映画鑑賞が趣味なんだが人生の残り時間から逆算したら年200本見てもあと4,000本しか見られないと気づいて絶望してる [738130642]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffdd-+od4)2023/02/06(月) 11:38:15.45ID:z8T7Ox+10●?2BP(2111)

ヨコハマ映画祭 3年ぶりの表彰式に倍賞さん、吉岡さんら

https://www.kanaloco.jp/news/culture/entertainment/article-967187.html

ダイ・ハードとか10回は見た

そんでもって昔観た奴を忘れてうっかり二度見しちゃう

2本同時で8000本
2倍のジャンプで16000本
3倍の回転で48000本見れるぞ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf3a-F1up)2023/02/06(月) 11:48:02.50ID:zTknwIsK0
毎日三本見ればいいじゃん

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-i63F)2023/02/06(月) 11:55:42.39ID:ys0jvQ4E0
1本を10本分楽しめばいいだけ

後期高齢者かよw

倍速で観ればいいぞ、できれば3倍速

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp63-K3SL)2023/02/06(月) 12:03:54.04ID:yxooqEH4p
90くらいのお婆ちゃんが倍速視聴にそんな慌てて見なくてもいいのにて言ってたけど
残り時間短いんだから年寄りこそ倍速だろとおもた

映画ってもうそんなに楽しめなくなったな
結局実写はCG映画みたいにできない限界があって演出が楽しめない
CG映画はいくらでも現実じゃあり得ないことが可能だから逆に萎える(パンチ一つで壁に大穴が開くとか)
フィクションだから感動は作り手のさじの加減で盛り盛りできるし

映画とか9割9分駄作なのに仕事でもないのに年間100本以上とか見てる奴は時間を無駄にしすぎだろ

多少でも見所ある映画なら何かしらで話題に上がるんだからそれだけ見りゃ十分だろうに

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4faf-aasa)2023/02/06(月) 12:27:13.20ID:mSkXGVBc0
一時期年間400本以上見てたよ
それもほぼ映画館で

僕にはステーションシアターがあるから

おっさんになって映画ドラマ小説等々作り話に耐えられなくなってしまったな
あちこちから寄せ集めて雑に並び替えたお話で食ってる人間に耐えられなくなったとも言える

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa93-ukw6)2023/02/06(月) 17:25:30.09ID:N0eTTkXEa
最近は倍速3本同時見がデフォ

楽しんで見ることに意味があるのに

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイエディ MMbf-6QrT)2023/02/06(月) 17:32:03.40ID:qfMSOgC2M
住む地域次第だが
週休2日あれば年間劇場で1000本行けるぞ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-F1up)2023/02/06(月) 17:33:51.78ID:zCpwZ7Fg0
そもそも人のお遊戯見るのがそんなに楽しいの

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-G/zc)2023/02/06(月) 17:35:31.84ID:xZI0lPA20
サブスクで見れるモノしか見なくなって映画の趣味までコントロールされる人生

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f8c-4GMt)2023/02/06(月) 17:46:30.26ID:eZQCDdz00
最近じゃ映画より海外ドラマ見る頻度が増えた
2時間毎に一から登場人物やストーリー覚える映画がしんどい

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-yCZ/)2023/02/06(月) 17:54:37.47ID:xmNrAsDJM
何歳だよ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-Ie9o)2023/02/06(月) 17:57:29.63ID:xH+KV9ON0
俺ニートで時間はいくらでもあるんだけど無趣味だから何をすればいいのかわからない
俺に手伝えることあるか?

Z戦士みたいに倍速で見ろ

だから倍速なんだよ
便利だぞ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f56-F5Kc)2023/02/06(月) 18:50:50.04ID:4z1Yvaro0
日本で公開される映画だけでも年間1000本以上あるからね
旧作も見つつ新作もとなるともう色々無理

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f56-F5Kc)2023/02/06(月) 18:51:46.80ID:4z1Yvaro0
年間300本の壁というやつがあって
そこが何かを犠牲にするラインだと言われています

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8f-MF5J)2023/02/06(月) 18:53:57.33ID:g2XL3X3QH
シュヴァンクマイエルのアリスの新しいBD版はパンツのしわの動きまで見える
https://i.imgur.com/beTqZuY.jpg

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4faf-aasa)2023/02/06(月) 20:57:09.64ID:mSkXGVBc0
小西康陽は年間500本見てる

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f0d-bsfL)2023/02/06(月) 22:02:01.27ID:E0baDuMQ0
>>14
監督より年上になってしまうとどれも青臭く見えてしまうしね

仕事やめるか生活できるような不労所得獲れば
一年で4000本以上見られるじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています