知床半島の先まで陸路で行ったことある奴いる?普通の人間にはたどり着けないらしいが [928490765]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9150-18T0)2023/04/14(金) 18:14:32.62ID:lMnYSEdC0?2BP(1000)

海保釧路基地の機動救難士、初の海上訓練 知床事故で救助体制強化
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/831579

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd41-GACF)2023/04/14(金) 18:22:19.11ID:IMi8BtEJd
カムイワッカ行ったわ

https://i.imgur.com/C4FQdRq.jpg

沖から天然モノのヒグマ見れるほどウヨウヨ居る場所なのにな
極真空手体得してないと先っちょまでたどり着けねえよ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srd1-aktT)2023/04/14(金) 18:23:24.82ID:sqLitQhLr
調べたら2泊3日で歩いて行く人いるみたいだな
必ずヒグマに会うみたいだけど

若かりし頃、1泊2日のテント泊で羅臼岳から硫黄山方向に縦走してカムイワッカに下山した

入れるの?

熊に食われるか滑落して死ぬ
クライミングできないと行けないよ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2dbb-18Ck)2023/04/14(金) 18:40:11.47ID:u2oeJfo20
知多半島なら余裕やぞ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd41-GACF)2023/04/14(金) 18:42:23.11ID:IMi8BtEJd
わざわざ踏み込むやつは自殺志願者か舐めきってるかだろ

ヒグマくらいワンパン余裕ってやつだけが行きなさい

陸路はエンジン付いた乗り物が全部禁止されてるから歩いてなら行ける
検索すればやった人の日記が出てくるよ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee9f-hq/O)2023/04/14(金) 18:55:59.50ID:HHCxaVTz0

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-/cV0)2023/04/14(金) 19:11:24.60ID:fKotk5410
海上保安庁の灯台の整備員がたどり着ける必要があるから
その道だけは永遠に整備される。

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd22-LZ6Z)2023/04/14(金) 19:17:23.21ID:nUVD909vd
ホンカツは探検隊編成してアタックしてたな
ヒグマがね…

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fea2-0vD4)2023/04/14(金) 19:25:31.03ID:o/lkSPTS0
大型船で2時間コースに乗って岬の形を確認した
小型船は近くに行けるけど危なくてたまに沈むと聞いていたが
まさか本当に沈むとは思わなかった

知多半島に見えた

ワッカの滝なら温泉入った
怖くて一分だけど

>>16
よくクマに食われなかったな

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b90a-z1VG)2023/04/14(金) 20:40:49.33ID:E4/7ksnK0
相泊側から行けるやろ
若い頃友達と行く計画立てたりしてたけど実現しなかったな

ここまではいった
https://i.imgur.com/ZvhvY5o.jpg

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bdd2-z1VG)2023/04/14(金) 23:17:12.30ID:d2r3/hFz0
>>32
そこまでは車で行けるやろ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd16-d3uT)2023/04/14(金) 23:30:08.67ID:mFMv3sw0d
やべーらし

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f4a-C4RG)2023/04/15(土) 00:38:09.70ID:ed/+61ff0
積雪期に海別岳から岬まで縦走したことあるよ。
縦走と言っても走ったわけじゃないけど。

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f4a-C4RG)2023/04/15(土) 00:41:13.29ID:ed/+61ff0
ちなみに10日ぐらいかかったかな。
帰りは海岸の崖っぷちをところどころクライミングして2日で帰った。

https://youtu.be/KNQ1owlGy9s
年に数人しかたどり着くのに成功しない場所なのか

>>33
車で行けるよりもうちょっと先までは行ったんだけど遠くにいる人に来ちゃだめだ戻れ戻れみたいにされたから戻った
https://i.imgur.com/LvhlixY.jpg

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd7f-uIta)2023/04/15(土) 10:17:12.60ID:L6k0xr89d
>>38
同じくらいのとこまでいったわ

https://i.imgur.com/LrA0iaC.jpg

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb7-ieXZ)2023/04/15(土) 10:18:36.14ID:grC7o3ff0
海チョコボじゃないといけない

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8750-sFbk)2023/04/15(土) 14:17:15.12ID:danyxBgz0
どのレポート、動画見ても確実にヒグマにあってるな

羆大隊が駐屯してて無理

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8771-uvOT)2023/04/15(土) 14:28:41.69ID:3s8XcMOj0
>>2
すごいな
何釣れんの?

プーアノンいそう

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8750-sFbk)2023/04/15(土) 15:14:46.24ID:danyxBgz0
羅臼側から行ってる動画ヤバいな

180718 北海道 知床半島海岸線 徒歩一周
https://www.youtube.com/watch?v=60KCzJEWPNA

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8750-sFbk)2023/04/15(土) 15:15:05.34ID:danyxBgz0
羅臼川じゃない、宇登呂側か

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07a2-S3w6)2023/04/15(土) 15:17:20.09ID:Dw1EyR920
>>45
いきなりクマが普通にいてワラタ

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8750-sFbk)2023/04/15(土) 15:35:41.24ID:danyxBgz0
ヒグマ24頭目撃とコメント欄にあるけど
まじヒグマ天国すぎて地獄だ

でも知床のヒグマってあんまり狂暴じゃないよね
漁師の作業してる近くによく出てるけど別にお互い動じてない

他に食うものがあれば人間なんて襲わねぇだろ 食うところすくねぇし効率悪い

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07af-9xGd)2023/04/15(土) 17:49:05.28ID:LEBYa72d0
>>49
どっちかが動じれば殺し合いが始まる。
両方とも笑ってはいけないのあれみたいに
我慢してるだけ。

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c74e-8B4M)2023/04/15(土) 17:50:47.97ID:hOO1qkvk0
>>43
オヒョウ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8750-sFbk)2023/04/15(土) 18:22:57.71ID:danyxBgz0
近寄ってきたクマがいたが
見たら周りの草むらに動物の死体があったとか
高台にクマがいるのに
偶然通りがかった観光船の人に教えてもらった
角度的にこちらからは見えなかったとか
ドローン飛ばしてクマがいないか確認したとか
そういう状況回避できる能力や技術が必要だな…

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07af-1Ly3)2023/04/15(土) 18:26:27.54ID:K6Zbej7B0
>>45
これ熊とかちあったらどうすんの

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf79-nRut)2023/04/15(土) 18:30:34.86ID:TeKDk7SC0
前にNHKのトレッキング番組でやってたな
漁師が使う小屋がある辺りまでは一応道はあるけどそこから先は海岸沿いを進むしかなくて潮が引いてるときでないと渡れないとか夜テント張ってるとヒグマが来るからその対策しないといけないとか割とハードな内容だった

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srfb-NBzr)2023/04/15(土) 18:33:56.56ID:9fTHYp0Dr
>>2
羅臼側の海岸沿いわ徒歩?

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srfb-NBzr)2023/04/15(土) 18:35:36.96ID:9fTHYp0Dr
夏の尾根沿いルートはハイマツを泳ぐ感じになるらしい
冬に行ったやついるかは知らん

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8750-sFbk)2023/04/15(土) 18:37:54.35ID:danyxBgz0
>>54
撤退する
どこか行くまでやり過ごす
近づいてきたら
熊撃退用のスプレーをいつでも出せるようにしてる
とかそんな感じだな

撤退するが選択肢に入らない
人だけが到達できるような感じ
絶対にクマには合うので

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07af-1Ly3)2023/04/15(土) 18:39:02.61ID:K6Zbej7B0
>>58
知床岬までに遭遇しない確率のほうが低いんだろ
結構無理ゲーだな
日本にこんなとこがあったなんて

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2723-5kon)2023/04/15(土) 18:48:08.36ID:x/SV7CdF0
森繁とか行ったんじゃね

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07af-1Ly3)2023/04/15(土) 18:59:50.81ID:K6Zbej7B0
北海道ってロシアなんじゃね

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srfb-NBzr)2023/04/15(土) 19:05:14.85ID:9fTHYp0Dr
>>60
なんでそう思う?
漁船に乗せて貰って行ったかもな

行きたいけど海岸沿いに行く途中で海水に入る場所があるから無理だな

何人も事故で死んでんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています