外務省が過去にやっていたパスポートのオンライン申請 約2年半で310件だった [235055193]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c256-X/S9)2023/03/25(土) 09:14:40.37ID:G3wAPM7v0●?2BP(2000)

 海外旅行や出張、留学などに必要なパスポート(旅券)の更新申請が27日から再びオンラインでできるようになる。

中略

 外務省は04年3月にもオンライン申請をスタートさせたが、利用には住民基本台帳カードやカードリーダーなどを用意しなければならず、
戸籍謄本の郵送か窓口への持ち込みも必要だった。システム維持に年間8億円以上をかけたにもかかわらず利用者数は伸び悩み、
06年9月に廃止されるまでのオンライン申請はわずか310件。当時、1年間にかかった経費と申請件数から「1冊当たりの費用は1600万円」
などと報じられた苦い経験がある。
https://mainichi.jp/articles/20230324/k00/00m/040/447000c

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd36-ybSk)2023/03/25(土) 09:16:15.64ID:ahuoSa2V0
抜けたなら大成功だろ

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46a2-wSlO)2023/03/25(土) 09:19:37.81ID:wPzjO0vq0
多いの?少ないの?

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed8f-7w6/)2023/03/25(土) 09:27:56.86ID:IuiNAs1W0
マイナンバー読み込ませたらその写真使ってパスポート作れるとか便利になる?無理?

>>3
多い

素晴らしい雇用創出

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad41-jCN7)2023/03/25(土) 10:22:47.32ID:21W8+STY0
結果なんかどうでもよくて税金チューチューできたら大満足のくせに、苦い経験とかそういうポーズはいいから
そもそも役人の思い付きやってる感で成功した例なんかないだろ

これもう国宝やん

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99af-AYh6)2023/03/25(土) 10:26:28.04ID:zBSrEe1R0
オンラインの意味ない
誰がこんなシステム考えるんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています