前には、暖房器具は囲炉裏か火鉢しかなかったのにさあ・・・
退化するのが速すぎる

マンションで上下左右隣人に囲まれた部屋だからノー暖房で20℃あるわ
タダ乗り暖房きもちええ

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa71-yEHu)2022/12/29(木) 09:01:54.83ID:eOhliZu5a
>>82
日本ってマンションでさえセントラルヒーティングがないんだよな
ロシア以下って本当先進国なのか?

部屋が寒いとどうしても動くのが億劫になるからなあ
貴重な自宅にいる時間なんだからタイパを重視したい

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM23-8Z8z)2022/12/29(木) 09:09:12.36ID:Avk10uLMM
室温15度
裏地ボアの厚手のスウェット二枚重ね着で余裕だわ
鼻歌が出るレベル
上から羽織る着る毛布もまだ温存してるし10度くらいまではいけるな

それやると必然的に動かなくなるからやばいで

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2baf-4Tg0)2022/12/29(木) 09:29:13.52ID:C8YUw2vE0
今年まだ暖房つけてないや

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd57-eVti)2022/12/29(木) 09:30:31.25ID:qVw+NMFvd
>>86
動かないから気分暗くなって駄目….

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fb7-2oo6)2022/12/29(木) 09:45:09.94ID:liw3aQXN0
日本は昔から囲炉裏や火鉢といった局所暖房で長らく過ごしてたからセントラルヒーティングや全館空調など家全体を温めたりする方式の暖房はエネルギーの無駄使いと否定する人が多いから

マンションの角部屋しか済んだことなかったけど
都内でマンション真ん中だとマジであったかい
半袖半ズボンでも行ける

我慢しないほうがいいよ

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb19-dxp0)2022/12/29(木) 10:27:47.92ID:JafWnQHx0
>>47
親切なAIが書いたような文章

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-PCHv)2022/12/29(木) 10:34:21.00ID:ymOAJkcQ0
活動力0

ずっと座ってると足が痺れてくるから電気カーペットくらいは欲しい

>>89
単に税金高いからでは?

室温2度だけど薄着で過ごしてるよ
太ってるから余裕

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 3fad-r+p6)2022/12/29(木) 12:04:26.50ID:acVwoxjA0NIKU
首周りが重要やぞ
マフラーかネックウォーマーは常にしとけ

鼻が詰まってどうしようもない

なんか正月モードになったからサービスとしてファンヒーターとストーブ同時着けしてゴロゴロしてる
正月位豪勢に過ごしてやろう

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 9fd2-NKEg)2022/12/29(木) 18:26:12.81ID:muEBQUSx0NIKU
>>97
あと靴下も裏地毛のやつにするとグッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています