無人販売店が冷凍冷蔵自動販売機をリース・レンタルしない理由を考察 [235055193]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-XFTN)2023/03/23(木) 13:16:18.60ID:33Ne4pms0●?2BP(2000)

 工具のようなものを手に無理やりこじ開けると、中に入っていた小銭や紙幣が散らばり、慌てて拾い集めます。
紙幣を握りしめ、再度入念に床をチェックし、店を出ていきました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4965dbbf1067eb67b807506b33f334e34d45ec27

防犯カメラには、冷凍スイーツの売り場で足を止めた男が次々とシュークリームを手に取り、お金を払わず、
逃げるようにして店の外へ去って行く様子が映っていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f2acf8cbe138e369acd744db9b2b66253cf3cf9

helljapan😈👁です❗\(^o^)/

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d187-F0re)2023/03/23(木) 13:17:57.86ID:bjGfsc1S0
してるぞ情弱

業務用厨房機器はリセールバリューがそこそこ高いからな

あとは経費、税金対策の場合も多いやろうし

してるところはしてるな
というか使うとこがあるからリース商品として存在してるわけで

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11af-z1gF)2023/03/23(木) 13:20:18.26ID:xj3YsTCG0
うちの実家の千葉のクソ田舎でも冷凍餃子無人販売店あるらしい
どういうフランチャイズ経営なんだよw

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d187-F0re)2023/03/23(木) 13:21:17.01ID:bjGfsc1S0
こういう冷凍自動販売機は増えてはいる
>>1のような店は単にケチって導入ないだけ

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/19/news082.html

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-7LVk)2023/03/23(木) 13:21:48.24ID:q8ENWRawM
高いからだろ

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99c9-hw/J)2023/03/23(木) 13:22:43.38ID:h9DJSibu0
>>6
国からの補助金狙いとかじゃなかった?

やってるとこは本業のおまけみたいなのだしな
最近だと日米珈琲の本社が食べログ自販機始めてた
珈琲屋なんだから菓子とか売れよとは思ったが

国から補助金を貰ってやってるだけだから
補助金を超える投資をしないだけでは?

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b57-Cw4y)2023/03/23(木) 13:29:08.87ID:Vv4q3CCe0
補助金ビジネスかよ!

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13af-eiSh)2023/03/23(木) 13:36:16.49ID:mW4P318F0
自販機はお釣りを大量に用意しなきゃいけない

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-+GG6)2023/03/23(木) 13:39:24.92ID:FtvKgO/K0
せめて券売機にしろよ
なんで賽銭箱なんだよ

フーデリの待機所にしろ
誰かいれば盗まれない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています