るろ剣で大ヒット、鬼滅で大ヒット、呪術で大ヒット、ワンピで大ヒット、スラダンで大ヒット、ダイ大、聖闘士星矢でヒット、集英社凄すぎ [543795434]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6350-bQkc)2023/05/15(月) 16:41:49.10ID:3IjlBhMP0?2BP(1000)

中国、スラムダンク人気で福岡県産酒「三井の寿」に注文殺到 価格は日本国内の数倍に高騰

【北京・坂本信博】人気バスケットボール漫画「スラムダンク」の映画「THE FIRST SLAM DUNK」が4月に公開された中国で、
福岡県産の日本酒「三井(みい)の寿(ことぶき)」の人気が再燃している。
3点シュートを得意とする人気キャラクター三井寿(みついひさし)選手の名前の由来となった酒で、
取扱商社には注文が殺到。品薄状態となり、中国から蔵元がある同県大刀洗町を訪れて買い求めるファンもいるという。

 中国名「灌籃高手」の映画は4月20日の封切りからわずか10日で、4月に中国全土で上映された映画の中で興行収入トップを記録。
5月11日時点で6億2500万元(約121億円)に達した。北京市内の映画館では朝から深夜まで日本語版と中国語版が1日計十数回上映されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4713dc2c383360151ff775a3e0714289d2e7403d

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f05-Np+b)2023/05/15(月) 16:44:07.18ID:j/m12t0l0
ドラゴンボール「」

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f4e-7RKb)2023/05/15(月) 16:45:54.00ID:UHtJDfjF0
ディズニー任天堂集英社

これが世界三大キャラコンテンツカンパニーだと思う
集英ランド作るべき

0006Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 33d2-k523)2023/05/15(月) 16:46:34.06ID:/tCn4hTU0
ジャンプは任天堂と並ぶコンテンツ製造機

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff22-6c6L)2023/05/15(月) 16:47:21.97ID:kO9ERzpZ0
最後の人だけなんかちがわない?

>>3
起き上がりこちらを見ている

ダイ大と聖矢をそこに混ぜるとかアンチは酷いことしやがるぜ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-Yv6y)2023/05/15(月) 16:49:44.81ID:l2tLrmyl0
害人ってジャンプしか興味ないもんな

昔の二代文学賞みたいな役割を今はジャンプが担っているような感じか

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f32b-fP1I)2023/05/15(月) 16:50:14.90ID:m+gnliqX0
単行本売り切れ作品の変遷

鬼滅の刃

呪術廻戦

SPY×FAMILY

ブルーロック

推しの子

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 038f-ZkZz)2023/05/15(月) 16:51:19.80ID:4IGU6AXL0
聖闘士星矢ってあの時代のジャンプの中じゃそこそこのヒットでしかなかったよな

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-N8d/)2023/05/15(月) 16:52:14.05ID:wQhcP8gid
聖闘士星矢は大失敗

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-TCmQ)2023/05/15(月) 16:53:18.55ID:U/rzpPi10
>>3
言うほどひとつだけか?

集英社はパヨク出版社だから嫌いだけど作家の思想はまた別だからな、もちろんパヨク作家は避けるが

>>13
ドラゴボがバトル展開で跳ねるまでジャンプの看板だったぞ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-Vcd8)2023/05/15(月) 16:54:42.81ID:4TIBBEaQr
集英社って小学館から派生したザコ子会社なのに何でサンデーはジャンプになれないんだ?

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-Bs8p)2023/05/15(月) 16:55:50.59ID:MFbaruyqr
>>13
最後は打ち切りだからな

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f79-tt6F)2023/05/15(月) 16:56:37.62ID:yTsCpiu/0
これは聖闘士星矢への誹謗中傷

聖闘士星矢6部作ってマジ?

聖闘士に隙は無い!!

スパイチェンソーかぐや様推しの子とかも集英社か
流行ってる感出せばわりとみんなノッてくるんだな

ダイと聖闘士ってヒットしたっけ?

ダイの大冒険ってそんな出来悪かったの?

推しの子見てビックリしたのは動画工房が制作した事だよな
もう京アニの存在意義無いやん

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-TCmQ)2023/05/15(月) 17:04:00.51ID:U/rzpPi10
>>24
今の時代に実現できるダイ大の映像作品としてはベストだと思う

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-Q67h)2023/05/15(月) 17:06:18.51ID:ONEeMpp40
中日ドラゴンズも負けた試合除いたら連勝中なんだが😤

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3d6-1f43)2023/05/15(月) 17:09:33.83ID:qGp0Y2/k0
ダイは回数が足りなくなり打ち切り判断もあっただろうけど最後は東映が単独スポンサーになって番組枠を買って強引に完走したな
まぁそれだけの価値はある判断だったのだろう

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-ZkZz)2023/05/15(月) 17:11:56.86ID:8qeqsON5a
出版社に就職するのって
入社試験が難解で滅茶苦茶難しいらしいな(´・ω・`)

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b344-YTHd)2023/05/15(月) 17:12:30.39ID:lyV4tKKZ0
後ろ2つはちょっと

聖闘士星矢は黄金聖闘士が全てだしなぁ

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-LjUV)2023/05/15(月) 17:15:11.85ID:BKPLrWscM
地獄楽、マッシュル、あやかしトライアングル…

たーちゃん

>>4
なんだかんだ一番儲けてるのってドラゴボっぽい感じする
アニメ単体じゃなくメディアミックスとして強い

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf7b-D9Xg)2023/05/15(月) 17:25:52.47ID:mWUpuD4v0
ダイの大冒険は2021年発売予定だった家庭用ゲームが今秋発売予定だと発表したけど、ストーリーがアニメ全100話のうち41話までしか収録されてなくてダイ爆死確実だからな

ダイ大って連載当時も看板では無かった(当時のオタク人気のバロメーターだったファンロード誌の人気作品読者投票でもジョジョ並みの人気に過ぎなかった)のに何故か嫌儲では過大評価されるよな

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a38c-ZkZz)2023/05/15(月) 17:47:08.06ID:OkjR5huT0
>>12
東リベが抜けてる

鬼滅の刃

呪術廻戦

東京卍リベンジャーズ

SPY×FAMILY

ブルーロック

推しの子

星矢は大コケしたがw

集英社だからって何でも当たる訳じゃないし、鬼滅ブーストがいつまで効く訳でも無い

>>28
不正アクセスを喰らった時点で残り半年で最終回までのシナリオが完成していたと考えられるので、
放送しませんので成果物は破棄します、報酬はありませんなんてする訳にもいかず、スポンサーは予定通りの期間までなので残りを自社提供で埋めたんだろうね

集英社が稼ぐのは小学館からしてみると複雑よね
出版社としては負けた感じがするけど、子会社だから集英社が収益上げれば小学館の利益になるし

>>36
同クラスだったのターちゃんとかぬ~べ~のファンはそうでもないのに
なぜ大ダイ信者はあんなに声が大きいんだろうな

集英社は小学館の少年誌部門に過ぎん

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c33d-SM/L)2023/05/15(月) 22:35:40.79ID:LLychVkF0
>>40
急激な少子化で一ツ橋グループは共同持ち株会社の設立といった
経営の一体化を考えるべき段階に来ていると思う

昔は集英社・小学館・講談社が3大出版社と言われてきたけど、
ラノベコンテンツをほぼ独占しメディアミックス戦略とM&A戦略を駆使して出版社では珍しい上場をなしたカドカワが単体では一気に業界トップに踊り出したからな
カドカワの躍進で最も割を食ったのが小学館、売上が年々減少し今や子会社集英社の半分、カドカワの4割弱水準

今後も少子高齢化が進めば頼みの漫画部門がコナン一本足打法の小学館は組織再編で集英社の下に置かれるか或いは集英社に吸収されるかもしれないね

呪術廻戦はパクリだらけのゴミ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c33d-SM/L)2023/05/16(火) 18:11:49.48ID:glU2gPBH0
一ツ橋グループが持ち株会社に移行すれば白泉社は持ち株会社の傘下に入るのだろうか

>>13
アニメ・おもちゃ抱き合わせで一本立ちしてないからな

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-v5lz)2023/05/16(火) 20:07:58.43ID:iJ/FtIwQ0
ダイ大も星矢も漫画やアニメは人気あるだろ
星矢の実写が大失敗しただけだ

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf64-sYRq)2023/05/16(火) 20:10:05.92ID:JmZCjiLG0
>>1
なぜそこに超場違いのダイが入っている、、、、

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-El85)2023/05/16(火) 20:11:32.82ID:BDIv9Ctc0
ダイ大、星矢でゲッツーだろ

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-VxQB)2023/05/16(火) 20:12:48.05ID:IMccj6pQa
呪術と聖闘士星矢

批判は多いけどジャンプシステムは大儲け出来る作品を選出出来てるな

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a38c-ZkZz)2023/05/16(火) 20:25:24.73ID:Zw7bdRFi0
ジャンプ90年代黄金期の人気順

1位 ドラゴンボール 
2位 スラムダンク  
3位 幽遊白書    
4位 ろくでなしブルース 
5位 ダイの大冒険    

ダイはこのくらいの人気はあった
00年代でいうところのアイシールドとかシャーマンキング

最近再アニメ化されたのにそのことをおまえらにすら忘れ去られてるジャンプアニメだってあるんだぞ(´・ω・`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています