ピューリッツァー賞授賞記者、ノルドストリーム爆破はバイデンの指示によって米軍が実行と衝撃報道 [624898991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカはいかにしてノルドストリーム・パイプラインを破壊したのか?
ニューヨーク・タイムズ紙は「ミステリー」と呼んだが、アメリカは今まで秘密にされていた海上作戦を実行した。
https://seymourhersh.substack.com/p/how-america-took-out-the-nord-stream


米国がNord Streamガスパイプラインを爆撃したと、調査ジャーナリストSeymour Hershが主張している。
https://www.thetimes.co.uk/article/us-bombed-nord-stream-gas-pipelines-claims-investigative-journalist-seymour-hersh-s730dnnfz


“サイ”シーモア・マイロン・ハーシュ(Seymour Myron "Sy" Hersh, 1937年4月8日 - )はアメリカ合衆国シカゴ生まれの調査報道記者。
https://i.imgur.com/l7Ul5wH.jpg

0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa93-vz1X)2023/02/09(木) 19:45:02.39ID:u3hFG65ja
やっぱりなあ

0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa93-vz1X)2023/02/09(木) 19:50:44.73ID:u3hFG65ja
どうすんのコレ・・

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f3d-mxax)2023/02/09(木) 20:16:55.65ID:5x61wfDd0
メルケル再評価とショルツが糞だと言われそう

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f8f-lhdX)2023/02/09(木) 20:23:16.48ID:Ob6RyqaM0
アメリカが設置してノルウェー軍が爆破って
うわぁ…

EUの鼻先でアメリカが動くというのが胡散臭いんだが

0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-4osW)2023/02/09(木) 20:25:34.51ID:CqDCFTEm0
この記者や家族がロシア側に何か握られて脅されてる可能性はないのかい

0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f70-8Z93)2023/02/09(木) 20:29:03.18ID:zBZ8mf1p0
アメ公はいっつも自作自演するよねロシアや中華なんかじゃなくこいつが世界の癌だと思うわ

>>175
過去の授賞記事の内容を見てみなよ

>>175
そうに決まってるよなー
日本人ならそう思うよなーw

0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f15-F1up)2023/02/09(木) 20:56:15.14ID:fV5Y1USu0
>>166

アメリカが侵攻してロシアが非難決議を出したら北朝鮮やベラルーシは真っ先に賛成するぞ

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fc7-phed)2023/02/09(木) 21:00:39.81ID:pKTwFNio0
>>165
ネトウヨってピュリッツァー賞も知らんからこういうこと平気で言えるのほんと怖い
無知って無敵

0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-EOzK)2023/02/09(木) 21:02:09.75ID:wBDf4kT90
ついに決着がついたか

アメカスかブリカスのどっちかしかなかったろ

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-E1iF)2023/02/09(木) 21:10:02.29ID:hhxqhRFz0
アメカスの国民ですらアメカスがやったと思ってるやつ居るのに
この島の猿の知能の低さは底なしやな

0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f15-F1up)2023/02/09(木) 21:11:30.03ID:fV5Y1USu0
>>175
元々一貫して反権力で若いころはちゃんと取材して成果を出してたけど
今は85歳で取材能力もないから思い付きを言ってるだけ

>>179
うーん
それはどこが提出したかじゃなくて何を避難するかの問題じゃないかなぁ
それで言えばどこの国が提出してもアメリカとウクライナはナチズム礼賛の反対に反対すると思うぞ

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f15-F1up)2023/02/09(木) 21:21:16.80ID:fV5Y1USu0
>>185
ウクライナのナチズムは侵攻前は欧米も問題にしてたぞ
それは反米主義者もむしろ積極的に認めてる話だと思うけど

0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-fAfd)2023/02/09(木) 21:23:53.05ID:tnfA7gFU0
CIAとノルウェー軍も絡んだ作戦だから米軍が、というよりNATO軍の作戦だな
ドイツには知らせなかったろうが


FOXニュースで流れてたこっちは事実確定なんでもう一つの方 米海兵隊が多数ウクライナ入りしてるのも事実なんだろうな 弱すぎ笑えない

0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f44-f38P)2023/02/09(木) 23:52:02.44ID:3Cq3BD/b0
>>123
息子のせいでポルノハブが使い物ならなくなりました
絶対にゆるしません!!!!

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-EOzK)2023/02/10(金) 01:48:44.91ID:iZ3J89/Q0
知ってた遅報

0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-F1up)2023/02/10(金) 01:50:52.95ID:NveJrENp0
こんなの計画的な犯行だよ
最初からロシアとドイツを分断しつつ潰す為にやってる
次は中国と日本な

0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f44-f38P)2023/02/10(金) 01:54:26.27ID:7ji6sip00
2019年
アメリカはノルドストリームが気に食わなくてドイツと揉めまくってました
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/15462

ロシアからバルト海経由で天然ガスを直接ドイツに送るパイプライン「ノルド・ストリーム2」計画は、欧州のロシアに対するエネルギー依存を高め、ロシアの欧州に対する政治的影響を強める結果になるとして、米国はこれに強く反対しており、EU内でも懸念が高まっている。欧州議会は、計画について「欧州のエネルギー安全保障の脅威となる政治的プロジェクトである」と非難する決議を採択した。これに対し、ドイツは、同計画を推進する強い立場を一貫して維持している。こうした中、2月13日EUは、「ガス指令」を改正し域外の第三国と加盟国とを結ぶパイプラインにも適用できるようにする案に、暫定的に合意した。

0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-4osW)2023/02/10(金) 01:56:23.27ID:ou6PYpy80
>>15
アメリカなら何をやっても許されるはず だぞ

消されるぞ

0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa93-LbNi)2023/02/10(金) 02:05:09.91ID:4RHzjHKxa
メルケルあたりはアメリカの工作だとすぐにわかってるはず

0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sddf-9/bv)2023/02/10(金) 02:07:58.01ID:taVSVaqAd
それが本当だとしてだから何?
世界のパワーバランスを担ってるのはアメリカだしそれにケチつけるのは自分は犯罪者で好き勝手させろと要求してるに等しいと自覚してね

0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa93-LbNi)2023/02/10(金) 02:13:52.11ID:4RHzjHKxa
仮に世界のパワーバランスを中国に担ってもらったら都合悪いん?

>>191
やったのはロシアだと思うがね

0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-reDu)2023/02/10(金) 02:19:41.19ID:uMVMfw6Q0
>>199
デンマークやスウェーデンのEEZ内だぞ
ロシア領海ならまだしも、あのあたりでアメリカやイギリスが見付けられない訳無いだろw
英米が証拠付きでロシア非難してない以上、英米側が犯人だろうよ
個人的にはブリカスだと思う

>>200
事件に対するロシアの反応は早すぎて、米英の反応は鈍かった
あの流れはロシアが一番の容疑者だよ

0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fa2-0F55)2023/02/10(金) 02:24:43.13ID:Wvp7X3Ff0
>>199
ロシアが欧州にガス売りたくなくなったのなら
ただ黙って自分の側の栓しめればそれで済む話であって
吹き飛ばす必要なんかなにもないのだが。

買う側のドイツもそうでドイツも欲しくなくなれば
ただ黙って受け手の栓をしめりゃいい。


ロシアとドイツは自分にとって取引が
割に合わなくなったと思えばこれみよがしに
爆破なんかせずにガス栓閉じればいいとなる。


そこで「そいつ自身は本来部外者で
自分でガスの栓を緩めたり締めたりする権限はないくせに
とにかく商取引をじゃましてやりたくてしゃーない奴」がおって
そいつがふっとばしたと考えると
みんなすごくスッキリした気分になるんですね。

>>202
ロシアが自分でガス締めたら、契約違反になっちゃうじゃん

0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa93-LbNi)2023/02/10(金) 02:28:30.40ID:4RHzjHKxa
そもそもアメリカを疑わない理由がないわ

0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fa2-0F55)2023/02/10(金) 02:29:55.05ID:Wvp7X3Ff0
>>203
ウクライナ問題ではロシアは売らないなんて一言も言わなかった。

制裁するぞとかロシア産のもの買うなとか
喚いたの全部アメリカとその子分側なんですが。

この戦争の始まりから
勝手に制裁制裁とヒステリー起こしてるの西側以外にないので。

>>205
そりゃ、ロシアがガス売らないなんて言ったら契約違反だもの
政治利用はしないって約束でパイプライン引いたんだから

>>203
ノルドストリーム2ってまだ稼働してませんよ

>>201
反応早えな

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-energy-idJPKBN2QT003
ドイツのハーベック経済相は、ガス漏れはガス管を狙った攻撃によるもので自然現象や消耗が原因ではないことは確かだと述べた。

デンマークのフレデリクセン首相とスウェーデンのアンデション首相は意図的な行為によるもので、恐らく破壊工作との認識を示した。ポーランドのモラウィエツキ首相は、証拠を示さずに破壊工作と断言した。

0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa93-LbNi)2023/02/10(金) 02:32:47.19ID:4RHzjHKxa
戦争って必ずVSアメリカだから

>>207
米英はずっと、現在調査中です言いながら注視してただろ

0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fa2-0F55)2023/02/10(金) 02:42:42.69ID:Wvp7X3Ff0
>>206
つまりロシアは売らないと言ってない。
買わない、あいつに制裁しろと言い出したのは西側。

そこでさらに、何年も前からノルドストリームに
公然と攻撃的な言辞を弄しており
ことあるごとにこのパイプラインが「懸念事項」で
こんなもんは無いほうがいいという態度を露骨にとってた
奴がおってそれがジョー・バイデンとか
ヌーランドとかいう名前なんですね。

まあピューリッツァー賞記者にいわれんでも
大勢がアメリカを最初から犯人だと見当つけるのは難しくないわな。

>>210
そりゃ、ロシアは「俺に制裁しろ!」なんて言わないよ
当たり前だろ

0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fa2-0F55)2023/02/10(金) 02:50:11.39ID:Wvp7X3Ff0
>>211
ガスを売らない意地悪をするともロシアから言い出したわけではないということですな

>>209
自分がやったから永遠に調査中

しっくりきますねw

>>212
部品不足とか技術的理由をでっちあげて、さんざんガス止めてたやん

>>214
欧米「制裁してるからガス代払いませんw部品も売りませんw」
ロシア「メンテできねんだわ」
欧米「ロシアが資源を道具にしてる!ギャオオオオン!」

>>214
パイプライン破壊が9月27日
プーチンの東部併合宣言が9月30日
いくらなんでも早すぎるんよ
もちろんプーチンは独裁者だから自分の一存で演説内容は変更できるけど、
それよりも仕組まれた臭いのほうが強烈すぎるんよ

>>215
ロシア「あー、パイプラインは政治利用しない約束だからガスは供給しなきゃならないんだけど、技術的理由で供給できないわー、残念だなー(/ω・\)チラッ」

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fa2-0F55)2023/02/10(金) 03:05:27.78ID:Wvp7X3Ff0
>>217
君はロシアが態度を変えたことにしたいようだけど
言っておきますけど非西側世界非制裁諸国との
取引で見れば別にロシアは戦争前と同じように
戦争後も中国やインドとは貿易してるんでは。


なぜ先にいちゃもんをつけ勝手に状況をややこしくしたのは
欧米、西側の方だという客観的事実を認められないのかな?
それを認めることについてのいかなる心理的抑圧が君を邪魔してるのか
フロイト心理学的な分析が必要ではないかね。

>>218
ええと、勝手に攻め込んで2023年を混沌の渦に叩き落したのはロシアなんですが……
もしウクライナに進攻すれば、かつて無いような経済制裁を行うとバイデン警告したよね?
「東部二州に進駐するだけなら追加の経済制裁はしない」て逃げ道もバイデンちゃんと用意してたよね?
それなのになんで攻め込んだの?
攻め込んた上に経済制裁が状況をややこしくしてるって?
ややこしくしてるのはお前だろ
経済制裁が嫌なら、アメリカが直接派兵したほうが良かったのか?

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fa2-0F55)2023/02/10(金) 03:18:45.08ID:Wvp7X3Ff0
>>219
またアメリカが下手人と教えてくれるような話をしてくれてると自覚してくれるといいんだけど
ノルドストリームは別にアメリカにガス売るためのパイプじゃないのでは。

なぜドイツにロシアがガスを売るという話でアメリカが
買うな買うなとドイツにそそのかすのか。
そして何年も前からノルドストリームうざったいと
ことあるごとに喋ってしまうアメリカ政治家らでも
ある。

ほら、やっぱピュリッツァー賞受賞者じゃなくとも
誰がガス管吹き飛ばしそうな奴かすぐわかっちゃう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています