ポケカ専門店、開業6日目でショーケースを割られて窃盗被害に。被害額2500万円 [858219337]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-bTpU)2023/01/07(土) 17:05:54.58ID:HG/QRTFwM●?2BP(2000)

被害額2500万円以上 オープンから6日、秋葉原「ポケモンカード」専門店がショーケース割られ“根こそぎ”窃盗被害に
2023/01/06

トレーディングカードの人気が高まる中、相次ぐ窃盗事件。被害に遭ったポケモンカード専門店の店長は「カードを根こそぎ取られた。第2、第3の被害が出てほしくない」と窮状を訴えた。

東京・秋葉原でポケモンカード専門店が窃盗被害に遭ったのは昨年11月18日のことだ。6日前に店をオープンさせたばかりだった大久保翔店長(32)は「ぼうぜんとしてしまって、ショックが大きかった」と振り返る。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010500647&g=soc?page=1

>>28
コレクターはPSAって保証付きのを欲しがるらしいけどそうでもないのだな
これだと美品(主観)になるけど別にいいのか

0081 【わんわん】 2023/01/07(土) 17:31:51.10
>>28
どれが高いの?
教えてくれやんか

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dba2-DWwd)2023/01/07(土) 17:32:09.25ID:gDEzGiSL0
窃盗団さんが現存するカードの希少価値をさらに上げてくれるんだろ?

2500万円分の初期投資ってすげぇな

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdb3-RX/J)2023/01/07(土) 17:32:39.07ID:TiK+VRgyd
>>28
このガルーラ680万で売れてんだけど

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hed-o9NB)2023/01/07(土) 17:33:15.06ID:x0hPMwXFH
>>53
警備会社のは警報なんか鳴らんやろ
センサーに反応があったら電話して反応なければ見にくるだけだし
犯人とかいるようだったら近づかずに警察に通報するだけやろ

>>75
意味のないクラファンだよ

>>60
誰も金を入れてないところと少し入ってるのどっちが金入れやすいか考えたことある?
乞食の基本だよ

自作自演だよ
話題にしてもらって良かったね

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b17-Or7w)2023/01/07(土) 17:34:35.64ID:bPrLwZqk0
>>46
いやね
すでに無人警備で丸投げにしてたから盗まれてるわけでしてね

>>53
とりあえず異常侵入があれば警報がいって警備員がくるけど
現着するまで10分はかかるから、その間に根こそぎやられてしまうんよ

>>22
はい、紹介料と相談料を先に振り込んで下さいね

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0122-l8NE)2023/01/07(土) 17:38:37.35ID:CoVrclB30
>>78
PSAはケースに鑑定番号入れてる
まあケースや番号偽造はともかく
箱から出して再鑑定すりゃいいだけだから
追っかけるのは無理

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-oTKG)2023/01/07(土) 17:44:43.51ID:jg7iORyI0
中古ゲームはユーチューバーが価格つり上げ操作してる言われるけどカードの世界にそんなのないの

Aがパクって販売してBが強盗に入る
Bが販売してCが強盗に入る
Cが販売してDが強盗に入る…
上手く回ってんの?

パチンコ屋の交換所強盗と似たようなものを感じるな

クラファン…?妙だな🤔

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdf3-0u/0)2023/01/07(土) 17:49:24.71ID:rdBx76KEd
店舗は昨年12月24日から営業を再開した。ショーケースを新調するなど500万円以上の費用が掛かったといい、クラウドファンディングで資金を集めている。「(窃盗犯に)怒りがある。同じような被害者が出ないでほしい」と訴えた。


高額カードは盗まれなかったと書いてるし逆に儲かったろうな

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1360-VgTf)2023/01/07(土) 17:49:56.61ID:xewEnOla0
>>93
カード業界は業者がメリカリで自演して相場吊りあげてるというのは聞く

この盗んだカードで店開いて奪われて保険金貰うループかも知れん

ショーケースにガラス割れないようにする保護フィルム貼るべきかもな

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp4d-6VYv)2023/01/07(土) 17:50:57.05ID:5Y68tsjWp
ショーケース展示やめればいいのに

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79a2-HKSi)2023/01/07(土) 17:51:09.20ID:jMIiXj2p0
最近のカード強盗で捕まったケース0ってすげえわ
警察もろくに捜査しないしやったもん勝ち

こういうのって時価で刑期決まんの?元々100円とかっしょ

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b931-WBaY)2023/01/07(土) 17:58:08.29ID:ZdF3Cz1d0
岸田統治下の強盗多すぎ問題

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-iowH)2023/01/07(土) 17:58:08.35ID:JZ/hZU0p0
>>102
警察にバレないってわかれば次に怖いのは保険屋の調査だろうけどどうやって信じさせてるんだろう
それともマジで完全に被害者なんだろうか

悲惨すぎるなこれ
そら呆然とするわ

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0122-l8NE)2023/01/07(土) 17:58:28.27ID:CoVrclB30
>>97
んなわけあるか
「カードだけでも被害額は約2500万円に上る」
金庫の超高額カード以外ほぼ根こそぎ攫われたんだぞ

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdf3-0u/0)2023/01/07(土) 17:58:44.87ID:rdBx76KEd
>>102
自作自演だからに決まってるだろ

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdf3-0u/0)2023/01/07(土) 17:59:09.34ID:rdBx76KEd
>>107
頭悪いだろお前
本当に心配になるわ

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr4d-sA34)2023/01/07(土) 17:59:37.78ID:yk5eOd/Lr
グエンの窃盗団?

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0122-l8NE)2023/01/07(土) 18:00:35.23ID:CoVrclB30
>>105
そもそも保険入ってるかどうか

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8135-t5Km)2023/01/07(土) 18:00:58.05ID:rQFQZI5+0
反社もポケカに詳しくなってんだろうな

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b9a-DSRP)2023/01/07(土) 18:03:13.08ID:VQ6mccYc0
保険入ってたとしても時価で算定した被害額をすんなり認めてくれるもんなのかな?

令和の虎によく出てくるトモハッピーって人はなんの仕事してるのか番組上じゃよくわからんかったけど
晴れる屋ってトレカ専門店の事だったのか
あこぎなことやってんだな

怪しい

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM65-W76p)2023/01/07(土) 18:12:33.51ID:0yCQKUFhM
手口の洗練さ的に国外犯の気がしなくもない
宝飾品と違って盗品を空港通すのも簡単だから、国際的な窃盗団の練習代わりに使われているのではないか

完全に味占めてて草こんだけ入られてるのに警察も対策しないんだな

宝石店並みにセキュリティ固めるか展示はダミーにしないといいカモでしかないだろ

窃盗団っーか、ぽっと出の新規開業者がみかじめ料払ってないから荒らされてんじゃね?

この人、2500万円分の在庫もてるほど金もってたの?

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1c7-ntJl)2023/01/07(土) 19:24:02.16ID:q5ZGFksi0
なんか毎月どこかしらでポケカ空き巣入られてね
一時期のすき家強盗みたいになってる

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1c7-ntJl)2023/01/07(土) 19:25:18.62ID:q5ZGFksi0
>>114
え、たかがカード屋ごときが偉そうに虎として語ってたのかよ

ショーケース割って暫く離れて警備こないの見て盗んでるんか
ローリスクハイリターンで頭いいな

どうせ悪徳オリパ屋だろ

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6110-B0QW)2023/01/07(土) 19:45:24.93ID:0ZQSwC5d0
>>9
日本人がこんなことするわけないだろ
犯人はおまえみたいなチョンだよ

トレーディングカードなら代わりにザコカード置いて行けよ

>>120
ゲームも同じだけど、秋葉価格だから実際の価値はもっと低いと思う
ただ賃料坪2万の地区で店持つなら金持ってるだろう

カード屋は潰されても別にいいよ
くだらない業界

ナカイドか遊楽の店だったら爆笑なんだが

どの業界も高額商品ってレプリカ飾っておくのが普通じゃね?
トレカ業界ってそうじゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています