「江ノ電」の魅力。住宅街ギリギリを通るレトロな電車。海。路面電車。 [481642467]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/01(水) 21:02:02.89ID:iQ+wCa3p●?2BP(2000)

https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-966285.html

藤沢・江の島エリア巡ろう 小田急、江ノ電が電子チケット

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-akUJ)2023/02/01(水) 21:02:29.18ID:iQ+wCa3pM?2BP(1000)

藤沢~江ノ島~鎌倉というのもいいよね。

20年前は普通の観光地レベルの込み具合だったけど、最近行ったらとてつもなく混んでてびっくりしたわ

あんなの地元の人はどうしてんの
藤沢~江ノ島~鎌倉って地元の人にも普通に需要あるやろ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-CBmY)2023/02/01(水) 21:07:13.79ID:k+q8Jjwla
すごく狭いよな

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a87-I4gV)2023/02/01(水) 21:08:26.90ID:rnyuslS10
迸る水の〜冷〜たさに〜

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-HMGr)2023/02/01(水) 21:10:13.43ID:EJtgsEHYa
昔天下茶屋住んでたけど家の裏に路面電車走ってるのわりと地獄だぞ

床が木製だった。鎌倉高校前住んでる人かわいそう。鳩サブレーとセットのイメージ

江ノ電ニキは元気かな

あの界隈に住んだことないやつは人生損してる

住宅街の中を疾走する電車なら静岡市の静鉄もそうだよ
通称しずてつ

観光がてら乗る分には良いとこだなとは思うが道の狭さを見ると
住む場所じゃねえなとも思うんだよな
海が近すぎるし

東海地震が来るまでだからなー今のうちに楽しんでおけよ

観光都市なのに地元民は観光客に冷たい町

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd5a-GepR)2023/02/02(木) 00:04:18.51ID:g+Rn34cod
>>8
あれいい写真だったなぁ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-Ls2Z)2023/02/02(木) 00:24:09.77ID:UpmyFIdz0
土日は途中駅からだと何本待っても乗れやしねえ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています