富士通「川崎の証明書別人発行、同じくらいのタイミングに別人からも申請があったら起こる不具合だった。川崎のみの仕様だから安心して」 [881878332]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/about/resources/news/topics/2023/0509.html
2023年5月2日に川崎市様において、証明書交付サービスと戸籍システムを連携させるために当社が開発した個別連携システムの通信連携プログラム(以下、当該プログラム)不具合により、
証明書交付サービスで申請された方とは異なる住民の方の戸籍全部事項証明書が発行されるという事象が発生いたしました。

本事象の原因は、2か所のコンビニで、2名の住民の方が同一タイミング(時間間隔1秒以内)で証明書の交付申請を行った際に、後続の処理が先行する処理を上書きしてしまうことによるものです。
本事象の原因となった当該プログラムの不具合は、既に修正および入れ替えを完了しております。
なお、当該プログラムは川崎市様以外では使用されておりません。

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c28c-EfjY)2023/05/11(木) 08:17:36.99ID:LHpP5jkU0
>>20
他の自治体は、他社と商談に負けました
なら許す

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF32-A/nn)2023/05/11(木) 08:18:56.13ID:cnp9vb8PF
セ、セマフォ…

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de69-fFkG)2023/05/11(木) 08:19:11.80ID:/nf7bA7d0
最後のデータを取ってきたら自分のデータのはずだろう
みたいな雑なことやってんだろ

トランザクションどうなっとるの?

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c28c-EfjY)2023/05/11(木) 08:21:10.77ID:LHpP5jkU0
>>42
美味しいところは中央集権
美味しくないところや面倒臭いところは地方自治
ってコロナの大騒ぎで目にしたろ
おんなじことさ

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e4e-KeI6)2023/05/11(木) 08:22:01.33ID:lT7YSf8S0
ひとりにひとつの番号を割り当ててその番号さえあれば個人を特定して
税金や年金などの照会を個人情報を漏らすことなくスピーディーに行える
それがマイナンバー導入の目的だったんじゃないのか?
タイミングで別人のが出てくるってどんなカラクリだよ

地域によって違うシステム使ってんのかよ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スーップ Sd32-FRu0)2023/05/11(木) 08:23:52.60ID:ZlCggMKNd
同じタイミングなんかいくらでもあるだろ
どうすんのこれ

そもそもは市民がコンビニ使うとかいう横着しようとしてたのが悪い
お役所に赴き役人様に申し立てしないからこうなる

川崎市とほかの自治体で仕様を変える理由ってなんだよ
市町村によって住民のバカレベルが違うから地域ごとに考慮入れてるとかそんなの?

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac3-aL8q)2023/05/11(木) 08:26:26.69ID:ByMitlQma
ナノ秒単位で奇跡的に一致したとかじゃないの

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7a2-nFVf)2023/05/11(木) 08:27:06.04ID:VLPNtRjG0
それぞれコンビニの端末に固有の識別子当てたりしてないんだろうな

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c28c-EfjY)2023/05/11(木) 08:27:23.67ID:LHpP5jkU0
>>68
安心しろ
ナノまでいってない

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac3-XCTr)2023/05/11(木) 08:27:48.16ID:ey5mrDk4a
絶対不具合原因わかってなさそう

↓の「原因について」に原因が説明されてる
https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/about/resources/news/topics/2023/0501.html

AP/DBの二層構成でシステムが構築されてる環境で起こり得るみたいなことが書いてあるからDB同期(レプリケーション?)の後処理でファイルロックを解除する不具合があったってことなんじゃないかと

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src7-1080)2023/05/11(木) 08:30:21.91ID:R2U2tOlTr
そんな事より市町村ごとに別のシステムがあることに震えたわ

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc7-mWJX)2023/05/11(木) 08:33:42.96ID:JdG/GQ/dp
デッドロックしとけよ

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW deb6-uSJq)2023/05/11(木) 08:36:09.19ID:ffnye3Kl0
コンビニの固有の番号みたいなのありそうなのになんで使わなかったのか理解できない

これは不具合ではない
未完成のゴミ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e4e-KeI6)2023/05/11(木) 08:40:37.08ID:lT7YSf8S0
致命的な不具合だと思うが

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac3-2iDW)2023/05/11(木) 08:43:12.90ID:N/p1Ktysa
窓口交付の時の語彙率より低いなら批判できない

ええええ
馬鹿システムワロタ
さすが富士通

そもそも
チェックシステム存在してなくてワロタ
富士通クオリティ😂wwww

簡単な帳票出力でこの有様なら銀行のシステムとか絶対触らせられないな

川崎だけのシステムとかねーだろ
嘘つくなよう士通

嘘だろ?

嫁さんFだが、苦情あるなら聞いとくよ

役所に行く手間と時間を省こうとしたら
他人の書類が出てきて、役所に電話でことの経緯を説明したり逆に負担やストレスがかかってて草
日本のような衰退国では最初から役所へ行った方がいいよね

出力対象をキューイングして順次出力
けど、出力先の情報と紐付いて無かったか
とすると、全体仕様だろ

印刷用イメージファイル名を固有のuniqueIDにしておけとあれほど
https://i.imgur.com/WWUwDME.png

>>73
日本中の1500市町村で同じベンダーのシステムを使ってたらそれはそれで独占禁止法的に問題なんじゃないか

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6a2-mUZl)2023/05/11(木) 09:37:09.66ID:EB7m1Zap0
安心できるかボケ
ほかの地域はどうなってんだよ!

まあ他の市でも起きるだろうな、川崎は1秒以内だったけど、横浜市だと2秒以内です!!とかね

マイナンバーはキーにするなってルールだからな
意味のないユニーク番号だよ

やわらかシステム😊

>>87
未だにイメージファイル名がユニークじゃなかったからとか原因言うやついるけど、どう考えてもこの図の更新管理のアドオンの不具合のせいだから、ファイル名って関係なくない?

なんでnoteの野良エンジニアの推測をスレ民の大半が信じてるの?

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-Zicr)2023/05/11(木) 10:13:48.79ID:EAJcrPgWM
川崎以外修正してないよ
とも読める

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf0f-1diT)2023/05/11(木) 10:13:56.47ID:AYKzSOVn0
素人にも予測出来るようなバグなのか?

専門家も驚く稚拙設計だそうです

他人の住民票が誤発行される謎バグの真相、富士通Japanの「稚拙」設計に専門家も驚く
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01157/041800084/

>>93
川崎の件の前に広報している不具合も「二件以上+随時処理で発生」なので、
ファイル名そのものであれコネクションの特定であれ、
タイムスタンプを識別子に使ってる可能性は高いやろ

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92d3-KeI6)2023/05/11(木) 10:35:03.28ID:1aXkfLUC0
ロック外すのにタイムスタンプで判断してるけどタイムスタンプの方も秒単位でしか記録されてないからってことか
まともな設計ならデータベースを新しく作り直して全データ移行するところを既存のまま使ったのか(工数減らしで)

>>7
住民票の発行システムが自治体ごとにあって発行システムのIFに対応したシステムが必要だからじゃねえの?

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92c6-Ujgo)2023/05/11(木) 10:58:29.75ID:ErwoMJtB0
>>41
マイナンバーカードはハッシュキーになるはずなのに情報使ってないのが意味不明だよ
マジでその程度の付け焼き刃修正ならまた問題起きる

上書きされたら片方は消えるかもしれないけど
リクエスト元がどこかの記録まで入れ替わりはしないだろう
この説明じゃなんか不安だな

なんでマゼコゼになるのだろう
キーでアクセスしてたらこうはならんだろう
怖くってきた

住民票ガチャ、おもろいやんけ。

フロンターレ・モデルかよ

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM07-jDrN)2023/05/11(木) 12:35:09.88ID:Ob1tvAajM
昔々にバッチ作るの忘れてて
リリースしたことにして
毎日毎日手動で処理してたの思い出したな
おかげで休まなく会社に通勤できたわ

富士通城下町の川崎なのになぜ

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-oa33)2023/05/11(木) 13:43:35.07ID:qBpS9phl0
これはどういうことなの?

マイナンバーカード誤発行、徳島のコンビニでも発生。「住民票」申請のはずが別人「戸籍証明書」を誤発行 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683778008/

>>106
逃げられなかったんだろうな。

まあ、あの街は電電ファミリー企業が集積して
いるから一蓮托生になるしか無いのだろう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています