人口=国力。これ当たり前の話だよな [786170866]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe3-Wttp)2023/04/06(木) 10:26:18.26ID:BsZEa5wfM?2BP(1000)

普通に考えればわかるやん

https://njvsndagx.com

>>81
いやだ からフィリピンは戦後すぐじゃないじゃん

こんな違いも理解できないのか こいつ相当頭悪いな

人口は量より質だよ

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd9f-JDBQ)2023/04/06(木) 12:25:32.39ID:g4sVDWRWd
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
ここはこんなことを言う国だぞ

>>89
人数多いほうがイノベーション起こす人も増える

就労人口×生産性=国力では?

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd2-YM20)2023/04/06(木) 12:32:52.42ID:B+7he18u0
モンゴル出てくるまでじゃね?
騎兵が強すぎて歩兵の数いても勝てない

世界の合計特殊出生率
日本 1.34
アメリカ 1.64
ドイツ 1.53
スウェーデン 1.66
イスラエル 2.9
フィンランド 1.37
韓国 0.84
インド 2.18
中国 1.7

日本だけ成長できません

>>86
海外に売れる物を作っていくしかないだろ
農業は逆に有望だろ

人口と経済に相関があるなら先進国は軒並み子沢山で途上国は少子化してないとおかしいよね

>>88
大人口の途上国が発展するのに政治的安定からのインフラ投資の流れがある
大人口で貧乏で有名なバングラデシュなんかもある程度安定し始めてからは成長し始めてたぞ

出生率てのは将来の人口と人口構成に響く指標なんでね
現在の人口構成を知りたければ高齢化人口率を見るのが正しい

>>94
高齢化は日本が世界一

0100うんこ (アウアウウー Sa23-I53N)2023/04/06(木) 12:39:02.64ID:MrsfB699a
>>66
g7で日本の1人あたりGDPはここ最近イタリアと常にブービー争い
g7以外で人口2000万人以上いる国で日本より1人当たりGDP高い国も
5カ国くらいあるから日本は小国うんぬん以前に日本が落ちていってるて言えるわな
g20で比較しても日本は中の下くらいになってる有様

あと人口減少率だが今後20-30年で20%近く減る確定未来が
企業の投資意欲を大きく削いでいて、それが問題視されてるんだぞ
今だけ着目してなんの意味があんだよ

>>96
インフラ整備されないといくら人口があっても経済を動かせないから
徒歩で荒れた道を歩いて運ぶのと整備された道を車で運ぶのとどれだけ生産性が変わるのか

>>100
一人当たりが落ちてるのもそれだけ老人が増えたってことでもあるだろうからな
老人が金持ちなんて昔の話

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp33-wykQ)2023/04/06(木) 12:41:14.12ID:WtyrpOvip
戦いは数だよ、アニキ

つまり覚醒した中国インド最高

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp33-bj0i)2023/04/06(木) 12:47:49.35ID:tE6TnlQLp
人口増えたら豊かになる

チャウシェスクチルドレン

金刷ったら豊かになる

ジンバブエ


両方間違いなんだよな、当たり前だけど

>>105
インフラが対応できないレベルで産んだらそりゃそうだろ
先進国は逆にインフラが余ってるんだから活用するために移民まで呼び込んでるのが現状

人口≠国力
労働人口 - 非労働人口 = 国力

>>107
子供と老人を一緒にするのは暴論すぎる

起業のハードル下げて雇用を作ろうとしたらパイの奪い合いにしかならなくて
益々労働環境が悪くなっただけなのに更に人増やすとかアホだろ

>>109
そのパイが人口なんだから人口減少でパイが減ってるのに企業を増やしたら取り合いになるだろ

パイは需要だ 需要が無いのにモノ作ってどうするんだ

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa23-ffUC)2023/04/06(木) 13:21:09.64ID:F7apmWbIa
>>84
いや、そういうことじゃなくてさ。
都心から東北とか北海道とかの田舎に行きたいやついないでしょって話だよw

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fa2-FNGv)2023/04/06(木) 13:22:14.47ID:sFvnbuXY0?2BP(1000)

いつまでインドはぼーっとしてる

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df47-icd+)2023/04/06(木) 13:22:23.50ID:dz95MPIj0
で、ネトウヨの>1はなにがいいたいわけ?

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa23-ffUC)2023/04/06(木) 13:23:07.82ID:F7apmWbIa
>>73
フィリピンはあと50年位すれば日本抜くらしいぞ

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-9P2W)2023/04/06(木) 13:23:21.30ID:ejaeS08e0
人口日本より少ない韓国に負けてるじゃん

>>91
増えないよ バカがどんなにいても バカの集団でしかない

>>97
もう日本は 途上国 じゃないっつうの

人は量より質の時代

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4e-/Sda)2023/04/06(木) 13:32:18.30ID:L1dLAj8L0
その通り
だからこそフェミニストを弾圧して子作りしやすい国にする必要がある

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f89-QOKm)2023/04/06(木) 14:02:17.29ID:adhviQMF0
モンゴロイドやニガーのガキはいらない
不細工過ぎるし頭も悪い、ずっと自立した国家も作れないお荷物ばかりだ。黒人だけで作った有名企業や世界的大企業もない。

容姿も
モンゴロイドはダウン症チンパンジー
ネグロイドはゴリラ

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd6-ldIx)2023/04/06(木) 14:07:00.17ID:Ea2T10Rz0
国単位でみれば少数精鋭、生産性の高い仕事ができる人間を集めて、人口は他の国に担わせて生産性の低い仕事は他国にやらせるのも良いよ
でも地球全体でみれば人口は正義ですよ
どうやって安定的に人口を増やしていくかは最重要課題です
猿みたいなアホはいらんというけど、アホでも一定の成果を出せるように機械やソフトやAIを作り、生産方法を簡単な手順に落とし込む事で人類の全体的な生産性は改善されて、地球全体で養える人間の数は増え経済規模も拡大してきているわけです
日本人は全員が賢くないと生産性はあがらないと勘違いしているふしがあるのかもしれない

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hc3-6UO7)2023/04/06(木) 14:14:40.48ID:gLBlO0sQH
>>20
成長してるよな

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd6-ldIx)2023/04/06(木) 14:23:00.31ID:Ea2T10Rz0
老人が増えて困ってるのなら老人でも楽にできる事を考えて仕組みをつくり老人を生産力に変えればいいんです
その方法を考えるのがエリートの仕事です
定年延長で老人に現役世代とおなじ概念の労働をさせようとしたり、老人はいらないと切り捨てたりするのはエリートの仕事ではないです
アホでも一定の成果がでるシステムを作り改善していくことで全体の生産性を向上させるのが本来のエリートの姿であるように、老人でも成果がでる新たなシステムを考案し展開することが高齢化時代のエリートに必要な能力です

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd6-ldIx)2023/04/06(木) 14:25:09.68ID:Ea2T10Rz0
アホな人口を増やしても国力にならないからいらない
老人は生産しないから国力にならないからいらない
この発想は日本のエリートの怠慢を示すものです

老人はAIに今までの経験を叩き込めばいんじゃね

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd6-ldIx)2023/04/06(木) 14:56:30.52ID:Ea2T10Rz0
>>125
いいね!日本のエリートにはそんな発想を色々出してブラッシュアップして現実化していって欲しい

老いは全方面の能力低下ではないからな
体の動きが鈍っただけで技術と知識量は生涯に渡って上がり続けてるよ職人とかは

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa23-ffUC)2023/04/06(木) 16:09:21.27ID:X9XAWgEDa
>>127
ボケ老人の存在がゼロならなwww

0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa23-ffUC)2023/04/06(木) 16:14:08.79ID:X9XAWgEDa
人口比で1人に1個ずつ売れる商品があるとして100人しかいないところと1000人いるところでは10倍販売数が違うわけで

高学歴は国力に貢献するや否や
答えろ!

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f3d-novi)2023/04/06(木) 17:28:09.83ID:xkiE8rmZ0
ドイツが強いのはロシアを除いたヨーロッパのなかで一番人口が多い国だから
日本は1億人いてもアジアのなかでは特に多いわけではない

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-QVK2)2023/04/06(木) 17:30:52.97ID:Zh2Gxh0I0
>>129
輸出しろよ

自給率

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa2-p6Rq)2023/04/06(木) 17:54:50.52ID:5+JovrRz0
AIが人間の代わりになったらどうするんだ?
人間は逆に負債にならないか?
まあ、それがどの時点でどの程度なるかは予測しにくいけど
その問題もAIg有れば解決できるし、現状はまず人口減少食い止めないとダメか

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-kVuH)2023/04/06(木) 17:56:46.63ID:CiPI/T0s0
クソ馬鹿ジャップはこんな惨めな社会になっても未だに移民に反対してるからな
滅びるべくして滅びるんだよ

>>100
お前 うんことか言う名前のくせにまともなことを言うのな その調子で精進しなさい 立派な嫌儲民になるであろう

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f69-JPdx)2023/04/06(木) 19:44:02.71ID:MvjfqdtL0
>>132
目先ではそうなんだけど大局的にはいずれそれも頭打ちだよね

もっとも目先で重要な輸出でさえも日本は円高礼賛で国内空洞化して先細りしてきた
アベノミクスでリフレに舵切って円安になったら
日本の安売りだとか貧困化だとかトンチンカンな非難する人がけっこういるし

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMdf-E8hQ)2023/04/06(木) 19:46:35.79ID:a6pmfWOmM
老人はマイナス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています