サントリーHD社長「インフレ以上に賃上げできなければ経営者失格だと感じる」創建社長「経営者が意識を買えないといけない」 [169920436]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 4f7b-q9xQ)2023/01/06(金) 10:11:38.35ID:WNH8f9+P0●?2BP(2000)

「なかなか厳しい」「インフレ以上上げないと経営者失格」“賃上げ”社長の本音は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/23cac29bb7580bd23ee85a32a0bbbb0b5e090e56


街の中小企業が集まる『新春のつどい』。皆さん、今年の景気をどう占うのでしょうか。

山田屋本店・秋沢淳雄社長(コメ販売):「今年は、行動動制限がない年になってほしい。コロナ前までは、インバウンド。日本のコメはおいしいと、海外の人たちに買っていただいていた。日本に来られた方々がおいしいコメ、和食とかを食べていただきたい」

メガロス法人営業部・林快昌部長(スポーツクラブ):「うさぎはしゃがんでから跳ねるので、まだしゃがんでる状態で、がんばっていればよいのではないか。それで来年跳ねられればいい」
メガロス調布・酒井豊支配人(スポーツクラブ):「スクワットと同じ。しっかり脚力みんなつけて。足腰つけて」

岸田総理が掲げた物価の上昇率を超える“賃上げ”の実現については、どう受け止めているのでしょうか。

シモヤマ・霜山秀昭社長(製造業):「なかなか原料が高くなり、材料が高くなり、非常に厳しい時代で、それに間に合う分の値上げ交渉ができないのが現状。やはり賃上げまでいかないのが現状じゃないですかね」

オフィスMINO・美野ひろ子社長(経営コンサル業):「弊社のクライアントや弊社含め、小規模事業者は賃上げに結びつくには、当然、プラスアルファがないとできない。街なかでは、なかなか厳しい」

創建・玉村秀樹社長(建設業):「調布の建設業でいうと、結構、売り上げは上がったと。ただ、利益は取れてないねと、300社ぐらいの会社の話。建設物価が高くなってきている。町場の建設会社は、客に転嫁しづらい。賃上げしていかないと若い世代は建設業になかなか来てもらえない。政府が言っているのに準じて、我々も意識を変えていかないと」

大企業を中心とする経団連など、経済3団体の新年祝賀会で、岸田総理は、改めて、賃上げを訴えました。
岸田総理:「インフレ率を超える賃上げの実現をお願いしたい」

20年ぶりのベースアップを行う企業に、営業職約5万人の賃金を引き上げる企業。大企業には、賃上げの動きが出始めています。

ホテル業などを手がける不動産大手・森トラストの伊達社長は、賃上げの動きは「大きな一歩」と話します。
森トラスト・伊達美和子社長:「やはり社会的に大きな変革の局面に来ていると考えていい。ずっとできなかった賃上げに、企業側が前向きに動き出したのは、すごく大きな一歩。働く側としても、より賃上げがされながら、かつ、労働力の重要性を意識しながら、働き方を考える良いきっかけになってくる」

そのうえで、観光業には、発展の余地があるといいます。
森トラスト・伊達美和子社長:「私は成長産業だと思ってますので。日本は残念ながら、人口は減ってしまうわけですけれども、それに対して世界中の人口は増え、特に、世界旅行の人口は2〜3%、まだまだ増えている。そういう意味では、まだまだマーケットはあるので、日本の各地域で、インバウンドから見て、魅力的なものを発信し、商品提供をしていけば、可能性というのは広がると思っています。若者の旅行需要が減って、日帰り旅行になっていた。それがインバウンドブームで、観光ブームになったら、若者の旅行需要が増えていくことによって、日本人の方も増えていった。なので、人口が減ったとしても、交流人口が増える可能性というのは、提供する商品次第で、いくらでもまだ可能性はあるということだと思っています」



続きはwebで

0002ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 4f7b-q9xQ)2023/01/06(金) 10:13:15.37ID:WNH8f9+P0?2BP(1000)

同じ経営者でもハナから賃上げを諦めている無能経営者がいるのに大して
少しでもあげようといった意識のある経営者がいることに驚きを感じます

このように少しでも従業員の事を考えている経営者の元で働きたいものですね

この点について皆さんは如何お餅ですか?

そんなもん決算出る前にやっとけよ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5aaf-+POP)2023/01/06(金) 10:13:26.09ID:aeg0KYpm0
「桜を見る会」夕食会にサントリーが3年間、酒を無償提供 識者「違法な寄付の可能性」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/180005

0005ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 4f7b-q9xQ)2023/01/06(金) 10:16:17.41ID:WNH8f9+P0?2BP(1000)

日本の経営者の能力は、世界139カ国中、132位という残念な状態。

また次の言葉を思い出します

デービッド・アトキンソン「日本の経営者は奇跡的に無能」


みなさんが務める経営者は 有能でしょうか? それともやっぱり無能なのでしょうか?

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f602-Gio+)2023/01/06(金) 10:16:50.82ID:qqpvRvX30
ずっと放置してるやん

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-hgmN)2023/01/06(金) 10:19:40.06ID:+T6+KMUfa
さすがサントリーだな
キリンとは違うわ

いまのインフレになる前にやったほうが簡単だったよね
すでに経営者失格では

何で大企業はこんなキツイ時に賃金あげるねん?(´・ω・`)何でそれをテレビは追及取材しないねん?(´・ω・`)

サントリーは薄めたペットボトルコーヒーが売れてよかったな
あれで原材料費が結構浮いたはず

こいつら口だけではカッコイイこと言うからな
実態はまったく逆

で下請けにも同程度の給料上がるように単価上げてくれるんだよな
下請けいじめて自分達は給料上げましたじゃ
この厳しいときに税金上げて公務員の給料上げてる政府と変わらんぞ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a4c-4rht)2023/01/06(金) 10:33:42.64ID:zC9k5T1X0
おまえらみたいな底辺企業勤めってほんと哀れ
自分が悪いのにね

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 763a-/0kV)2023/01/06(金) 11:40:46.42ID:RqjLQy9Q0
賃上げする代わりに40歳定年とか言い出しそう

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-XZjE)2023/01/06(金) 11:44:16.79ID:bkA7vOnmr
>>14
経営者は嫌われるぐらいでいい

>>9
去年値上げラッシュで過去最高益更新した企業続出したの知らんの
てかお前はどっかのケチ臭い中小企業の社長かなんかだろ?

お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票 
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票 
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-IW+r)2023/01/06(金) 12:25:21.37ID:ChqwP23N0
減点式査定は変えないんだよねw

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4edc-kkcc)2023/01/06(金) 12:27:02.60ID:gEVWoD0N0
賃上げできない経営者は熊襲だ

値上げは全然考えぬ
年内値上げは考えぬ
当分値上げはありえない
極力値上げは抑えたい
今の所値上げは見送りたい
すぐに値上げを認めない

値上げがあるとしても今ではない
なるべく値上げは避けたい
値上げせざるを得ないという声もあるが
値上げするかどうかは検討中である
値上げも避けられないかも知れないが
まだまだ時期が早すぎる

値上げの時期は考えたい
値上げを認めた訳ではない
すぐに値上げはしたくない
値上げには消極的であるが
年内値上げもやむを得ぬ
近く値上げもやむを得ぬ
値上げもやむを得ぬ
値上げに踏み切ろう

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd5a-+4eK)2023/01/06(金) 13:11:24.74ID:FaMDFnYKd
めっちゃサントリーに転職したい😭

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-U6pn)2023/01/06(金) 13:13:53.65ID:d3+QrVrB0
もう遅い

外国は基本炊飯器持ってないのに米だけ買っても....

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-Htdd)2023/01/06(金) 14:05:08.17ID:nFhSb9Xk0
これ結局大企業の人件費分経費が価格転嫁されて、中小は更に苦しくなり
コストプッシュの要素の一部と化すだけでは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています