【緊急】神奈川県に謎の市が見つかるxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxvxxvxvxvxv [481642467]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (7段)2023/02/14(火) 12:08:38.96?2BP(2000)

0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/14(火) 19:44:25.64
大根地区ってすごいな

0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/14(火) 20:12:08.64
真鶴、いいとこだよ
魚はうまいし陸の孤島なので時間が止まっている

0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/14(火) 20:24:07.58
>>249
甘利は落としただろ
つか惨敗した衆院選でも立憲あれだけ通したのに自民王国扱いされるのが気に入らねえ

0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/14(火) 20:27:46.50
ぼくんとこは神奈川八区
みんな消去法で江田憲司というこれはこれでなかなかの変態選挙区です

0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/14(火) 20:28:54.53
綾瀬は遅まきながら今キテるんだよなぁ
スマートインターの威力は絶大よ

0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/14(火) 20:30:52.77
平塚は馬鹿な再開発やってる
土建屋だけが儲かるやつな

東京都の奥多摩町 とか 檜原村 の方がナゾだけどな

0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/14(火) 20:36:02.87
>>280
駅ねえしなあ…

関東大震災の震源

0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/14(火) 20:53:34.79
>>264
前なんか詳しく調べた番組だと歴史的には鎌倉~二宮が正しい湘南らしいけど

0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/14(火) 20:59:57.31
>>264
馬鹿や低学歴がどう思おうが歴史は変わらないよ!

0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/14(火) 21:33:14.89
大磯の国一走ってると吉田茂がここを通って戸塚通ってって国会行ってたんだなぁ〜ってふと考える

0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/14(火) 21:36:12.47
十年くらいすんでたけど行ったことないわ

0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/14(火) 21:37:18.15
町田の次くらいに未開の地

0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/14(火) 21:38:57.19
>>280
綾瀬より八潮とか越谷とか幸手のほうが良くね?

>>28
新潟市なめんなよ

大山丹沢おろしで寒いぞ

水がきれい

0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/15(水) 01:15:20.02
>>281
旧速時代から
失敗した地方都市の典型例、と見做されてるな🥺

はたのし、な

>>89
サザンオールスターズと加山雄三がいるから…
それでイメージアップだとホントに思っているから…

>>189
ブラタモリによると>>261の通りで大磯が湘南の中心になるんだけど
実際住人たちは相模川の東と西で分けてるよね
東側が湘南、西側は西湘

東海大ってそこにあんの

>>249
最優先で落としたいけど絶対負けない河野太郎
平塚市民て頭山口県民かよ

>>281
前の市長の関係者が開発予定地を事前に買い占めてたやつだっけ?

ロードバイク乗りの聖地ヤビツ峠がある

0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/15(水) 04:35:06.17
>>297
大磯は小田原文化圏、て誰かが言ってた
実際問題、湘南~♪みたいな雰囲気は皆無

0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/15(水) 04:38:31.37
小田原と藤沢で文化圏変わるか?

元カノの地元だから遊びに行ったら観光名所としてルナシー真矢の実家の肉屋を見せられた思い出

>>303
変わるぞ

0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/15(水) 08:10:34.30
車乗ってたら嫌でも秦野中井聞くだろ

0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/15(水) 08:45:57.89
>>302
そもそも湘南~♪みたいな雰囲気て何だよ
藤沢にも茅ヶ崎にも別にそんなもんねーだろ

>>296
砂混じりの茅ヶ崎という歌詞は茅ケ崎は海の砂が街の中に入って来るようなド田舎だという描写の歌詞

0309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/15(水) 08:49:10.26
だいたい湘南~♪だとか余所者が勝手に思ってるイメージだよな
実態は単なる田舎だし

地元民は湘南とか言わないしな
閉鎖的な田舎根性だから独立心だけは妙に高い

0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/15(水) 10:23:23.45
葉山町 逗子市 鎌倉市 藤沢市 茅ヶ崎市 平塚市 大磯町 二宮町 小田原市

>>278
生き残った自民議員のガイジ度が高すぎるからどうしても目立つんよ

>>302
大磯ロングビーチがあるから湘南感は感じてた
逆に二宮が小田原感を感じる

山北とかもう静岡にあげて御殿場でよくね?

0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/15(水) 11:14:39.30
綾瀬の唯一の買い物スポット タウンヒルズが無くなってしまう🥲🥲🥲

0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/15(水) 11:20:13.00
綾瀬とか言うバスで行けない秘境

0317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/15(水) 11:35:13.24
>>278
ほんとにな
グダグダ共闘の不甲斐なさ棚に上げてなにを文句言ってんだか

ガキの頃に社会科で綾瀬は養豚業が盛んですみたいに習った気がするけど、確か病気流行って壊滅したんだよな

0319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/15(水) 12:08:24.35
>>121
IBM撤退して終わった街だっけ

>>314
電車はJR東海でバスは富士急行だからね

むしろ御殿場も伊豆も三島も沼津も神奈川県でいいよ
もちろん町田も八王子も
伊勢新九郎が治めてた所は大体神奈川県

0322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/15(水) 15:53:27.73
でも川崎は東京でいい

>>321
小田原北条が上州とか房総とかに関わず相模川流域を全部武田から奪えば富士五湖はおろか富士山も今頃は神奈川県のもの

>>124
都心に行くの遠すぎるだろ
>>125
実は静か。うっさいのは座間

0325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/15(水) 21:26:36.23
住んでたけどクソ田舎だったわ
嫌いな今の上司が住んでるからまとめて焼失してほしい

0326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/02/15(水) 21:34:24.43
>>304
駅近くの交差点にあったな
店舗跡はあるけどもう営業はしてない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています