レコードを買う人の半数はレコードプレーヤーを持っていないことが判明 [955949967]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM6e-fumJ)2023/04/27(木) 12:21:18.48ID:Lr6eQuduM?2BP(1000)

アナログレコードの売上は増加傾向にありますが、新しいデータによると、米国では購入者の半数は実際に聴いていないことが判明。

エンターテインメント・コンサルタント会社のLuminate社の新しいレポートには「過去12ヶ月間にレコードを買ったことのある消費者の50%がレコードプレーヤーを所有しており、音楽リスナー全体では15%である」とあります。つまり、過去12ヶ月間にレコードを購入した人の50%がレコードプレーヤー/ターンテーブルを所有していないことを意味します。

この結果は、Luminate社のCEOであるRob Jonasによると、米国在住の3,900人の回答者を対象に検討したMusic 360の調査によるものです。

英国の音楽業界団体BPIのRob Crutchleyは2020年のThe Times Of Londonのインタビューの中で「スーパーファンは聴くために買うのではなく、所有するために買う」「たとえターンテーブルを持っていなくても、アーティストを応援したい、作品そのものを手に入れたいという思いから、レコードを購入する人の割合が多い」と話していました。

また、今回の調査からは、他に以下のような結果が得られました。

●Z世代の31%は、アーティストがより多くのグッズを提供し、支持を示すことができるようになることを望んでいる

●スーパーファンは、過去1年間にレコードを購入した割合が約3倍も高い。

●ロックファンは、他のジャンルに比べてレコードを聴く割合が約8%多い

https://amass.jp/166291/

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8c-ASru)2023/04/27(木) 13:35:57.01ID:9NliZnqq0
アナログレコードにダウンロードコードが付いてるだろ

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fae1-zkgz)2023/04/27(木) 13:35:57.74ID:6KEoG5Mu0
ぼく整理整頓のできないADHDだからレコード買ったら傷まみれにして詰んだ
一回聞いたらスリーブ入れて戻すとか無理なんよ

レコードジャケット用の枠も売られてるんだわ
ずいぶん昔に中古のキングクリムゾンの宮殿を買った

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d0d-DOT+)2023/04/27(木) 13:37:44.58ID:HjsIev3D0
アンプとスピーカーとレコードプレイヤー揃えてた昔の若者すげえな

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea69-RykB)2023/04/27(木) 13:39:21.49ID:P2Qr4aSL0
ジャケットを飾る奴は昔からいたがな

ヤフオクでCDと間違って買ったことが2回くらいある

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a8c-tNj3)2023/04/27(木) 14:05:16.67ID:3KDsM+M70
やっぱりなw
レコードでいいおとだそうとおもったらそれなりに金と手間隙かかるし、レコード買っても聴いてないと思ったわw

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1189-p4Im)2023/04/27(木) 14:10:30.44ID:yqC4IQIC0
サブスクで聴くけどアーティスト支援のためにレコード買うって人は割と多い気がする

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-PMDv)2023/04/27(木) 14:10:46.72ID:NuCnXtGSa
そんなことある?

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d47-AzMY)2023/04/27(木) 14:17:04.21ID:2UKo9FpZ0
>>88
ノベルティの一種なんだよな
ステッカーとかタオルTシャツみたいな

0091オナペト (ササクッテロリ Spbd-Ko/0)2023/04/27(木) 14:36:33.47ID:z/nANl/ap
トレーディングカードみたいなもんだろ

レコードって一度も買ったことないわ
うちにプレイヤーはあったけど使い方はわからん

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e69-Nu+i)2023/04/27(木) 14:55:19.68ID:JRntHULo0
まあまともな音出そうと思うと金がかかる、オーディオ好きじゃないならやめとくが吉

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdea-xu91)2023/04/27(木) 15:00:28.54ID:V0ApHhR0d
安もんのポータブルプレイヤーとかまともに音楽聞けんからな
現代の若い人の部屋にオーディオあると思えんしな

LDプレーヤー持ってないのにLDソフト買ってた奴は何人か居たな当時

>>16
おお、いいね

レトロゲー買っても実際プレイするのはエミュでみたいなもんだろ

ハードオフのレコードコーナーで昔の作品のジャケットを見ていると思わず欲しくなる

>>93
ほんまやで、スピーカー10万以下はどれも同じと言われて諦めた

スマホで撮影すると音楽が流れたりしないか

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea69-RykB)2023/04/27(木) 16:34:40.16ID:P2Qr4aSL0
>>99
小さいスピーカーで鳴らす沼もある
箱の設計と自作をしまくる泥沼

LDプレイヤーとか生きてるの少なそう。モーターあたりがなぁ

そもそも今でも新品のレコードプレーヤーって売ってるのか

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e69-Nu+i)2023/04/27(木) 16:46:20.75ID:JRntHULo0
売ってるよ、昔よりは少なくなったけど
去年だかエソテリックが770万円のターンテーブル発売してる位に勢いはある

うちの19の娘やな

ジャケット買いしてるわ
ソフィマルソーのLP買ってた

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbd-d0tw)2023/04/27(木) 19:24:16.42ID:A+X8uK0Er
レーザーターンテーブル
https://laserturntable.co.jp/kentou/
70万円と160万円

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5af-+Pxd)2023/04/27(木) 20:58:55.26ID:XJeaOyXH0
レコード捨てたいんやが燃えるゴミでええんかな

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e69f-haiP)2023/04/27(木) 21:32:11.15ID:P4OnOqWg0
お気に入りの限定盤なら再生用、保存用、転売用で3枚買ってる
ここ1、2年で海外からの送料が爆上げで1枚だけ買うとか出来なくなったわ
ロイヤルメール700円だったのが今2000円くらいになってる

VHSもLPも破壊して燃えるゴミに出しだわ
こんなブームになるなら勿体無かったと思うけど場所とるからいらんわ

昔は拾屋がいなかったからプレイヤー3台とアンプとカセット拾えた

池袋のヤマダとビック行ってビデオが売っていたのがヤマダで買ったあまり使ってない

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d8f-RykB)2023/04/27(木) 22:35:34.43ID:XUGJRol80
LDソフト10枚ぐらい残ってるわ
再生するハードはとうの昔に壊れた

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd9d-ymCr)2023/04/27(木) 22:50:26.26ID:sBiRCW9O0
>>107
売れよ

>>16
これいいな
ラジオついてるし

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5af-+Pxd)2023/04/27(木) 23:38:49.03ID:XJeaOyXH0
>>113
扱いが荒かったからジャケも盤面もボロボロなんや…

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2a56-/WUh)2023/04/27(木) 23:48:57.84ID:kZ9T3FRf0
gt2000とか今でも高値付いてるけど
古すぎてリスク高いと思う

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 668f-VV9i)2023/04/27(木) 23:52:25.48ID:Ob77dOuM0
あのジャケは満足感高いからな
CDなんて鼻糞よ

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 798c-+Vzq)2023/04/27(木) 23:55:33.45ID:iL51HeTM0
タワレコとかで
若い姉ちゃんが
新品の4000円のレコード
買ってるの見るとビビるよねwww

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a87-ui6B)2023/04/28(金) 02:38:47.46ID:eEsK/yoU0
盤面をスキャナで読み取るだけで音が出せるくらいのモン
今の時代なら簡単に作れるだろ?

こいつは驚いた。

昔はステレオ持ってない貧乏人は
自分のレコードを友人宅とか
喫茶店に持参して聴いてたのを
思い出した。

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e69f-ffkb)2023/04/28(金) 03:44:33.80ID:wfjkjgyF0
>>2
コレクションアイテムなんやな
お皿並べるみたいなインテリアか

>>74
それが一番アーティストに金入るし信者の鑑でもあるな

>>45
たけえな

>>57
だっせーwww

>>119
レーザーターンテーブルあるけど140万とかする
https://laserturntable.co.jp/turntable/tech.html

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8dc6-haiP)2023/04/28(金) 13:04:19.26ID:xQJSpJbV0
>>125
カラーヴァイナル読み取れねーのかよ

俺はオーテクの安いの買った

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5eb7-ASru)2023/04/28(金) 13:32:04.30ID:YBR2sUsH0
持ってるけどほこり被ってる

聴かないならレコードの代わりにチョコてもいいやん

シャケ買いってやつだろ

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d8f-RykB)2023/04/28(金) 21:51:56.93ID:ymw39ZeF0
>>130
昔は逆に
ラジオや有線で曲を聴いて気に入ったから買おうと思って
レコード屋に行ったけれどジャケット見て買うの止めたという話もよくある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています