室蘭の衰退が深刻😨逆に栄えてた時代なんてあったのかよ😅 [805238285]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/829154

<室蘭の現在地 2023市長選>人口減・高齢化 地域の衰退が深刻化 町会維持に影、消滅続出の懸念

 長い間、ご愛顧いただき心からお礼申し上げます―。昨年12月、室蘭市中央町の喫茶店「蘭珈屋(らんかや)」に張り紙が掲げられた。「常連さんも私も高齢化したし、人通りもめっきり減った。時代の流れは変わらないだろう」。店主の渡辺一秋さん(71)はこう言って昔を懐かしんだ。...

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcd-zsh/)2023/04/11(火) 12:27:27.06ID:GOhK0jK8M
焼き鳥と言いながら豚肉を使うからこんなことになるんだぞ

札幌以外の北海道って世紀末みたいな廃れ方してるよね

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップT Sd22-QUCS)2023/04/11(火) 12:30:01.88ID:iMVmFx9rd
自民党のおかげやね

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-xOzU)2023/04/11(火) 12:30:21.81ID:KbVyPybKM
>>3
帯広中心部は住みやすい
大規模農業で儲けてるからな

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM29-7nZV)2023/04/11(火) 12:35:46.46ID:mQU7EwRCM
自民による失われた30年の前は
全国的ににぎやかだった

鉄の時代

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee9f-Rzwh)2023/04/11(火) 12:36:58.40ID:WUgSy2YT0
室蘭の地位は苫小牧に奪われたのじゃ

>>3
なんかニュースで熊が牛を襲って~とかそんなんばっかやってるよな
人が居なくなるってそういうことなんやな😅

地獄穴ですだって言ってる漫画の時代

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa16-lGks)2023/04/11(火) 12:40:55.04ID:hsLR043na
>>3
そうなの?
ゴールデンウィークに旭川周りに滞在するつもりなんだけど

釧路、網走、根室のほうがもっと酷い

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd82-GACF)2023/04/11(火) 12:41:50.28ID:psRY98t4d
室蘭のカレーラーメン食った思い出

あれだけ観光資源あるのに、全くアピールできてないのはなあ・・・
取りあえず、アニメの聖地からスタートだな

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd82-GACF)2023/04/11(火) 12:52:27.58ID:psRY98t4d
ゾンビアニメで有名だよな!
確かフランシュシュ!

>>5
グリュック王国…うっ頭がっ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spd1-pH+W)2023/04/11(火) 12:54:27.47ID:VKHzC9+fp
幸福の黄色いハンカチで釧路とかの栄えてた時代を観て結構衝撃だったわ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-78Lg)2023/04/11(火) 12:55:06.43ID:kTYJ7NDfa
小樽なんかどーすんだよ…

知り合いの親が黄金ってとこで喫茶店やってて一度行ったけど絵にかいたような丘陵だった
他は女子高生しかイメージない

地球岬の地球モニュメントの中にある電話ボックスを撤去したから
今のキッズは中に人が入る映えスポットと勘違いしてるぞ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd82-9MoB)2023/04/11(火) 12:56:25.75ID:0nl424hHd
パン屋のオーナーが怪しい


0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイーワ2W FF4a-g1h7)2023/04/11(火) 12:59:01.37ID:jZdmdJW2F
失踪事件でしか名前を聞かない

>>22
びっくりするくらい人が居らんな

北海道なんて丸ごと炭鉱の残滓みたいなもんだろ

ナンバープレートで地味によく見るが
どんなところかは知らない

Northern Territory

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8256-NK+R)2023/04/11(火) 13:23:24.39ID:H2XuD4Hj0
>>22
網走は30年以上前に住んでいたけど、人口半分くらい減ってるっけ
でも北見の画像は中心地なの?イトヨーあった通りとか、もう少し往来あると思うけど

https://youtu.be/xxYTvuY6TPA
大阪中のだいたいの商店街はほぼこんな感じになってもた
(´・ω・`)
大型スーパーもバンバン無くなってて人気のないマンションと小型スーパーとコンビニだけ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-H7MD)2023/04/11(火) 13:40:36.84ID:OhIWTn7Ea
>>22
北見は意外と栄えてたイメージ
駅前に高島屋や西武百貨店もあるし
東京都より面積が広いのにビックリした

>>22
稚内、士別、室蘭の昭和感すごいな

道内で明らかにやばい運転してるの大体室蘭ナンバー
北見ナンバーは何気ないセダンがキチガイみたいに飛ばしてるイメージ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd82-bU12)2023/04/11(火) 14:26:43.63ID:l+0KKZxld
>>5
唯一のデパートが閉店したんだったっけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています