「この休みのカラクリ」を初めて知った時どう思った? [584964303]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1d5f-NuLa)2023/04/10(月) 14:07:37.42ID:l2Qr7zOl0●?2BP(2000)

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2dc9-kOpJ)2023/04/10(月) 14:10:49.38ID:TG2uHIiE0
いまどき休日削ってまで労働させてる企業のほうが少なそうだけどな

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c23a-ycbu)2023/04/10(月) 14:12:04.18ID:R21s3KxA0
>>2
そもそも休日じゃないから削ってない

思ってたのと違ったって言ってすぐに辞めていい

つうても週勤務は40時間以下にする法律もある
休みが減るならその分一日の勤務時間が減る
そもそもそれが守られていないなら、なんの規定も意味をなしてない

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a156-3XwG)2023/04/10(月) 14:13:10.05ID:oq3J6HhA0
年間休日を見ろよ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1d5f-FO/S)2023/04/10(月) 14:13:57.48ID:l2Qr7zOl0
>>2
しかしながら、労働力そのものが少ないので簡単な話ではない
休日増やせば応募が増えるかも、でも人が少ないから出来ないの悪循環

ある程度お金があるところは踏み切れるんだが問題はカツカツ中小企業

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a156-3XwG)2023/04/10(月) 14:15:03.62ID:oq3J6HhA0
完全週休二日制って事は正月やお盆休みなしだろ

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM66-yWl8)2023/04/10(月) 14:15:31.80ID:/tKWHo2tM
完全週休二日だから祝日の分土曜出てね

年間休日見るからどうでもいいよ
シフト制の仕事とか完全週休二日制じゃなくても年間休日は同じだったりするし
そういうとこはまとまった休みもらえたりするんだよ
そっちの方がいいって人もいるみたいだしな

有給とればええやん

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd3d-TXbQ)2023/04/10(月) 14:21:08.21ID:SLdK9rzv0
年休と有給消化率やな
ややブラックとホワイトだと労働日数で1年で2ヶ月くらい差が出る

こんな詐欺みたいなことばっかりやってきたから落ちぶれた

キリスト教国だと金曜から今日までイースター休暇だったりするね

日本だとシャトレーゼが毎年イースター仕様のケーキ売ってるけど全く流行らんな

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 828f-UBtV)2023/04/10(月) 14:32:54.44ID:IRyjZ2R60
>>8
働いたこともない無職笑ったw

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2556-MHX8)2023/04/10(月) 14:34:15.72ID:82RQ1Khn0
完全週休2日でも(土・日・祝)と(土•日、祝)があるからこれも罠だろ

完全週休三日制とかの会社で働きたい

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM66-Qpqu)2023/04/10(月) 14:39:35.63ID:68yGAd7vM
年間休日見れば分かる話だろ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee9f-AIhL)2023/04/10(月) 14:43:04.17ID:7eDVnRx20
完全週休二日制(休日も仕事の電話が入る)

週休2日制ですらない
家族経営のゆるい会社だから別に休みたきゃ休んでもいいけど 親父はよく休むし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています