日経新聞「ジャップは先端半導体とか言ってる暇あったらパワー半導体量産する努力しろや」正論すぎる…… [116644829]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr6d-WqSg)2023/01/16(月) 19:27:37.67ID:lCRU/0nTr?2BP(1000)

日本のパワー半導体、このままではロジックの二の舞い:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2756B0X21C22A2000000/

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2944-fOG3)2023/01/16(月) 19:39:54.41ID:e/qCUwqa0?2BP(1000)

>>52
競争激化するだろうね
だから事業再編必要なんだろうな

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr6d-WqSg)2023/01/16(月) 19:40:37.53ID:lCRU/0nTr?2BP(1000)

インフィニオンを買収するのが早い

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2944-fOG3)2023/01/16(月) 19:44:18.62ID:e/qCUwqa0?2BP(1000)

パワー半導体の供給問題が長引いたのも大して利益率無くて旨味ないからだし、全然儲からないよ

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6db-JwVX)2023/01/16(月) 19:44:18.97ID:Ei1BMWQa0
ジャップの性欲は異常

パワー半導体はあまり高価な製造装置要らんのでそこまで参入ハードルが高くないんよ
そして大して儲けがでない
先端半導体がなぜアメリカや日本や経団連が欲しがるかというと
超超超ドル箱事業なんよ

営業利益がトヨタは7~10%だけど
TSMCとか半導体製造装置メーカーあたりは30~40%とか高収益構造。とにかく当たればデカい。

なんか今のこの国って基本すっ飛ばして応用を修めようとしてる初心者みたいだよな
なろう小説書いて一発逆転するって言ってるニートみたいな滑稽さがある

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2944-fOG3)2023/01/16(月) 19:51:00.30ID:e/qCUwqa0?2BP(1000)

あと日本がTSMCファブ誘致したり先端半導体とか喚いてるのは製造装置や素材メーカーを自国にとどめる為でもあるだろ
需要無い所からは逃げてっちゃうからね

目的違うのに電源系半導体に注力しろって滅茶苦茶じゃね

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5af-UN8T)2023/01/16(月) 19:51:10.46ID:HvBGn3ez0
安全保障って意味ではパワー半導体が重要だろ
基礎的な社会インフラが立ちいかなくなる

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59d2-m2Ex)2023/01/16(月) 19:53:34.57ID:I1+mH3AB0
国産Arduinoやラズパイみたいのから頑張ろうぜ

補助金もらえるんだから永遠に完成させない方が得だな

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2944-fOG3)2023/01/16(月) 19:55:14.68ID:e/qCUwqa0?2BP(1000)

>>65
ほんそれな
全然性質違うし比べるようなもんですらないわ

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d6a2-JAkl)2023/01/16(月) 19:55:25.03ID:sZ+L+ja60
>>67
ロジックばかり構ってないでパワー無視するなって単純な話だと思うが

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-lNg9)2023/01/16(月) 19:56:45.28ID:AW2K9/rid
EV向けのパワー半導体も言うほど大した数出ないか
スマホ向けと比べたら桁が二つくらい違う

無能経営者💩、無能官僚💩、無能政治家💩

やはりなんと言っても人件費なのだろな

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2944-fOG3)2023/01/16(月) 19:58:24.54ID:e/qCUwqa0?2BP(1000)

>>72
サプライチェーン上不可欠性の高い半導体の生産設備の脱炭素化・刷新事業費補助金で援助してるし別に無視されてないよ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a8f-br3M)2023/01/16(月) 20:00:11.43ID:iJsUFjcz0
司法試験合格で一発逆転狙いのニートみたいな考えだよな日本国政府は

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW daeb-rIBt)2023/01/16(月) 20:02:45.45ID:rTOjBLna0
日経が悪いよ

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e85-S2Rx)2023/01/16(月) 20:03:25.49ID:nB+gxK1C0
インフィニオンが強すぎる
テスラが使ってるSiCもインフィニオン製なんだろ?

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2944-fOG3)2023/01/16(月) 20:03:43.65ID:e/qCUwqa0?2BP(1000)

全然性質違うんだしどっちもやればいいよね

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59d2-f6s+)2023/01/16(月) 20:04:50.12ID:fJcmXWcU0
散々無能なジャップ経営者の太鼓持ちをしてきた日経さんがそれを書きますか

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dddc-uyCm)2023/01/16(月) 20:04:57.21ID:YsesHfSb0
今バブルなだけでパワー半導体なんて買い叩かれてクソ程儲からないんだがな

そんな技術ない

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ da87-7DGa)2023/01/16(月) 20:06:05.59ID:TCUY38Bh0
ALI EXPRESSで売ってる中華製のパチもんなんか全部インフィニオンの偽物だけど、
日本メーカーの型番印字しても売れないんだろうな

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e85-S2Rx)2023/01/16(月) 20:06:21.28ID:nB+gxK1C0
パワー半導体で大事なのは材料技術だろ?
日本もそこそこ強そうなのに、なんで欧米にボロ負けなの?
ロームも三菱電機も富士電機も微妙じゃん

>>1
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a8b-ESkm)2023/01/16(月) 20:17:27.48ID:oCZLBnwQ0
大学の基礎研究削るのに賛成しといて
製品出荷量が抜かれる抜かれないだけ気にするのは不明やな

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2944-fOG3)2023/01/16(月) 20:21:09.63ID:e/qCUwqa0?2BP(1000)

>>85
個々の規模が小さいからでしょ
林立してた日本DRAM各社が韓国勢に各個撃破されてったのと同じ

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa91-wn0e)2023/01/16(月) 20:23:51.68ID:IpO3hUAua
でも日本には暇空さんがいるから
怖いか?

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e85-S2Rx)2023/01/16(月) 20:24:26.64ID:nB+gxK1C0
>>88
かといって経産省主導で日の丸連合の新会社作る、なんてやったら大失敗して更地になりそう

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe5-jIAo)2023/01/16(月) 20:25:16.23ID:nqZ/J1wCM
インフィニオン、オンセミ、STマイクロ、トランスフォームありますし、ジャップ要らんよ

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e85-S2Rx)2023/01/16(月) 20:26:33.69ID:nB+gxK1C0
どっかの銀行や投資会社が一世一代の大ギャンブルに出て年数千億単位で投資する、とかしないとダメなんだろうな
まぁ、パワー半導体に金をかけるくらいならバッテリーに投資したほうがいいと思うけど

SiC基板への日本企業の投資が「及び腰」(パワー半導体技術者)であること

ロームとか普通にSTマイクロにウエハ売ってるけどな
>>79
いやテスラはSTマイクロだけど?
Infineonは2位だ

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ da87-7DGa)2023/01/16(月) 20:36:11.35ID:TCUY38Bh0

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H1e-oZ5E)2023/01/16(月) 20:36:40.79ID:2UGywTFNH
自民党経産省「よっしゃ、もう一度日の丸半導体だ」

>>94
それはパワー全体のシェアな
SiCはテスラから大量受注したSTマイクロがトップ、2位がVWに納めてるインフィニオン、3位ウォルフスピード、4位ローム、5位オンセミ
https://i.imgur.com/OvdaTcq.png

>>65
でもこれから需要はいくらでも伸びるもんじゃないの?
電動化だけじゃなく自然エネルギー発電でも使いまくるだろ

横並びお友達企業を皆生かそうとして皆死に絶えるに持って行くのが日本仕様だからね

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2142-3JZN)2023/01/16(月) 21:07:16.76ID:9Tj1Du6+0
正論だけど銀行が金出さない。

ぶっちゃけ日本の電機の没落は銀行が金出さないからだよ

ロームさん・・・ 20年以上SiC研究開発してきたのに・・・ どうして・・・

そもそも市場が小さいし

SiCパワー半導体切断加工装置メーカーのタカトリ株買っとけ

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe5-jIAo)2023/01/16(月) 21:41:16.62ID:nqZ/J1wCM
>>100
使いこなせるユーザーが日本にいなかったのが残念

GaNでも影が薄いし、どこかのメモリとかロジックみたく日本は昔はスーパージャンクションとか発明して凄かったんだなんて語られるようになるかもなあ。

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5af-ubsb)2023/01/16(月) 23:17:06.99ID:9pUQyV2/0
パワー半導体が進歩したら
フライホイールに電力を貯めるとかアイディアレベルが実用になるのかな

>>46
そんなことなってるの
IBMだって半導体から離れて久しいし
つまりIBMの養分になるってこと?
またCELLみたいなガラパゴチップ作るの?

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5d2-jF2y)2023/01/17(火) 00:24:37.02ID:1DCqHzg80
>>33
電機は岐阜恵那に工場新設して既にリニア中央新幹線車両部品生産
重工さんはずるい、卑怯だ! 自分だけ逃げて……
三菱重はリニア車両製作から撤退

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5d2-jF2y)2023/01/17(火) 00:25:17.69ID:1DCqHzg80
>>36
日経は株屋のチラシ

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5d2-jF2y)2023/01/17(火) 00:27:45.58ID:1DCqHzg80
>>51
日製はとっくにパテント知財開発とその貸し出しで喰っていく宣言済み、モノづくりは切り捨て

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5d2-jF2y)2023/01/17(火) 00:29:44.76ID:1DCqHzg80
>>65
高収益でも同時並行で高額設備投資しまくり

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5d2-jF2y)2023/01/17(火) 00:31:52.73ID:1DCqHzg80
>>66
そりゃ大学でも教養部・一般教養教育潰しましたし
基礎科学研究は予算削りまくりですし
すぐさまカネを産み出す研究ばかりが安直に求められている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています