90年代後半から00年代前半って終末予言の影響で陰鬱なアニメが多かったけど1999年のアニメはそうでもなかったよね [749987751]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノストラダムス、エリザベス女王の死を450年前に予言? チャールズ国王は途中で王位を放棄?
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202209270000173.html

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 898f-Arif)2023/02/28(火) 20:08:32.18ID:FfC4DMW60

今の方が空気感としては終末っぽいよな
コロナとか戦争とか貧困とか宗教とか

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 898f-sBbk)2023/02/28(火) 20:14:47.64ID:FfC4DMW60
あの頃も中々ヤバかったよ
就職氷河期だしリストラだらけだったしで癒し系の音楽が流行るくらいには皆疲れてた

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-lh/h)2023/02/28(火) 20:16:00.36ID:Iy1uCzuca
その頃って少女アニメ大量にやってなかった?

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 898f-sBbk)2023/02/28(火) 20:19:02.06ID:FfC4DMW60
>>5
深夜アニメなんてワンダフルの5分アニメくらいしかなかった時代だから当然

あの辺りの時期はパソコンの進歩が凄かったからな
ITバブルと呼ばれてて景気もそんなに悪くなかった

おジャ魔女どれみか

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 898f-sBbk)2023/03/01(水) 00:51:56.84ID:G6/HGRtX0
今のアニメと比べると子供向けアニメの多さがえげつない
今は少子化で子供向けアニメがほとんどない上に異世界転生系だらけのマンネリ化でこの国ってほんとに終わってるんだなって感じさせられる

そんな状況知らん

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 898f-sBbk)2023/03/01(水) 00:56:33.20ID:G6/HGRtX0
知らんはずないやろ
日本人ならな・・・

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da3a-Qjkv)2023/03/01(水) 00:57:35.99ID:LKNOEh8x0
セカイ系大好き

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd95-5cCa)2023/03/01(水) 00:58:56.44ID:9pe9uuL60
99年といえばるろ剣の追憶編が出た年だけどね

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aeb7-wWxq)2023/03/01(水) 00:59:20.80ID:5TB1qoS40
初代ハンタのほうが出来が良かったな

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 898f-sBbk)2023/03/01(水) 01:10:31.22ID:G6/HGRtX0
反応薄いけど中韓の連中は90年代でもこの頃の時代のアニメの知識は疎いの?

安定のリヴァイアスさんがいるだろう

大体エヴァの所為

その前に永井豪作品の漫画版がめちゃくちゃ終末思想でヤバカッたからアニメに降りてきただけだろ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 898f-sBbk)2023/03/01(水) 14:21:08.29ID:G6/HGRtX0
今なんて終末通り越して来世に期待しましょうみたいなアニメだらけだし

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 61a2-PJrl)2023/03/01(水) 14:52:27.10ID:2OvlkO+T0
ジバクくんとかダイガードあたりは確かに

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 898f-sBbk)2023/03/01(水) 15:33:38.27ID:G6/HGRtX0
90年代末期の頃には阿呆臭い異世界物はとっくに淘汰されてたよな

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 058f-gI2C)2023/03/01(水) 15:34:46.58ID:EwcEObt50
ワンピース夢中で観てた

ベターマンて訳分かんなかったなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています