明治・大正時代のZ世代の流行語「アブさん(アブノーマルな人)」「すこどん(少しどんくさい)」「田紳(田舎紳士)」 [858219337]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-mHwB)2023/04/16(日) 11:50:15.11ID:845+YIAeM●?2BP(2000)

意外と今でも使われている明治・大正時代のJK言葉!?「いだてん」第21話振り返り

「あぶさん(アブノーマルな人)」

「スコドン(少しどんくさい)」

「田紳(田舎紳士)」

「バウ(熱烈に愛し合う)」

このように飛び出した数々の流行語。放送中から話題になりました。

いつの時代も流行言葉や若者言葉はあるもので、明治・大正の時代ももちろん若い女子たちが好んで使う言葉がありました。それが「てよだわ言葉」です。

語尾に「~てよ」「~だわ」をつけるしゃべり方ですね。「よくってよ」とか「いやだわ」みたいに使います。「だわ」の方は今でも小説などの創作ではよく見かけますよね。
https://www.excite.co.jp/news/article/Japaaan_97193/

アベさん…

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-mHwB)2023/04/16(日) 11:50:48.87ID:845+YIAeM?2BP(1000)

ドラマで登場した言葉は「なにそれ?」というものが多かったかもしれませんが、現代でも意味が通じる言葉もあります。

たとえば「駄弁る(だべる)」。これは「駄弁(くだらないおしゃべりの意)」を動詞化したもので、現代では使うことはあまりないかもしれませんが、通じますよね。

ほかに、「サボる」というのもこのころにできた言葉です。「サボタージュ」の動詞化です。これは今でも普通に使いますね。

また、「ハイカラ」というのは西洋風である、おしゃれである、という意味ですが、これの動詞化「ハイカる」なんて言葉もありました。ハイカラを気取る、ハイカラぶる、という意味。

ちなみに、ハイカラとはもともと「ハイカラ―(high collar)」で、丈の高い襟のことを言いました。カラーをつける、すなわち洋装の出で立ちの西洋帰り議員たちをからかって「ハイカラ―党」と呼んだのが始まりでした。

よくってよ!よくってよ!

へえ、ハイソな言葉使うねぇ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-acJh)2023/04/16(日) 11:52:36.42ID:dTK4sCb2M
「ずっちーな!」とはなんだったのか

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f32-avuR)2023/04/16(日) 11:53:17.79ID:IyRE2L8E0
>>6
織田裕二

バウってなんだよ

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacb-baic)2023/04/16(日) 11:55:35.95ID:7NH9LEpKa
田紳(田舎紳士)=嫌儲卿

>>9
それ高等遊民

よくってよは今でもお嬢様学校で使われてるだろ!

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ffc-ieXZ)2023/04/16(日) 11:58:05.50ID:4DP6299S0
すこどんとバウはええな
使っていこう

島田紳助

松村邦彦がバウバウってテレビでやってたけど
ずっとつまらなかったよな

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-yu4l)2023/04/16(日) 12:00:09.49ID:2kvnnmEsM
>てよだわ言葉

リアルで使うおばさん教師いたわ
寒気がたって集中できなかった

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacb-nu+q)2023/04/16(日) 12:01:46.50ID:JWHGs3sKa
バウバウ!

>>12
とうふさん…バウだ…

嫌儲ではてよだわ言葉を推奨いたしますわ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07af-uTiE)2023/04/16(日) 12:05:23.02ID:9DKTdI570
田舎紳士…?

イナシン名乗っていいか?🕴

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7a2-y4+W)2023/04/16(日) 12:06:29.43ID:Y74btXRF0
あぶさんって野球漫画あったよな

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07af-mtfC)2023/04/16(日) 12:07:32.16ID:XYJmevrD0
酒しぶき定期

田神って魚神さんの親戚みたいなカッコよさがあるよな

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacb-5oiz)2023/04/16(日) 12:09:04.89ID:Kobc8FKDa
>>21
あれは酒(リキュール)から取ってるからぜんぜん違うよ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0756-7ddP)2023/04/16(日) 12:09:13.80ID:MuRPI4Ko0
>>8
ネオジオンの可変分離式量産型MS

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacb-MRFF)2023/04/16(日) 12:09:41.74ID:M+FoiPwfa
とうふさん…すこどんわよ…

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-1z6v)2023/04/16(日) 12:10:17.86ID:42wnh4SL0
>>21
ダブルミーニングって奴な

物干し竿を振ってトレーニング

>>21
景浦安武は大酒飲みで、あぶさんはアルコール濃度が70%くらいある欧州のリキュール「absinthe」と
安武(やすたけ)の音読みに由来する

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0756-7ddP)2023/04/16(日) 12:13:01.34ID:MuRPI4Ko0
すこどんから漂う鹿児島感

ソシャゲ田紳

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87a2-1OZE)2023/04/16(日) 12:15:55.64ID:HM5Kt+5H0
危ない人だと思ってた
結構早くから英語に慣れ親しんでいたのだな

だからバウは上半身と下半身が別々なるのか

たしん なのか
いなしん なのか

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-utaK)2023/04/16(日) 12:19:07.03ID:bcLT3l/ld
う紳

スコドンいいな

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4e-g0sp)2023/04/16(日) 12:22:10.32ID:lkL1bHg20
>>1
Z世代っつーのは今の15~28歳ぐらいまでの世代のことで
若者の代名詞じゃないぞ

イケてんじゃん

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacb-qJVy)2023/04/16(日) 12:25:05.67ID:FX1Uyzvla
アブノーマルお兄さん「トイレを守りたい」

バウ!バウ!タケちゃん、バウ!

嫌儲世代の流行語「アベさん」

あぶさんは景浦安武やろ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7a2-y4+W)2023/04/16(日) 12:59:59.94ID:Y74btXRF0
>>24
>>27
そうなんだ

>>29
半分アベシンだろ…

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacb-baic)2023/04/16(日) 13:05:59.77ID:7NH9LEpKa
バウの語源ググったけど分からん

>>34
電信

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a736-U0lO)2023/04/16(日) 13:17:22.60ID:AfSl5WcB0
すげーセンスある
イジりながらもチクチク言葉じゃないところがいい

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a787-keno)2023/04/16(日) 13:18:28.49ID:LB1HDk7H0
モボ

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47af-XrDf)2023/04/16(日) 14:14:56.15ID:sCisnzKJ0
田舎紳士ってマイルドヤンキーの対義語かな?

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c789-AXAK)2023/04/16(日) 14:30:03.42ID:yesGz9lk0
>>10
モメンは下等賎民だから違うな

バットに酒しぶきかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています