ルーター買おうと思うんだけどやっぱりひっくり返ったカニみたいなやつのほうが強いの? [208586114]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-tkWB)2023/05/22(月) 21:59:16.12ID:38J2sLre0?2BP(1000)

https://www.hololive.tv/

見るからに性能強そう

ルーターなんてバッファローの安モンで十分だろ

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f4e-k2mI)2023/05/22(月) 22:01:33.56ID:scYV1nAr0
技適通ってないやつが最強らしい

メッシュルーターにしとけ

国産以外は盗聴されると思え!

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0389-eunn)2023/05/22(月) 22:42:42.36ID:dwsANQ1X0
ISRとは言わんがRTX行っとけ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dea9-lnr/)2023/05/22(月) 22:51:18.38ID:EThFofK80
シャオミ

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ caaf-xpLh)2023/05/22(月) 22:53:08.80ID:1v5upt460
アンテナがいっぱいついた奴って見た目が醜悪だよな
あれは勘弁してほしい

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-zZCg)2023/05/22(月) 23:04:20.42ID:sqMXevwm0
アメリカから個人輸入すると1キロくらい電波飛びそうだな

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e9f-jckF)2023/05/22(月) 23:08:30.43ID:DSXimCPa0
無線で速度必要な場面ってないでしょ
電波の強度も安物+中継機の方が結果的に飛ぶよ
高いルーターなんて買う価値ない

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd2-owa4)2023/05/22(月) 23:10:46.08ID:FHb4FE820
絶対外部アンテナにしろ
内蔵のは電波弱い

>>11
電波強度は同じだよ
外部アンテナは任意の指向性をつけられるだけ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f35f-FIIW)2023/05/22(月) 23:25:45.85ID:Q7Ona2YD0
>>12
アンテナゲインがなくてワロタ
不要な方向に出てる電波とかこれ半分ノイズだろ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b22-Y+Hx)2023/05/23(火) 00:11:40.05ID:tfh+wxmZ0
確かにアレ強そうだよね
ルーターなんて必要ないけど興味はある

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0d-FIIW)2023/05/23(火) 00:13:03.45ID:TE4u/JwY0
アンテナが四方に出てるやつはすげえ邪魔やで

ひっくり返ったASUSUのカニみたいなやつ
セキュリティのファイルに問題あって世界中で止まったとか見たw

ヒューウェイとかいうのが
実は5G最強なんだろ?

中華ルーター使ってたけど、台湾有事に備えてNEC製に変えたわ
サイバー攻撃の起点になる可能性あるし

今は大丈夫でもファームウェアップデートに紛れて仕込んでくる可能性あるしね
国防のために日本設計のルーターにしとけよ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6322-xpLh)2023/05/23(火) 00:24:52.19ID:q+sMAJwH0
ルータはNECかアライドテレシスか古河、20年前からきまっとる

パラボナアンテナに繋げたら外でもギガ使えるんじゃない?

ルーターとアクセスポイントを混合してるやつがおるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています