嫌儲で、大川隆法の小説や幸福の科学の映画見たり読んだりしたことある人いる? [687215887]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6bc-Xwzx)2023/03/12(日) 02:55:23.14ID:L8WRHrB70●?2BP(2000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad750b37dec787f17e0b25e9f94b6c94349fa216
いろいろ映画だしてるけど
面白いのあった?


0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d13-qnN+)2023/03/12(日) 03:00:32.51ID:5yuUMKRC0
アニメ映画は年1くらいで関東地方局で放送してた

一回だけアニメ見に行ってゲラゲラ笑ったことはあったな

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e4e-RLWw)2023/03/12(日) 03:06:37.45ID:Fm2tZEfu0
タダ券で愛国女子見たで
アホらしくてなかなか面白かった

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6bc-W0oN)2023/03/12(日) 03:09:23.40ID:VVBoSYnT0
海外の映画賞で受賞してるのもあるそうだけど
あれも金で買ってるのかな

あるぞ

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6bc-W0oN)2023/03/12(日) 03:17:51.33ID:VVBoSYnT0
隆法死んで
アリプロとかニュースターはどうなるんだろう

昔ポストに小冊子入ってたことあるけどもしかしたらアレだったのかな
日ハムのヒルマン監督インタビューとかそんな内容だったと思う

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa89-ANYc)2023/03/12(日) 03:38:41.03ID:IRPpUezKa
君の名はのみたいなタイトルのやつ観たけどはっきり言ってめちゃくちゃつまらなかった

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6a2-exBz)2023/03/12(日) 03:40:53.38ID:nNB0M8bW0
>>11
予想を裏切ってくれなさ過ぎる感想で笑っちゃった

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6bc-W0oN)2023/03/12(日) 03:43:46.02ID:mnXiFooB0
清水富美加は最近主演やってないな
看板役者みたいな感じで入ったのに
SNSも更新してないしツイッターもスタッフが適当にリツイートしてるだけだろう

もうやめたいんじゃないかありゃあ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 814e-Jp5Q)2023/03/12(日) 03:50:54.68ID:g0/MEdtF0
近所の図書館に池田大作全集みたいなの置いてたな
あれは寄付されたのか司書さんに信者が紛れてんのかな

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-2GTN)2023/03/12(日) 03:53:57.98ID:dfrMtKwF0
つか信者一人くらいいるだろ
統一はいたよね

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6dd2-2iqW)2023/03/12(日) 04:03:07.19ID:4+7AMnU+0
当時 石巻市釜谷地区のハザードマップでは
大川小学校近辺は津波の影響を受けない安全地域だった
だから大川小学校の避難訓練に
津波災害は想定外で組み込まれてもなかった
結局はそのハザードマップを信用した結果が
逃げ遅れた理由でしかも河川津波が襲うタイミングで
河川沿いを通って避難すると言う不運も重なった

だけど最初からこの状態で助かるには
教師が予め用意された
災害予想の想定を無視した判断をする
ファインプレーが出来ない限り無理で
それが出来なかったとして
当事者たちに責任を求めるのは違うよね?
まずは想定しなかった関係者全てが
断罪されるべきで死んだ教師たちもまた被害者

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e4e-RLWw)2023/03/12(日) 04:12:29.69ID:Fm2tZEfu0
「実はここは宗教施設なんですよ」がいい意味を持つのなんて幸福映画くらいだろ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6bc-W0oN)2023/03/12(日) 04:31:29.84ID:mnXiFooB0
宗教からめるとダメ

中学生くらいの時に
新聞に載ってたCDや本などの週間ランキングのトップのは売れてるから優れてるモノなんだろうと思ってた訳だ
なので一位だった脳内革命を読んでみようとレジに持って行くと
「○○君のお家は確か違ったよね?」と同級生の親がそこの本屋やってて読まないで済んだ
田舎だからこそのセーフティだわ

…と若い頃は思ったが、そこで売ってしまってたら後で問題になったり面倒くさい展開を予防したんだろうなーと思い直した

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c144-yGSu)2023/03/12(日) 04:58:02.70ID:iF/YwsKY0
>>2
これ読んだ事ある
和尚が土管に乗って北朝鮮のミサイル頭突きで
撃ち落とす落ちで馬鹿みたいだなと思った

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d68f-awk2)2023/03/12(日) 05:05:30.14ID:JcygisYX0
アスカがUFO語ってるやつ見てしまった
こいつまだやってんなって思った

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 558f-RySB)2023/03/12(日) 05:17:53.61ID:A1DPbhqX0
小清水亜美がヒロインやってるやつを映画館で見たけどガチっぽい方が結構いて迂闊に笑えなかった

>>7
そもそもその映画祭自体が名前だけは歴史と伝統ありそうだが権威なし。

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1605-X2Iu)2023/03/12(日) 05:20:58.48ID:EqF7KS6V0
家庭の事情で元信者だけど
小説はちゃんと読んだことなくて
映画も一度連れて行かれたけど
内容を覚えてないな

>>1
ノストラダムスの大予言みたいな内容の本は読んだな

映画はサイキックで前世で善悪の対決と終末という80年代ぽい世界観でそういうの好きだったケンモジなら多少いけるんじゃね

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-AMOF)2023/03/12(日) 06:09:14.02ID:Qn/fQ56h0
古本屋のワゴンセールで売ってるのを一冊買ったが読んでないな(*^-^)

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fa77-Ha+g)2023/03/12(日) 06:10:47.14ID:aIw35wrR0
面白いのは仏陀再誕だけ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6bc-W0oN)2023/03/12(日) 10:38:55.01ID:mnXiFooB0
今幸福の科学では
長女が隆法を呪い殺したことになってるらしいな

エホバの絵本なら子供のころ読んだ
https://auctions.afimg.jp/d1063645626/ya/image/d1063645626.1.jpg

>>3
イタコ芸は見てみたいな

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6bc-W0oN)2023/03/12(日) 10:59:25.47ID:mnXiFooB0
いきてる人間の場合は守護霊を呼んでるっていう設定で
潜在意識、ありのままの心からの意見を言ってるってことになってるから
生きてる本人が「俺そんなこと思ってない」と言っても、潜在意識でこう言ってるからと言い逃れできる

トランプの守護霊おろしたってときは日本語なまりの英語だが
プーチンの守護霊おろしたときは日本語だったな、隆法はロシア語はわからないんだろう

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddaf-PCce)2023/03/12(日) 10:59:49.28ID:awVzRBoV0

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a8c-Nz9P)2023/03/12(日) 11:02:25.36ID:F4FYuaTB0
仏陀再誕は当時めっちゃCMで宣伝してたよな
信者じゃなくても見に行ったやついるんじゃね?

ヘルメスの時に何故か街頭で無料鑑賞券配ってたので貰って何となく見に行ったが、アニメながらキモイ宗教臭い表現があって違和感がした。

劇場行っても客の信者らしき人から勧誘とかってのはなかったが。

※ なお、初め宗教の作った映画と分からず見た。

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d68f-Q9bM)2023/03/12(日) 12:01:31.86ID:6NtBbYQA0
信者が沢山くれるから読んでいた
最近のは知らんけど結構良いこと書いてあるし、読みやすかった
〇〇の生まれ変わりってやつは笑えるし、無料の読み物としては悪くない

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMee-Ha+g)2023/03/12(日) 12:46:48.14ID:IwCkv8l9M
>>35
そうそう
声かけられたりするのかと思ったら全然
年配多くてこの人らが信者なのかなあとは思ったけど
バンドの仲間とふたりで行った
2回目は一人

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMee-Ha+g)2023/03/12(日) 12:47:19.73ID:IwCkv8l9M
ああ俺が見たのは仏陀再誕な

ご近所さんで映画のポスター貼ってる家があるんだけどこんちわ~って行ったら割引券とかくれるのかな

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e556-B1Px)2023/03/12(日) 12:54:47.20ID:cMgvbPQv0
若い頃葛西にすんでたが近くに支部があったなあ
当時は星矢や孔雀王とかが好きで神話や宗教興味あったから
オウムや幸福の科学の本持ってたよ
今は宗教否定派だから全部捨てちゃって内容すらうろ覚えだが

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6bc-W0oN)2023/03/12(日) 15:16:15.80ID:3Mcq5ClR0
宗教法人に課税しづらいのは
政教分離とかで宗教に税収頼るようなことになるのを防ぐとか言う考えがあるかららしいが

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9a-50yc)2023/03/12(日) 16:00:13.90ID:VyrfNLBXd
太陽の法と真エリの二冊だけ持ってる

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6bc-W0oN)2023/03/12(日) 18:25:21.32ID:g+9fKyPa0
結局大川隆法て何がやりたかったの?
金儲けか?
それともメシアコンプレックスこじらせた思い込みおじさんだったのか?

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fa56-yuRE)2023/03/12(日) 21:42:53.92ID:dKEkwGIa0
嫌儲ウォッチパーティで映画を見たな
余命いくばくもない作家先生が奇跡によって家族との繋がりを回復するみたいな話だったような

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a150-QsiZ)2023/03/12(日) 21:51:45.92ID:zihjNXB60
映画館で4本見た

・ヘルメス タダ券らしき親子が大量にいたが後半はずっと説教が続くので子供たちが泣き出して半分以上が退場した
・永遠の法 松下幸之助、本田宗一郎(実名)らが特別出演(無許可)で「七次元菩薩界(あの世)は最高だよ!」って言ってた
・仏陀再誕 悪の新興宗教教祖●作先生と我らが正義の新興宗教教祖が東京ドームで超能力対決
・神秘の法 中国人が日本に攻めて来て占領する 実は中国はエイリアンに乗っ取られていた!

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6bc-W0oN)2023/03/12(日) 21:56:07.14ID:DrMxVuEY0
日本は創価学会と統一教会にのっとられてるじゃん

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d17-oFXa)2023/03/12(日) 22:59:49.13ID:4YcaZlO90
>>44
大川隆法は家族との繋がりが回復しないまま若くして亡くなったな

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a185-MyBm)2023/03/12(日) 23:00:24.68ID:xFHE5ypc0
数学の参考書ってどうなんだ?

>>26
幻魔大戦か
あの作者も宗教はまってたんだっけか

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6bc-W0oN)2023/03/13(月) 01:48:32.77ID:aXNV5ObK0
スーパーのラ・ムーとか協賛とかしてたのか

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd9a-gPU/)2023/03/13(月) 01:51:09.08ID:aPiP04Xdd
金田一少年なら読んでた

明王伝レイとか

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6bc-W0oN)2023/03/13(月) 06:36:07.21ID:eFvVxgcC0
フミカスがヒロインや主演の映画はあんまり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています