(ヽ ゚ん゚ )「上級藩士の子孫でケッと思った。所詮この国じゃ家柄が十割」 [786170866]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM4a-o6r1)2023/04/11(火) 09:44:13.83ID:nppg3mdLM?2BP(1000)

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 863d-yzcH)2023/04/11(火) 09:59:41.20ID:TL8C7G7w0
誰でも遡りまくればいつかは名のある人に当たるだろ…

>>32
家柄で生きてる証拠

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d0d-hq/O)2023/04/11(火) 09:59:44.75ID:+7fgzDnu0
坂上田村麻呂が先祖とか誰でも名乗れるだろw

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd4e-ynyP)2023/04/11(火) 10:00:12.45ID:j+MkhuyK0
正論やん 百姓の子孫はいつまでも庶民

>>34
在日朝鮮人のパチンコ屋の子供で超大金持ちスタート

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spd1-N1vh)2023/04/11(火) 10:00:33.33ID:xuohZkDJp
>>37
それは十割でいいだろ
アスペルガーは許容できないかもしれんが

ガキじゃないんだから現実を受け入れろよ

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spd1-t2vU)2023/04/11(火) 10:02:55.05ID:ARFKvtKkp
顔がね…

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM96-IYFI)2023/04/11(火) 10:05:20.07ID:mqp6nGUfM
>>19
そもそもの1の前提が「成功するかどうかは家柄が十割」ではないわけじゃん

なのでただ文化資本コネ教育、経済的余裕のアドバンテージだけにとどまらず
家柄が悪いと成功してもあら捜しして叩かれ価値の毀損を試みられ家柄が良いとそれらと絡めて成功を過剰に持ち上げられるような風潮まで汲み取ってのものなのかなと

坂上田村麻呂は流石に笑うわ

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c58f-nacC)2023/04/11(火) 10:06:37.70ID:XuWgqWNE0
ソフトバンクの禿げみたいに不法入国の文無しから億万長者に成り上がった例もあるわけだが

チェスト!

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-yzcH)2023/04/11(火) 10:06:59.51ID:P8u4eEuda
坂上田村麻呂の子孫て何人ぐらいいるんだろうな
数万人単位でいるんじゃないか?w

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4656-hq/O)2023/04/11(火) 10:08:44.99ID:9f+PQVjZ0
>>17
孫さんの成功は本人の天才的頭脳+日本の裏社会を知りぬいたパチンコ屋経営で商銀潰した彼の父親のアドバイスのおかげ
日本では平民がある程度ビッグになると、必ず上級がそれを乗っ取りかけてくるから
孫さんは先手打ってアメリカやオーストラリアのビッグネームと共同戦線張って、日本からの攻撃をブロックした。
ホリエモンが潰されたのは、そうした外国勢と手を組んで用心棒やらせるまでやってなかったせい。

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82a2-hYW+)2023/04/11(火) 10:08:51.10ID:NRIY04t10
坂上田村麻呂

これで全てが嘘臭く見えるなw

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM96-IYFI)2023/04/11(火) 10:09:04.09ID:mqp6nGUfM
まあ大谷とかは全然家柄関係ないのに成功して尊敬さらてるけど
逆にそういう実力がすべての世界では家柄全く関係ない事を理由に、特定分野ではコネ力強めなのは不健全だぞと言う話につながるんだろうね

ま家柄が十割は流石に言いすぎだと
本人も誰も知らんような歴史人物の子孫であるとか
何十万人も子孫がいそうな太古の人物の子孫だぞと自慢するよーなことはないだろうしw

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdd0-/aea)2023/04/11(火) 10:09:18.00ID:BQe1uMIb0
バカにしてる人も否定はできない模様

>>44
日本が衰退を受け入れろという事か

この人はNHKで一つでも番組作ったの?出演してた記憶すらないわ
なんでNHKに入ったのか、というか入れたのか
コネと見るのが自然に思えるけどどうなのかね

0057ぴーす (オッペケ Srd1-0kpc)2023/04/11(火) 10:11:29.33ID:M+xUSo3Dr
ひい祖父さんが東京ガス社長か

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e8c-zTO3)2023/04/11(火) 10:13:05.55ID:cfzUCFV/0
>>46
苦しいんだ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM96-IYFI)2023/04/11(火) 10:14:38.16ID:mqp6nGUfM
>>58
そりゃ10割なわけないからなw

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4656-hq/O)2023/04/11(火) 10:15:40.69ID:9f+PQVjZ0
星新一の「人民は弱し官吏は強し」読むといいよ。
彼の父親 星薬科大学を創立した星一(はじめ)さんのノンフィクション小説。
家柄のない飛びぬけて優秀な人間が何か事業を起そうとすると、公権力(上級国民)から
徹底的に嫌がらせてされ妨害され潰される事例が細かく描写されてる。

星一という人は「落ち込んだりくよくよする部分が一つもない毎日が晴天のような人だった」そうで、
どれだけ嫌がらせされてもくじけずことをなしたが、たった一度だけ泣いてタイトルの言葉を発したそうだ。

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4144-ohv4)2023/04/11(火) 10:15:57.27ID:l7p5oAiz0
国を把握するなんてすごいよ 才能あると思う

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52e1-Xkp0)2023/04/11(火) 10:17:09.77ID:jnFbQev/0
いいか平等なのは死だけだ

ポアよ

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4656-hq/O)2023/04/11(火) 10:18:27.11ID:9f+PQVjZ0
>>62
中曽根みたいなクズ野郎が100まで生きるのみるに、死も平等じゃねーな

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7236-/FTX)2023/04/11(火) 10:18:40.38ID:Z9icomI70
>>21
流石にこの場合頭悪いのはお前

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d0d-hq/O)2023/04/11(火) 10:20:16.03ID:+7fgzDnu0
>>64
三木谷の家柄調べてみたら?

そうだよ
血じゃなくて家が大事
なので
養子ロンダリングが上から下まで活用されてた

まぁ歴史的にカースト制度の国だしな
敗戦で少し見えにくくなっただけで

>>32
眞子のメトロポリタン美術館と一緒で血統ブーストだろ

>>67
上級がポジショントークで出自の貴賎を是とするのはまあ当然として、日本人は「下々の皆さん」も高貴な血筋の華麗なる一族が大好きなんだよな
皇族はもちろんとして、安倍に麻生に佐竹の殿様に小渕の姫に、フィクションでも水戸黄門やら暴れん坊将軍やら
下級が民草のために立ち上がった大塩平八郎の扱いの小さいこと
自民党の議員が「田中正造に匹敵」って山本太郎を「叩く」んだからすごいよな
褒め言葉じゃないんだー的な

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-Bj4P)2023/04/11(火) 10:37:53.21ID:vES/Nh6Y0
伊藤博文なんか田布施のどこの馬の骨かわからないような家柄だぞ?

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-Bj4P)2023/04/11(火) 10:41:14.49ID:vES/Nh6Y0
竹中平蔵は貧乏履物屋のせがれだぞ?

1951年3月3日、和歌山県和歌山市に生まれた竹中平蔵さん。3人兄弟の次男で、実家は小さな履物屋。地元の野球クラブに所属する、阪神タイガースが大好きな少年でした。そしてこのころ、両親をみていてふと芽生えた疑問が、後に竹中少年を経済の道へと進ませることとなりました。それが「お父さんは朝から晩まで一生懸命働いているのに、どうしてお金持ちにならないんだろう」というものでした。

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8256-lTJH)2023/04/11(火) 10:46:10.39ID:G8xvfAax0
家は家康の孫の家系の大名の江戸家老職をずーっとやってた。
で一番金持ちは地方の造り酒屋程度。
ただ父の代までは息子は東大クラスの大学へという執念はあった。
治部マンコなんでいつも、これ言われた


>>72
日本語でOK

>>17
孫はそこそこの金持ち程度と言えるかもしれないけど流石に三木谷はどんなに低く見ても生まれながらの上級国民だわ

>>71
竹中の子供がただの中小零細の会社員なら何もイワねぇ

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spd1-MG9a)2023/04/11(火) 11:37:29.20ID:m6zE6STOp
上級のほとんどが生まれが貴族、武士の家計

底辺、暴力団員のほとんどが穢多非人の子孫

これは今もそう

士農工商ケンモメンスレ

そもそもがいいとこのお嬢様ってのを売りにして世に出た芸人だろコイツ

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd82-bU12)2023/04/11(火) 14:29:09.94ID:l+0KKZxld
家柄が全てってのと在日が支配してるってのはどのような整合性が取られてるんだろ

>>39
コンサルティングって基本有償事業だけれど、
支払う側は何を期待してお金を払っているの
だろうか。それと成果物はなんだろうか?

コンサルタントと名乗っているからには多分
税金の申告はきちんとしていて、支払側での
経費性が税務署に認められるくらいの妥当性は
あることは間違いないとは思うけれど。

>>72
酒や味噌・醤油の醸造業者は、意外に明治時代創業が
多いのは以前から少し不思議だった。

この方のレスを見て、江戸時代はそこそこの家柄
だった武家が秩禄処分とかで得た資産を投資して
始める代表的な事業が醸造業だったのかなと思った。

日本でも、こういった推移の中でブッデンブローク家の
人々みたいなドラマがあちこちで起きたんだろうな。
東大云々のくだりを見ると、もしかしたら進行中かも
しれない。


>>81
明治期の創業が多いのは、明治政府の殖産興業政策の結果
士族というより、渋沢栄一みたいな新興層が創業したんだよ

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8256-lTJH)2023/04/11(火) 17:24:39.17ID:G8xvfAax0
>>81 同じ藩の子孫に有名な政治家はいた。
一族に大学教授も居るとか。
金持ちが居れば苦労してないよ。
いまは母方がミュータントらしくてこっちが面白い。
母方の姉妹全員健診で健康なのに異常値が出るとか霊を見たとか

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8654-Ay2p)2023/04/11(火) 17:29:39.86ID:EkNEvBBV0
戦後チャンスあったのに
ケンモメンの父や祖父はなにやってたんだろうな
闇市でコスパ飯とか作って満足してただけかな

マジかよハマちゃん
マジかよハマちゃん

>>84
シベリアで強制労働だからノーチャンスですが


>>83
健康診断で異常値がでるなら健康じゃないやろ
あんたも異常やな

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f9af-sXh8)2023/04/11(火) 17:47:59.17ID:4nPEl8ke0
要は庄屋様の出だろコイツ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています