【画像】最近こういうノートPCと外部デスクモニタ形式使ってるオフィスワーカー多くない? [121147423]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d45-yaPk)2023/04/27(木) 17:28:31.61ID:6HtA+Nag0●?2BP(2000)

こんな感じ
https://i.imgur.com/dmtugw0.jpg


このワゴンを置くだけ。食卓テーブルが快適ワークスペースに早変わり
https://www.gizmodo.jp/2023/04/waak-table-wagon.html

首が疲れるわ

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f1f5-Ct5b)2023/04/27(木) 17:29:39.91ID:mci8A+290
ええやん
なんぼなん?

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1edc-sadn)2023/04/27(木) 17:30:30.85ID:xIT9Mc3i0
>>2
画面はこれくらい上にした方が体にいいぞ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a40-HzAZ)2023/04/27(木) 17:31:08.51ID:sZG2bO0V0
USB一本で充電とディスプレイ出力できるやつ買うと捗るぞ

イヤリングでかすぎだろ
上司に何も言われないのかな

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1b6-LN7w)2023/04/27(木) 17:33:22.93ID:gvJAXu4I0
>>4
まっすぐ前を向いたときに少し下に目線が行くようにすると疲れないんだぞ

ここまでアップルづくしでなんでアポーのクソ高モニタ使わんの?w

ノートブックの意味
これならデスクトップでもミニPCでもいいじゃんね

中国の若者の話が気になる
人手不足なのか向こうも

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d45-3g29)2023/04/27(木) 17:39:18.27ID:6HtA+Nag0
>>6
これ中国人だからな

10年ぐらいこの組み合わせで仕事してるけど

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d45-3g29)2023/04/27(木) 17:40:36.94ID:6HtA+Nag0
>>10
なんか企業から離れてフリーランスで働く人が増えたとかそんな話だった
企業勤めがしんどいんだってさ

バカの一例だよな
普通はデスクトップPC持ち歩く

>>9
言いたいことはわかるがノートは持ち歩くんだろきっと

うわぁプラスチックかよ(ᯅ̈ )

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM7a-Mmyp)2023/04/27(木) 17:46:18.07ID:1RJ0QcqQM
会議の時とかに持ち込めて便利、とかじゃなくて?

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM7d-92Bl)2023/04/27(木) 17:48:36.62ID:uWx94N/NM
俺はいかにして首を動かさず眼球だけで仕事ができるかでやってるな。
顔動かないから「ロボットみたいな顔してるね」って褒められる。

屋内では大きなモニタに繋いで、屋外ではノートをそのまま持ち出す。
屋内のシステムをそのまま持ち出せることを考えれば、旗艦をノートにするってのは非常に利便性の高い使い方だよ。

これに文句言ってるやつってどういう仕事してんだよ

姿勢やばいな、早くなんとかしないと腰と首やられるぞ
ソースは俺

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5d2-LA0G)2023/04/27(木) 17:54:21.32ID:jbKBKhoe0
ノートPCが必要で大画面も欲しいとなるとこの組み合わせもやすあがり

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd0a-ztya)2023/04/27(木) 17:55:51.63ID:5FbuNjgqd
TypeCケーブル一本繋ぐだけで済むから楽だぞ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15c9-xcRg)2023/04/27(木) 17:59:10.39ID:1whXtXhr0
ノートのモニタはいらない
dpi違うモニタ並べるとストレスたまる

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5d2-hsEJ)2023/04/27(木) 17:59:49.62ID:TCi6K9Cj0
モニタの中心がリラックスして正面を向いた時よりやや下
机の高さがリラックスして腕をおろした時の肘よりやや下
これが疲れないための基本

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM2e-DLtW)2023/04/27(木) 18:00:47.28ID:Govp1HIHM
>>18
お、おう…

オレは2画面にして
ノート側で仕事して
別画面で動画見てる

>>9
ノートは標準で無停電装置付いてるからよほどのパワー求めないならデスクトップより良かったりする
インテルの調査だと故障率もノートの方が少なくて長持ちしてるらしい

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd0a-wiQv)2023/04/27(木) 18:51:55.29ID:FM5V025td
>>1
昔からだろ

モニタもデスクも高さが合ってねえ
首疲れるだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています