国の借金、1270兆円 [147827849]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b74e-LqN+)2023/05/10(水) 17:45:01.73ID:eMApMVw50?2BP(1000)

財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が2022年度末時点で1270兆4990億円となり、過去最大を更新したと発表した。
1年前より29兆1916億円増え、年間の増加ペースが加速している。
新型コロナウイルス対策や物価高対応といった歳出に伴い、国債の発行が拡大した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf191aa48868c8a1048aa7ecb7e5c38f779d4ac

資産は?

インフレやって返せば問題ない

山本太郎のせいでめちゃくちゃだよ

>>3
政府が1270兆円硬貨を発行して日銀から国際を買い戻せばいいんじゃね?

インフレいらんじゃん?

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9387-Gfx5)2023/05/10(水) 17:49:12.93ID:6zGaxOMP0
内債だから問題無い理論はいつまで持つのか

借金借金って未だに民主党のデマが通用すると思ってんの?

>>3
ハイパーインフレさせるって意味だからデフォルトと変わらんよそれ

消えた11兆の100倍じゃん
さすが自民党

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c287-cmY+)2023/05/10(水) 17:54:50.30ID:7LydTreO0
日銀が半分持ってるのでセーフ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c287-cmY+)2023/05/10(水) 17:55:18.06ID:7LydTreO0
そういや日銀は今国債いくら持ってるんだろ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 168f-KeI6)2023/05/10(水) 17:55:55.47ID:S8IQeNCy0
誰に借りてんの

>>4
さすがに最近過ぎるだろ
むしろ民主党政権のせいだよ。あれでめちゃくちゃになった

>>13
あれじゃねぇよw
大震災でもないのに
大震災並の100兆円超え予算を連発で組んでた安倍に言えよw

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63f1-O5MS)2023/05/10(水) 18:04:34.09ID:Z/HGZ1EA0
岸田が国の借金じゃねえって言ったのにいまだに使うのか
やっぱ財務省からこう書けって指示きてんのかね

>>15
自民党が安倍仕草で言ってるだけで
財務省は普通に借金って言ってるからな
言葉遊びを真に受けて信じるなよw

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM42-STN4)2023/05/10(水) 18:07:51.90ID:bYNgprnOM
>>5
流通量が125兆円だから、貯金とか資産の価値が約1/10になる
前借り前借りで高度経済成長してきたから、それくらいが本当の日本の実力だな

>>17
日銀の現金が増えるだけで
日銀が現金を使って吐き出さない限り流通する125兆円は変わらないじゃん?
資産は凄いことにナリそうだけど

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac3-l6fY)2023/05/10(水) 18:16:49.27ID:2ClLYQvxa
>>12
借りてない
国の資産を国民の資産として勘定するのであれば
国民から借りたことになるかも

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM42-ADo1)2023/05/10(水) 18:18:29.26ID:VEGGGCryM
100%返す気無いよな🤔

>>19
どんなくそみたいな言い訳しても
財務省→借金
https://i.imgur.com/XFXOSY5.png
安倍自民党→借金
https://i.imgur.com/ri5vQrG.jpeg

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32e6-tcUg)2023/05/10(水) 18:22:51.15ID:+9BlhRee0
民主党よりマシ
野田民主党なら返済するため消費税60%ぐらいにしてる

政府の赤字は民間黒字

個人の金融資産は2000兆円を超え、企業の内部留保(利益)は過去最大レベル。

家計純金融資産 1600兆円
企業      ー500兆円
政府      -700兆円
対外純資産   400兆円(海外赤字-400兆円)

>>22
でたよw

困ったときのミンスミンス

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-NA9X)2023/05/10(水) 18:25:19.48ID:Y0+1F2+R0
>>3
金刷りまくってのインフレは誰にも気づかれずに増税してるようなもの
物価高で生活は苦しくなり海外旅行は高嶺の花になってしまった

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfba-NTQH)2023/05/10(水) 18:27:29.99ID:CVOznzww0
国の借金じゃなくて政府の借金な

地方政府の借金は180兆円くらいらしいから
国と地方を合わせて1450兆円くらいか
もうすぐGDPの3倍くらいか

アメリカの政府債務残高は30兆ドル。
4500兆円/3.2億人=1400万円

アメリカは純債務国なので
政府債務>民間預金

池上理論である政府債務が民間の預金を超えても財政破綻してません

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb47-lpWz)2023/05/10(水) 19:09:44.52ID:lMkNZga+0
政府・中央銀行は日本円通貨いくらでも作れるのに

国民から税金、社会保険料を貪りまくる政府……

政府、むごすぎる(T ^ T)

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-mqbP)2023/05/10(水) 19:14:15.77ID:YPOhzEDw0
国の借金で儲かるのは中抜できる上級国民だけ
ツケは庶民が増税で返すことになって政権交代につながるからヨーロッパでは緊縮財政している

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-mqbP)2023/05/10(水) 19:14:49.82ID:YPOhzEDw0
>>28
基軸通貨のドルと比較する馬鹿っているんだな…ネットは広い…

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 168f-KeI6)2023/05/10(水) 19:15:08.05ID:qTm43wP/0
>>6
税金なんか取らんで全部国債発行すりゃいいのにな

信用貨幣だから借金が増えれば預金が増えます
逆に返済すれば預金が減ります
バブル崩壊の時はみんなが一斉に借金を返済したので信用収縮土地などの資産を数千兆失いました

日本の経済を大雑把にすると
一人当たりGDP400万
一人当たりの純資産(国富)3000万
一人当たりの対外純資産333万
一人当たりの借金1000万
一人当たりの輸入50万
一人当たりの輸出70万

日本は1000万の借金があるけ数千万の純資産がある

アメリカ
一人当たりのGDP800万
一人当たりの純資産4000万
一人当たりの対外純債務500万
一人当たりの借金1300万
一人当たりの輸入120万
一人当たりの輸出80万

アメリカは対外純債務が多いけど純資産やGDPが大きいから借金を増やせる
輸入も出来る
借金を増やして価値(GDP)を作っている

ストックの純資産とフローの供給力があるから通貨は信用されるんです
別に基軸通貨といだけでは貨幣は信用されません

>>31
ドル円は無期限無制限でスワップ締結してるよ

helljapan😈👁です❗\(^o^)/

\♤Ψ(•̀ᴗ•́℘)♗Ψ♬//

国債は必ず政府支出に対する事後的な手段です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています