キャメロン監督「もう『ターミネーター』みたいな銃フェチはいかがなものか」 ─ 銃乱射事件で苦慮、『アバター:WoW』銃撃戦カット [718158981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-3CXx)2023/01/05(木) 09:58:54.31ID:mxIUjZPl0●?2BP(2000)

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-3CXx)2023/01/05(木) 09:59:15.31ID:mxIUjZPl0?2BP(1000)

キャメロン監督「もう『ターミネーター』みたいな銃フェチはいかがなものか」 ─ 銃乱射事件で苦慮、『アバター:WoW』でも銃撃戦をカット

『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』は3時間12分と長尺の作品となったが、それでもとあるシークエンスを10分間削っていたという。ジェームズ・キャメロン監督には、とある事情からカットすべきと判断した部分があったようだ。

Esquire Middle Eastのインタビューで、キャメロンは『ウェイ・オブ・ウォーター』で銃撃戦シークエンスを10分間カットしたと話している。主な理由は、アメリカで銃乱射事件が横行したこと。キャメロンは、もう「銃への執着」に関心がなくなったという。

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-KI2R)2023/01/05(木) 09:59:51.45ID:mxIUjZPl0
もっとも、『ウェイ・オブ・ウォーター』から銃撃戦が完全になくなったわけではない。ナヴィ族は弓矢や槍など原始的な武器で戦うが、元海兵である主人公のジェイク・サリーは機関銃を携行する。敵のスカイ・ピープルも銃火器を多用し、映画のクライマックスでは大規模な銃撃戦もある。

銃を扱うアクションシーンを10分も縮めたことについて、キャメロン監督は「醜いものを取り除いて、光と闇のバランスを見出したかった」と説明。「もちろん、葛藤は必要です。暴力もアクションも、見方によっては同じものです。これはすべてのアクション映画監督が抱えるジレンマであり、かく言う私もアクション映画監督なのです」。

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-KI2R)2023/01/05(木) 10:00:36.19ID:mxIUjZPl0
銃事件に辟易したキャメロン監督は、ガンアクションへの考え方が大きく変わったそうだ。監督と言えば『ターミネーター』シリーズに知られるように、演出の中で銃を中心的に見せる手法も得意とする。例えば『ターミネーター2』(1991)では、アーノルド・シュワルツェネッガーが演じるT-800にとって、ショットガンはまるで身体の一部だ。バイクを運転しながら片手でショットガンをリロードしたり、薔薇の花束の中からショットガンを取り出したりするシーンは、アクション映画史上屈指の名場面として記憶されている。

しかし監督は、「自分の過去作を振り返ってみると、ああいう映画をまたやりたいかどうかわからない」と話す。「今の世の中を考えると、30年以上前にやった『ターミネーター』シリーズみたいに、銃をフェティッシュ化するのは、もういかがなものかと思う。現実社会で銃がどういうことになっているかを考えると、胃が痛むよ」。

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-KI2R)2023/01/05(木) 10:01:15.63ID:mxIUjZPl0
キャメロンが暮らすニュージーランドでは2020年5月、銃乱射事件を受けてアサルトライフルの販売や所持を全面禁止した。キャメロンは「ニュージーランドに住んで幸せです」と話している。

そのくせナビ族らしいアクションがまるでないから退屈なんだが

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ea2-ChaJ)2023/01/05(木) 10:02:40.87ID:9/gxf+Y/0
※主人公一家は嫁以外銃を使います

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33de-BeKP)2023/01/05(木) 10:02:50.40ID:rtA+BhiD0

捕鯨で日本叩きしてただけやん

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1aa2-oivP)2023/01/05(木) 10:04:47.08ID:LkzqIzO90
>>8
日本にも60カ所もあるのか、ていうか日本じゃ銃なんて手に入らないから布教のしようがないと思うが

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-agsT)2023/01/05(木) 10:05:29.61ID:dI3vWlu8M
キャメロン「会議シーン中心に描くわ!」

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdba-QdCz)2023/01/05(木) 10:07:31.73ID:I0str6kwd
世の女どもは俺のジャベリンに夢中だけどなぁ

wikiで過去作見たけど編集にこの人の名前が入ってから作品がつまらなくなってる

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a87-sYpE)2023/01/05(木) 10:18:31.11ID:Pn8+i4Lc0
LGBTQ、人種に続いて今度は銃規制か
配慮、配慮、配慮

言わんとしてることはわからんでもない
けどそれで槍玉に上がるのがターミネーター?
言うほど銃がメインテーマか?

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7ac-+64g)2023/01/05(木) 10:21:56.68ID:HgSd87Yk0
ビーガンの捕鯨反対野郎に成り下がったキャメロンか

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a02-+9kW)2023/01/05(木) 10:22:52.88ID:akQxpts10
アバターっていう日本地獄に堕ちろ話なんでしょ?
だから武器に漢字が書いてある

大量に出て来るターミーネーターを銃で撃つゲームあったよな

クリエイターとしてこういう事言いだしたら終わりだよね

ターミネーターの一作目でターミネーターが使うショットガンは比較的新しいオートの散弾銃で、
未来から来て主人公の女性を護る人間はわりとオーソドックスな散弾銃とか、
劇中で使わせる銃の違いでキャラ立ちを補強するような監督だからね

それでもバトル長すぎだって
もう、海きれいだねで十分だよ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ac9-/wSh)2023/01/05(木) 11:32:06.70ID:2S9JdFpx0
ハリウッド映画はもはやリベラルのプロパガンダでしかない

キモオタにはこういう理屈通じないから

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK7f-tLzL)2023/01/05(木) 13:52:04.37ID:b3yNSmWaK
押井守が文句言いそう

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9aaf-peqZ)2023/01/05(木) 13:56:05.88ID:+wFOX8UW0
WATCH: BMW's CES 2023 Keynote - LIVE シュワちゃん出てるぞ

まだ観てないけどそれ考慮して面白い映画を作れるのか?
エロとかグロとかはすでに考慮してるし銃も考慮しても驚かないけど盛り上がりに欠けそうやな

>>26
単純に年齢的にもう無理でしょ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27a2-H2lt)2023/01/05(木) 14:04:00.30ID:e4olUkQ20
映画で規制しようがライフル協会がある限りは

ターミネーターで銃オタに目覚めた俺はどうすれば…(´・ω・`)

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33a2-R7yY)2023/01/05(木) 18:02:15.66ID:uncwKIyj0
>>29
野蛮人の真似はやめておけ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33a2-R7yY)2023/01/05(木) 18:05:46.82ID:uncwKIyj0
>>1
コイツは本当に偽善者だのう
アメリカみたいな野蛮人が満ち溢れまくった野生の王国では銃なしなんてあり得ない。手ぶらでサバンナ歩けって言うのと同じ

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Spbb-OSjm)2023/01/05(木) 18:09:05.24ID:ivAoHkKep
>>12
どう見てもペンシルロケットだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています