ADHDの「興味のないことに取り組むと猛烈な眠気に襲われる」という症状、ガチで社会的に詰むらしい [858219337]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ADHDと睡眠障害は表裏一体である」との見解が明らかに
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/adhd-1.php

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacb-C9YI)2023/04/20(木) 18:26:47.22ID:J2y7ZvZ8a
むしろ興味ないことで眠くなるほうが人として正常な感じがするよ

>>7

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spfb-torg)2023/04/20(木) 18:32:54.63ID:pKi6sW6pp
えっ
やっぱりあれADHDのせいだったのか

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8c-/dbz)2023/04/20(木) 18:35:11.75ID:OKlQjp660
生理現象だが

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fb2-dU68)2023/04/20(木) 18:36:17.57ID:k58LF8B50
こっちが質問して返答してくれても5秒くらいでどうでもよくなる

当事者だけど普通の状態がおそらく健常者で言うやや眠いくらいの状態だと思う
だからADHDが眠い時は健常者で言う徹夜レベルだと思う
実際薬飲んでたときと飲んでない時とで覚醒感全然違う
眠い時は不注意だったり衝動的になるだろうからADHDは常に脳が眠いんだと思ってる
実際ナルコレプシーと同じ薬もあるし遺伝子は一緒らしい

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff87-nVlJ)2023/04/20(木) 18:39:38.39ID:HB/ufViT0
>>2
東大生は知への欲求が凄くてどんどん深掘りするタイプが多いけどそれもある種の発達障害

>>13
分かる
倦怠感があることが当たり前だったから倦怠感っていう感覚が何なのかよく分からなかった

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c740-KucE)2023/04/20(木) 18:42:11.77ID:y4gp/EZL0
パズルとか数学の本とか読むと頭がカーッと熱くなってしばらくブレインフォグがかかる者なんだけど助けてください
割と子供の頃からだから何かしら生まれつき遺伝子がバグってる系な気がする

>>16
じゃあクロスワードパズルやれ👴🏾💢

>>6
高校の時そうだった
眠くて眠くて

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM4f-wFTM)2023/04/20(木) 18:47:54.66ID:LSJJR10kM
ホワイトカラーだった時、会議があると絶対ウトウトしてて最悪だった
ブルーに転職してからは体動かしてるから眠くなる暇なくていいわ
家帰ったら動けないけど

俺ADHDだったのか

1対1の塾で最初の10分の集中力は東大入れるレベルだって言われたわ…

興味無い話されると生相づちうってすぐ自分の話ししてしまう
ごめんなさいい

それ、ただの"甘え"って言いますよ😅

ゲームセンターの名前にあるね お台場

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6710-PGu9)2023/04/20(木) 19:16:00.98ID:7wg4jOx00
障害だから許してね❤🤤❤

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0d-S3w6)2023/04/20(木) 19:16:47.76ID:qSzGTYgn0
これ冗談とかじゃないからな
薬飲んだら改善するし脳の欠陥だよ

猛烈なはわからんけど退屈で眠くなるのは正常じゃね
そんな作業はロボットでいい

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srfb-N/ta)2023/04/20(木) 19:17:30.79ID:LzlSHRw/r
あー経験あるぞ俺わ病気だったのかぁ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-qYea)2023/04/20(木) 19:21:43.87ID:IRVQfokm0
興味あることを仕事にすればいいだけでは

ナルコレプシー用に開発した薬がADHDに効いたりね

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf7f-tWdh)2023/04/20(木) 19:38:18.88ID:xYIL6FRi0
学校とか職場で勉強する時わ集中出来るんだけど
自宅だと全然無理だわ

>>31
時は、な

集中力使うと猛烈に眠くなる
大学入試でも30分で寝た

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-sFbk)2023/04/20(木) 23:06:52.99ID:hS9URUpxM
>>7
ADHDは狩猟者の脳と言われてるから
何らかのハンター的な欲望を満たすものには集中できるのだと思う
ネットの場合は様々な情報を得られるからハンティング要素がある

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-sFbk)2023/04/20(木) 23:10:14.45ID:hS9URUpxM
キャンプ好き、釣り好きはADHDの要素もってると思う

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-S3w6)2023/04/20(木) 23:11:15.03ID:g1t/QRjK0
>>35
ASDと間違えてるだろ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f4c-torg)2023/04/20(木) 23:11:22.01ID:zud90WD90
>>34
わかるわ
じっと座ってられない
歩き回っていたい

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-sFbk)2023/04/20(木) 23:14:33.76ID:hS9URUpxM
>>36
ADHDもASD傾向持ってるケースある
本質的には別物だと思う
ASDは文明社会における定形ルーチンワークが得意
ADHDはそれができない
興味関心がないことには取り組まない、言い換えると常に興奮できることしかやらないから
ルーチンワークみたいな次第に興奮が収まるようなことはやらない

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd9-IKf6)2023/04/20(木) 23:59:42.41ID:mm2Q3eu10
ネットで女漁りがやめられない俺はつい先月ADHD診断受けたで
ちな事務職10年間ずっとやってきて最近辞めてこれから何もできる気がしなくて絶望してる

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df87-A2wh)2023/04/21(金) 00:00:28.49ID:PkAB2x4s0
過集中でいつ風呂覚えてない

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c74e-8B4M)2023/04/21(金) 00:02:15.26ID:5YKtwl1r0
>>37
気が付いたらチンチンを扱いている

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-S3w6)2023/04/21(金) 00:02:16.30ID:u0LqlJT50
>>38
両方持ちのガチガイですまんがキャンプは面白そうだけど釣りはつまんなそうなんだよね
両方文明的ではないとは確かに思うが、ドーパミン不足の脳には刺激が少ない

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf0d-ikH3)2023/04/21(金) 00:09:14.41ID:uUD2kXKa0
お前等だって歴史の授業とか眠くなっただろ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 078c-Dp+L)2023/04/21(金) 00:14:29.68ID:CuTu3l3t0
歩いている時も常に思考がぐるぐるしているから見ている景色が頭に入らなくて道が覚えられない

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-fr2f)2023/04/21(金) 00:15:48.76ID:6nQ3yPTW0
授業中クソ眠かったもんな

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-bHn5)2023/04/21(金) 00:18:01.16ID:NxY95BGR0
これじゃない方が少数派だろ😅

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07af-S3w6)2023/04/21(金) 00:28:18.04ID:8xdIhIGU0
眠いの次元が違うんだよな
目開きながら寝てるんだわ
教科書の文字がカラフルになってフワフワ浮き出すんだわ

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-sFbk)2023/04/21(金) 00:38:19.70ID:CCGM+70jM
>>42
アリゲーターガー釣ってその場で食うみたいなことしたらゲテモノ釣りにハマると思う

自分もこれだからマジでキツイ
眠いとかいうレベルじゃなくて意識失うレベルの強烈な眠気が一気に襲ってくる

寝てないのに頭は寝てるのが本物

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srfb-KfWz)2023/04/21(金) 02:27:48.49ID:q006Ukl3r
自分の興味ある分野で自営するのが他人に迷惑かけずに仕事できるけど
出来なかったら障害年金+ナマポコース

これ別に、通常の事だからな

ナルコレプシーでリタリン飲んでたけど効かなくなってクリニック行くのやめちゃった
仕事中も結構寝てるのマズいと思いつつ夜更かししとる

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7ad-e8Uj)2023/04/21(金) 02:38:03.05ID:YZp1conl0
30歳くらいまで毎日12時間くらい寝ないとダメで40歳くらいから10時間睡眠で耐えられるようになって5~6時間のバイト出来るようになった
やっと働いてお母さん喜んでる

>>51
興味があれば仕事で出来るというわけでもないからな
多少続きやすいとかはあるかも知らんが基本的には自衛に向いてるとかは生存者バイアス

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e77b-3rDz)2023/04/21(金) 03:20:35.51ID:9umVTvsK0
眠いのレベル違うわかる
取引先のお偉いさんと上司の商談に連れて行かれた時何回も半分寝てたからな

仕事中眠たいのに夜寝れないよな

>>16
自分もそうなるときとならない時があって
あの時は何でこんなものが解けなかったんだろうと試験後に後悔することも多い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています