世の中の奴らがPython(ピィーツォン)とかAIの話ばっかしてて鬱陶しい。もっとJavaとかCの話しろよ。 [296617208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c593-g05Z)2023/04/11(火) 16:42:47.14ID:v0/mYcHb0●?2BP(2000)

PythonのようにシンプルでC言語のように高速な言語Nimを試してみよう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/programinglanguageoftheworld-47/

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8256-Ay2p)2023/04/11(火) 16:45:19.51ID:2DO3LvkV0
それパイソンの記事じゃなくNimだろ

時代はRust
乗り遅れるな

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd9d-6qkC)2023/04/11(火) 16:47:59.16ID:F62XOUBc0
ピートオン

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-NZ2g)2023/04/11(火) 16:48:01.97ID:tlHLLtiIa
>>1
スレ主さん同感だわ
PythonとAIはもう飽きた
みんな忘れたのかなJavaとCの頃
当時のバグ取りが懐かしい
昔の技術者はどうしてるんだろう
JavaとCの話題もっと増やそうぜ

それよりも使いやすいフレームワークがあるかとかそういうほうが重要な気がしてきた

Pythonだって言語は微妙だけどライブラリが充実してるから使ってるっていう人も多いはず

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c64d-E5p/)2023/04/11(火) 16:49:34.45ID:d6ibCvTd0
Pythonはアプリのマクロ言語としても使われてるしな

元ネタは、モンテイ・パイソンやろがい

Java(ジェぃヴァ)

最近までピチョンって読んでてパイソンってのは別のものだとおもってた

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8234-7vAy)2023/04/11(火) 16:59:44.88ID:LT/QxGyk0
ピチョンは日用使いには小回り万能過ぎるんやな
モンハンの片手剣といったところか

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-O8Ig)2023/04/11(火) 17:01:12.45ID:tdWCmR8j0
っぱジャワよな

まあ使えるもんを使うだけよ
AIで何でも出来るけどやっぱPythonは遅くてダメだな

ぴちょんだろ

ピジョン🐦
パイソン🐍

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e17c-EOBQ)2023/04/11(火) 18:44:39.36ID:rO4jirQC0
たまにはCOBOLの話しもしろ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9178-G7r0)2023/04/11(火) 18:48:47.16ID:mOY9cH850?2BP(2000)

パヨチョンって読むらしいぞ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF22-Ak42)2023/04/11(火) 19:58:51.07ID:4VO1LdY7F
中国みたいな読み方すんな
ピソンが正解

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-EOBQ)2023/04/11(火) 20:43:50.02ID:SFRRXXaqM
原語準拠でピュトンと読んでる

Java(ハヴァ)やC(エス)なんてわかる人この板にいるの?
ファミリーBASIC(ヴァイサイ)が限界ですよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています