463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1af-EIBD)2023/06/03(土) 09:20:22.94ID:0RNH2osm0
去年まで荻窪住んでたけど引っ越して正解だったわ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82a2-rlEi)2023/06/03(土) 09:28:23.81ID:n/MK4SLj0
豊島区だけど全く祭りに加われなくて面白くない
練馬区は調整池あるから都内東側が水没しても余裕
むしろ都心の増水を地下調整池で引き受けてやってるまである
低地の区に金貰ってもいいくらいだよ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa8a-JRDK)2023/06/03(土) 09:44:23.26ID:FNlnK/Ffa
>>462
公邸にまだ居るあいつが永田町岸田亭の合コンを隠れて開催する あの辺は関東平野だから水没したら田んぼみたいになりそう
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e24-fbbc)2023/06/03(土) 09:54:59.34ID:9FSEfCEk0
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e24-fbbc)2023/06/03(土) 09:56:25.77ID:9FSEfCEk0
>>35
神田川は家の近くだから反乱しないでほしい
まあ最悪2階だからなんとかなるけど 474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1287-A6F3)2023/06/03(土) 10:00:33.60ID:grJ2iWzw0
トンキンがやられてて素直に嬉しいです。
>>473
あなたはもう忘れたかしら
赤い手縫いマフラーにして 477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sda2-A2xp)2023/06/03(土) 10:07:51.06ID:/KnxeegId
善福寺川は昔から氾濫の名所だから周囲の家は必ず土盛って建ててるし大丈夫だろ
五日市街道が通行止めにならなければそれでいい
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-BNQN)2023/06/03(土) 10:11:51.07ID:qojyngl7M
>>475
自民党は東京から治水にあてる金を奪って
せっせと田舎にばら撒いてましたから >>478
単にトンキンが全国から奪い取ったお金で無駄なものばかり建てた結果だろ?
あの巨大便器に費やした金だけでもいくらか治水できただろ? >>475
今まで中抜きして自分のポッケに税金流し込んでました。官僚はその金魚のフン 481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 028f-1DxI)2023/06/03(土) 10:20:32.07ID:AaO9A7kI0
精々一日しか耐えられそうにないっていうのがわかった感じかな…
犠牲になっているエリアもあるようだけど
設計時にはこういう降り方は想定になかったんだろうなー
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e923-0DJm)2023/06/03(土) 10:24:14.92ID:8MKHkes30
>>466
全然してない
こう言っちゃなんだが浸水してるのはごく狭い低地だけだよ 483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr91-BNQN)2023/06/03(土) 10:28:10.10ID:8yQT1gzmr
>>479
東京都は不交付団体だが?
東京都が地方に施しをしているのであって、
地方が東京都に払っている金はない
巨大便器とて実質的には全額都民負担だ 484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr91-BNQN)2023/06/03(土) 10:35:16.48ID:8yQT1gzmr
昔は社会科の時間で
地方交付金制度くらいは当たり前に教えてたが、
今は学力低下が甚だしいのか、
そんなことも知らん馬鹿が東京に噛み付くから
こんな馬鹿しかおらん国がうまく回るはずないわ
不交付団体である数十の自治体を除いて、
全国自治体の99%以上は
東京都からの財政援助(財政調整)を受けている
愛知県や大阪市クラスなら、東京都からの
施し無しでもやり繰りできなくもないが、
東北四国北陸九州のカッペは軒並み
施し無しでは行政機能の維持さえできねえよ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0114-59vO)2023/06/03(土) 10:36:11.50ID:IQMefnYa0
善福寺川なんで氾濫しないのかずっと疑問だった
埋めたほうがマシなレベル
>>483
日本中の働きを勝手に自分のものにしてそのほんの一部の雀の涙を還元(笑)してるだけじゃんこそ泥トンキン >>484
日本におんぶにだっこにならないと明日すら来ないトンキンがまたバカ言ってるなあ
こんな馬鹿ばかりがいるところが首都なんかやってるからこの国こんなにだめになったんだよ
なら独立してみなよ
できるんならな
いつも口だけで何もできない無能トンキンのくせに 左翼政権が善政敷いてることになってるらしいから暖かくて見守っていけばいい
昨日サイレン1回鳴っただけで夜はなし
よゆーよゆー
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128c-Ehpn)2023/06/03(土) 11:39:01.96ID:aB/UIAJ20
>>467
ゲリラ豪雨や線状降水帯で危ないのは大河川沿いの低地より中小河川沿いの窪地だぞ 西荻窪はハッピーサイエンス発祥の地、オウム残党アレフの拠点もそうかもある
隅田川って氾濫する可能性ないの?
ウチのとこ神田川か荒川の氾濫しか想定されてないんだけど
隅田川のほうが荒川より近い
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e923-0DJm)2023/06/03(土) 12:23:28.08ID:8MKHkes30
>>494
あとワールドメイトもあるし統一の支部もある 498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 914e-WFXd)2023/06/03(土) 12:43:25.87ID:b4QAe4XM0
大阪は晴れて最高の天気です
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c256-qbpF)2023/06/03(土) 12:45:02.13ID:iiTJZJCy0
前近く住んでたわあぶねー
宗教だらけのゴミ地帯
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0187-N/Lw)2023/06/03(土) 12:48:14.62ID:zlScIXnB0
東京23区はすぐ氾濫するよな
多摩地域は平和だ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0187-N/Lw)2023/06/03(土) 12:50:22.38ID:zlScIXnB0
昔そのあたりに住んでいたけど、善福寺川ごときが氾濫するのか
小さい川だから水が逃げにくくて氾濫しやすい?
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51e5-FZYC)2023/06/03(土) 12:50:25.56ID:ZmlOMUS30
意外と江戸川区は無事だな
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0660-MttD)2023/06/03(土) 12:51:13.90ID:ELLR7wyJ0
国防予算増やしたから兵器兵器
江戸川区民が「ここにいてはいけません」を真に受けて杉並に避難したら死ぬじゃんね
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8256-cbOg)2023/06/03(土) 13:07:18.81ID:zzRGoRZn0
晴れたから洗濯だけしたけど、気圧の変化で体がダルい
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 22f4-ZEwb)2023/06/03(土) 13:43:49.47ID:uES4+jc40
>>32
埼玉は昔氾濫したところは案外治水されてる
金のある自治体に限るけどw 杉並はゲリラ豪雨とかでちょくちょく冠水してるイメージごく一部だけど
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fe8c-rmJa)2023/06/03(土) 19:37:23.67ID:HEk48Eab0
今なってた警報はなんだよ晴れてんのに
細い川がたくさんあるところの方が危ないな
江戸川や荒川はちゃんと対策されてる
>>510
その理論だと江東区は人の住む場所じゃないね 荒川の外側住んでるやつは下民だって2019年の台風の時理解しなかったの?
荒川が仮に氾濫するとしても外側にあふれるように設計されてるんだよ 知らなかった?