率直に聞くけど「東京大学農学部」ってかなり難易度高いの? [728417183]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6345-PxOh)2023/01/22(日) 20:39:12.65ID:sBJR2qaZ0●?2BP(2000)

東大野球部に聞く、高校最後の1年の野球と勉強の両立方法 “絶対にやらなかったこと”とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1cc501f7c74e66726cdca4678e4992fc5934738


早慶より凄い?

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/01/22(日) 20:47:50.27ID:nRRuYN2g0?PLT(12001)

星新一

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-y9gj)2023/01/22(日) 20:48:27.88ID:oJYan2k90
農学部出て農家になるやつなんて1%もいないよな

ルシファーは東大医学部だぞ

待たれ待たれぇ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src7-H6v1)2023/01/22(日) 20:53:14.96ID:QW5LYs6gr
これからはバイオ人材ももっと必要だろう

進振り知らないのか

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-yXEa)2023/01/22(日) 20:56:13.85ID:+loO0Cmda
でも東大農学部出てこの国の農業牛耳れると思うと夢があるよな
俺等の生存権全部握れるわけじゃん

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-hCjO)2023/01/22(日) 20:57:39.84ID:4htP3++O0
理IIや文III、理IIIを受けようと思うようなタイプは合格圏に到達してればたいてい受かる
理Iや文IIを受けるようなタイプだと点数が安定せず模試の成績優秀者にいてもけっこう落ちる

理IIや文IIIが「簡単」だと錯覚されてるのはあまり落ちないからで
進振り先の学部が原因で女が多くなることと相関があるのではというもっぱらの噂

理1だったが留年ギリギリで、工学部だと船舶とか資源しかなくて、農学部の方が楽しそうだったので農学部に進んだ
どうやら三浦は自分の同じ学科の後輩らしい

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03a2-N1F8)2023/01/22(日) 21:00:08.37ID:eHyht+Xt0
三浦瑠麗しか思い浮かばない

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d386-88l+)2023/01/22(日) 21:00:51.82ID:ejhjSTJg0
日本三大農学部

三浦瑠璃 東大農
https://i.imgur.com/mueF8DI.jpg
桝太一 東大農
https://i.imgur.com/6bzDju9.jpg
八木麻紗子 京大農
https://i.imgur.com/nu0ncri.jpg
池上翔馬 東大農
https://i.imgur.com/loIgTkZ.jpg
向井理 明治大農
https://i.imgur.com/CaaGxMi.jpg
佐々木蔵之介 神戸大農
https://i.imgur.com/G1210ZF.jpg
山本美月 明治大農
https://i.imgur.com/c2MVKpJ.jpg
加藤未央 東京農大農
https://i.imgur.com/Kp6JK8Z.jpg
諸國沙代子 東大農
https://i.imgur.com/Z9JOOiM.jpg

https://i.imgur.com/DLfAT12.png

>>17
牛耳ってるのは東大法学部を出た文系事務官やぞ

農業経済ならゆるふわ学生生活も不可能ではない
ぶっちゃけ文系だから、あれ

官僚だと農水省か、、

夢がねえな

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d386-88l+)2023/01/22(日) 21:03:00.75ID:ejhjSTJg0
暇空とゆかいな仲間たち

暇空 近畿大文芸(説が濃厚)
音無ほむら 東大法
青識 京大経済
黒瀬 桃山学院大学社会
白饅頭 慶應大文
ひろゆき 中央大文
宇佐美典也 東大経済
百田尚樹 同志社法

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-vG1i)2023/01/22(日) 21:03:27.47ID:8di8O8+Ca
>>7
何言ってんだ 出願者の傾向にもよるけど足切りの点数は基本理3<理1<理2だ
文科は文3が毎年一番高い
足切りなんてなんもあてにならん

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-vG1i)2023/01/22(日) 21:08:57.75ID:8di8O8+Ca
あれ千葉じゃなかったんだな何を勘違いしていたんだか

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a5-U1er)2023/01/22(日) 21:10:25.47ID:XK4Cyx7N0
腐っても東大

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-e441)2023/01/22(日) 21:11:32.79ID:vZunfvtY0
進振りの農学は
文系のイン哲

>>5
農学部が千葉?
農学部は文京区本郷の隣だぞ
柏キャンパスは農学部とは関係ない

>>21
クイズ王の伊沢も農学部じゃなかった?

演習林巡りは楽しかったわ

東大農学部内には動物病院もある

本郷の正門が閉まった後は陸橋越えて農学部の門から出てたわ
懐かしい

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d386-88l+)2023/01/22(日) 21:28:53.48ID:ejhjSTJg0
>>31
伊沢は

理1→東大経済→東京大学大学院農学生命科学研究科

だね

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-JXhU)2023/01/22(日) 21:35:17.36ID:7pja5mxh0
東大農学部と北海道大学よりも強いの?

農学部ってみんな千葉行きなの?
弥生キャンパスっていうのあるじゃん
あっちにいくこともあるの?

農大って北海道とか
千葉とか、長野とかいろんなところに望遠鏡の施設とか、
農水系の施設、植物園とかもってるよね

>>37
千葉はかんけーねーよ
無知なアホが知ったかレスしたんだろ

千葉に演習林はあるがな

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-g4Gb)2023/01/22(日) 21:47:34.02ID:JFlY/pGsa
>>35
意味不明やなw

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a38f-88l+)2023/01/22(日) 21:48:58.82ID:+2xHcLoM0
>>41
農学系の中でも農業経済・資源経済学だから経済学つながり

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d392-Be6J)2023/01/22(日) 21:50:40.60ID:9BlR71ef0
東京の国立大学はどこも難しい ←これだけ知っていれば十分

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff22-gjwc)2023/01/22(日) 21:51:25.81ID:kQJViGB+0
国立の獣医学科とどっちが上なんやろな

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-83IW)2023/01/22(日) 21:52:19.24ID:0sGZC9jH0
ハーフの治験にいた奴

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a38f-88l+)2023/01/22(日) 21:53:14.38ID:+2xHcLoM0
>>44
入学難易度は
東大理2>北大獣医学部>その他国立獣医

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d386-88l+)2023/01/22(日) 21:53:50.93ID:ejhjSTJg0
>>41
農学には農業経済って分野があるらしく
一口に「農学部」と言っても
俺らがイメージする「農業」だけをやってるわけじゃないらしい

バイオ、獣医、経済、資源、植物、化学、政策
とか色んなものが入ってるのが「農学部」
と、ツイッターで文系の大学の先生が書いてた

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfc7-OYgO)2023/01/22(日) 21:55:31.80ID:Ccx0RQhN0
理Iだろ
お前らにゃ無理だ
そこいらの田舎トップ校から数人なんとかってとこだろ

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff67-LBeK)2023/01/22(日) 21:55:38.15ID:dJnLH6Yn0
>>43
商船大は?

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-g4Gb)2023/01/22(日) 21:55:50.89ID:JFlY/pGsa
>>42
>>47
なるほどー
で、やってることはクイズか…

わかって道化を演じてるなら悪人だけど、三浦の姉貴はガチでバカっぽいんだよなあ
なんで東大でてそこまでアホになれるのかわからんよ

   まじかー😾

>>47
(特に東大の)農学部は、歴史をたどると植民地経営の
ニーズ対応するところだったからね。だから一通りの
国家運営に必要な物が入っている。

あと東大農学部といえば、有名な雑学がいくつかある。
例えば、日本の学部で最も面積が広い(富良野演習林
あたりで稼いでいる)とか、かつては駒場にあったとか。

生協の食堂で一番美味しいのは農学部、次は2食という
話を聞いたこともあるな。

>>27
千葉大の園芸学部あたりと混ざっていない?

>>54
たぶん柏の新領域と混じってるんだろ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a38f-88l+)2023/01/22(日) 22:34:44.85ID:+2xHcLoM0
>>8
東大農学部は水産系もある

国立理系てだけで早慶マーチ文系つまり俺らの倍くらい勉強してる

東大ともなればその3倍

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spc7-z89y)2023/01/22(日) 23:55:36.66ID:jyxHhFtLp
>>40
新検見川に住んでた彼女とあそこでイチャコラしてたわw

>>7
>>26
足切りではなくて合格最低点だろ

それは理2>理1の事もある
ただ合格最低点も文3>文2の事もある

>>55
一応、東大の中では最新キャンパスである柏と
一高との敷地交換と言うエピソードまである
歴史の長い農学部。

どこが混ざるのかが、自分は想像つかない。

>>51
人格形成や哲学的時間を
受験勉強に全振りした凡人は多い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています