SSDを買おうと思う(1TB)、安いけど大丈夫なメーカー教えてくれ [492715192]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a44-EzJB)2023/02/28(火) 22:43:24.84ID:UtVpz3Tn0●?2BP(2000)

ゲームもいけて普段使いも速い!外付けSSD「Crucial X6」はしかも割安!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1481/778/amp.index.html

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b61d-okFi)2023/02/28(火) 23:35:20.96ID:2K3qdKz50
>>96
入れる所あるし手持ちがあるなら入れるでしょ

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sda5-EsFZ)2023/02/28(火) 23:35:43.72ID:L/S+sBAPd
「RAID非対応」と書いてあるやつはプチフリする。
プチフリするとRAIDが「ディスク故障かも」と赤ランプ点灯させちゃう。

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aeb-zay0)2023/02/28(火) 23:40:59.76ID:VyDnxIKC0
サムスンはガチに良い

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aeb-zay0)2023/02/28(火) 23:49:21.43ID:VyDnxIKC0
10年前に大枚はたいて買ったサムスン製SSDはまだバリバリ現役
ちなみに同じ時期に買った東芝製HDDは2年で異音して故障した

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a44-okFi)2023/02/28(火) 23:49:43.27ID:epotdT6j0
あまり博打せず有名ブランドのを選んだほうが無難だと思う
アリエクでとある激安SSDを買ったけど失敗した
キャッシュがないのか連続書き込みすると極端に速度が落ちる代物だった
OSを入れてみたけど頻繁にプチフリして困った
しょうがないからゲームを入れてRead Onlyとして使ってる

Crucial、サムスン、wdの3社が鉄板
そこかはちょっと質下げて値段も下がるキオクシアもあり

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 213a-wWxq)2023/03/01(水) 00:01:49.57ID:+rr9A/Mr0
>>11 これ
サムチョンはちょとお高め
https://youtu.be/G4OCX3kwNcA

エーデータで問題なし
サブにWD

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 911e-iNJ7)2023/03/01(水) 00:10:04.60ID:Et1aZBe00
>>8
それ容量詐称してるヤツだろ
ストレージとして機能しないからやめとけ

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b14e-ssyN)2023/03/01(水) 00:16:08.51ID:xuiUmyJK0
SATAからMVMeのSSDに換装したらもう爆速で世界が一変したわ
最近はクローンも簡単に作れるしほんといいわ

αDATAで十分
少なくとも俺は一度も壊れたことない

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dad1-veWe)2023/03/01(水) 00:33:43.57ID:EW2fPwrq0
>>101
OS用にDRAMレス使うほうが悪い
ま、俺もそうだけど

>>107
ワシはADATA壊れた
送ったら、最新版になって帰ってきたけど、失われたデータは戻らない

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7561-wsKo)2023/03/01(水) 00:37:08.88ID:sNF/elGf0
WDかサムスンだったけどこの前サムスンがやらかしたから当面はWD一択だわ

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 55a2-gE2T)2023/03/01(水) 00:40:36.26ID:19rm9HCe0
>>35
大して安くないし、不具合ならしゃーないけどね
一度やらかしたメーカー買う気にはなれんな

https://gigazine.net/news/20140618-switch-cheaper-parts-after-good-review/

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91ad-gKwk)2023/03/01(水) 00:41:34.44ID:bXAVNtmQ0
サムスンかクルーシャル
他の有名メーカーは高い

キオクシアでええんとちゃう

まだSSD童貞だわ
どうなん?

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d4e-2Nm9)2023/03/01(水) 01:23:07.59ID:XQO5+uM80
ADATAでええんやで

0116 【だん吉】 (ワッチョイW 263a-bz7a)2023/03/01(水) 01:27:12.35ID:2iLvSMWb0
>>114
俺んちいっぱいSSD転がってるから来いよ
ついでにケツ童貞も気持ちよく卒業させてやるぜ

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-UDod)2023/03/01(水) 01:41:17.64ID:fHlVeLrlM
>>114
スマホより読み書きが早い

クルーシャルの1TBが8000円切ってるのね
コレでいいわね

Gen4の2TBでシステム用に買うならどれ?

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aa69-vYYH)2023/03/01(水) 01:49:11.72ID:6B9hFxk30
>>101
プチフリなんかしないぞ
あっという間に健康度落ちるけど

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aae8-eKwq)2023/03/01(水) 01:50:54.23ID:nSjxZYPC0
>>14
安心しろ
32GBだ

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 55d0-sblO)2023/03/01(水) 01:50:55.44ID:cFy0jhVc0
サムスンの980一択

>>122
それQLCだったりGen3だったりしない?
サムスンで最近やらかした型番って何だったか

王族ssdはどこへ消えたんだ

>>21
保証されてようがデータ壊れるなら意味ないだろ

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-w1hS)2023/03/01(水) 03:14:13.44ID:SHmWsMDBa
>>5
ダメに決まってるだろ

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aa69-vYYH)2023/03/01(水) 03:33:01.16ID:6B9hFxk30
キャッシュない時点でゴミなのにわかってないやつが多すぎる

>>48
SATAのほうがクローン作るのが簡単だしね

キオクシアってカタログスペック低くね?

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 890d-Bbta)2023/03/01(水) 04:33:12.20ID:BBQvaxCI0
WDでなんの不足もない

アンケスレかよ
サムスンのエンプラ向けを中古をヤフオクで買っとけ
blueとかp2みたいなゴミより遥かにマシ

>>114
使わない方がアホなレベル
5000円でクソ快適になるんだから買えよw

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-UDod)2023/03/01(水) 07:51:37.09ID:/5T6XbSyM
人気のWD BlacKもキャッシュ用メモリはないけどな

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 768f-krrt)2023/03/01(水) 07:55:39.10ID:qDdvHY+V0
sata?俺は10年持つ自作PCということでM.2で2TB去年買ったよ。バックアップはraid1のHDDだけどね。

DRAMキャッシュが載ってるのが希少になってしまったので、もう有名メーカーならどこでもいいんじゃないの正直
970まではサムスン一択だったけど

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMea-sSNp)2023/03/01(水) 08:58:21.05ID:Dza7JrzPM
SLCじゃなきゃやだやだ

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr75-ec7o)2023/03/01(水) 09:04:02.77ID:2g2PRy6xr
安くて大丈夫なSSDならばキオクシアはガチでおすすめ
エクセリアG2なら9000円くらいだよ尼のセール狙えば8000円くらいで買える
DRAM乗ったTLCで1TB8000円でNANDメーカー製の安心感
サムやWDの高級モデルと比較したら速度は劣るけどね
その代わりTLCでDRAM乗っててこの値段がすごい

sataならmx500
m.2ならkioxia

この前買ったやつ
https://i.imgur.com/Zk49RaZ.png
https://i.imgur.com/aANe8V5.png
OSとか大事なデータ入れないのなら大丈夫だと思う

SAMSUNGとWDの2強だな

WD青を起動ドライブにしたら1年で93%になった

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-ymyW)2023/03/01(水) 11:00:04.42ID:AYW7wvS1M
OS用にWD SN700欲しいけどあまり値段落ちないなあ
高TBW、停電耐性、容量は小さいけどDRAM付きと文句無い性能なのに

1TBで¥4,765、2TBで¥ 9,289のSSDが発見される
https://ja.%61liexpress.com/item/1005004786749783.html

急げ!!!!!!!!!!!!!!11111

klevvはどう?

>>114
劇的に速くなるから使った方がストレス無い

最近たまに見るSOLIDIGMってメーカーどうなん?

SSDはメーカーも容量も妥協しない方がいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています