PCのグラボ ついに5スロ時代に突入 大半の日本人が所有するうさぎ小屋PCケースには入らない笑 [169920436]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 957b-mYVh)2023/06/03(土) 19:05:50.13ID:3/R8Kz860●?2BP(2000)

https://wccftech.com/msi-pny-unveil-4-slot-geforce-rtx-4090-gpu-coolers-for-next-gen-graphics-cards-new-heatsinks-tec-cooling/

今年のComputexでは、MSIやPNYなどのグラフィックスカードAIBが、次世代設計で実際に使用される全く新しいGeForce RTX 4090 GPU冷却ソリューションを展示しています。
GPUメーカーは、次世代GeForce RTX 40カード、TEC冷却などのための4+スロット設計を展示する。

Computex 2023でグラフィックスカードのAIBが見た共通のテーマは、将来のGeForce RTX 40 GPUといくつかのプレミアムRTX 4090に搭載される大規模なGPU冷却ソリューションの使用です。
MSI、PNY、ACERは、ゲーミングセグメント向けの次期チップに最高の冷却性能を提供することを目的とした、まさに狂気の次世代設計を明らかにしました。

PNY×Cooler MasterはASUS×Noctuaのようであり、同じではない

PNYは、Cooler Masterとの新しいコラボレーションで、GeForce RTX 4090 VERTO ARGBデュアルファンを発表しました。
この巨大な怪物を見て最初に思い浮かぶのは、ASUS x NoctuaのGeForce RTX 40のデザインです。
PNYによると、この新しいグラフィックスカードは、冷却ソリューション全体がCooler Masterによって設計されている&その下のPCBだけがPNY設計である。

MSIは、次世代クーラーについても、非常によく似たデザインの選択を考えている。
同社は、既存のGPUであるSUPRIM Xよりも大きな4.2スロットGeForce RTX 4090グラフィックスカードを展示した。
このGPUはまだ名前がないが、試作クーラーは次世代グラフィックスカードに使われると言われている。
最初のプロトタイプは、放熱性を高めるアルミニウムと銅のフィンを組み合わせた新しいDynamic Bimetallic Fin設計を採用していました。
GPUがCoreパイプの下に収まっている間、メモリダイは銅製フィンに取り付けられることになる。

https://i.imgur.com/F9XHJFk.jpg
https://i.imgur.com/3gojz4C.jpg
https://i.imgur.com/1bwhmlL.jpg

全文はソースを参照

もう扇風機で冷やしたほうがいい

0396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09d2-IYLC)2023/06/04(日) 05:59:17.96ID:Aj9BL+c10
>>357
PS5「5万1800円です。あとモニターがあればゲームできます。」
4060「5万2800円です。ゲーミングPC組むのにあと12万円必要です。」
PS5買うよね

>>396
4060「5万2800円です。ゲーミングPC組めばAIお絵描きでエッチな絵を作り放題です」
PC買うよね

4090なんか逆立ちしても手が届かないし
お高い電気代で安心して動かせないから関係ない

0399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 85a2-QVGj)2023/06/04(日) 06:28:19.13ID:TUipVlB00
>>380
30万ぐらい

0400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 518f-N/Lw)2023/06/04(日) 06:53:28.48ID:90AI9qE50
110Geのケースは7スロットあるわ
昔はこれが普通だったのに

>>388
UMPCだよ?

0402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e508-OLDe)2023/06/04(日) 07:15:31.05ID:C5H/tprU0
>>2
タワーマンション買えよ

0403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd67-7EkS)2023/06/04(日) 07:44:07.74ID:AaW5pQaL0
もうソケットにしろよ
クーラー選ばせろ

0404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee8f-N/Lw)2023/06/04(日) 07:52:37.79ID:7RhAU6G80
もう外部接続方向で発展させた方が良いんじゃね?
通信速度的な問題があるんだろうが

0405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 09d2-N/Lw)2023/06/04(日) 07:55:29.70ID:xDhWCyC40
マザー横置きケースがいいとはずっと思っていたけど
3000番台が熱伝シートからオイルブリード発生とかいう記事をみて震えてる
横置きなら直でスロットにブリード降りかかるからなぁ
4000番台の報告はないようだけどコネクターが溶けるとかあるんだろ
いずれにせよ冷却しっかりせなってことだけど
それよりもグラボの重量化よな
サポートステーとかあんな突っ張り棒でどうにななるもんやないやろとはおもうし、
ステーが正しくグラボ水平を維持していないと垂れ下がるか持ち上がったままの維持になりPCIスロットに負担をかける

小型ケースやスリムケースどこいった?
ITXとかじゃなくてさ

0407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7dd2-iEUi)2023/06/04(日) 08:15:29.51ID:DH8jzxZa0
ねじ止めできる箇所を新たにつけないと負荷かかりすぎてやばそう

0408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d19-N/Lw)2023/06/04(日) 08:35:44.46ID:MQA8to0r0
分かりました、Radeon買います

0409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d94-j3Wb)2023/06/04(日) 08:37:19.17ID:v1/ngL290
いずれ10スロ20スロになるのか

0410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0256-N/Lw)2023/06/04(日) 08:37:30.08ID:5BjJComQ0
外付けのグラボって無いの?

0411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-j3Wb)2023/06/04(日) 08:38:34.99ID:G2SplTF4M
>>396
AI絵もコイカツも出来ないゴミにそんな金かけられんわ

0412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0256-N/Lw)2023/06/04(日) 08:40:07.90ID:5BjJComQ0
>>396
ゲームしかやらない子ならそれでいいかもね

0413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d94-j3Wb)2023/06/04(日) 08:45:54.94ID:v1/ngL290
1年半前に3080搭載のPC買ったけどファンのデカさに震えた
仮面ライダーV3のベルトよりも迫力あるもんな
あいつはファンふたつだけどこっちは3つ

これ載せるためのケースはデカすぎて部屋に置けない

0415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 028f-Wd9b)2023/06/04(日) 09:12:17.39ID:vdAxf3SR0
>>408
安心してください
Radeonもでかくなってます

0416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12c1-TudW)2023/06/04(日) 09:13:36.36ID:LFCdyqSR0
もうGPUボード本体にしたほうがいい

0417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-rmte)2023/06/04(日) 09:14:59.65ID:yrnJ4so4M
外付けで良いんじゃね

戯画はBOX化してたな

0419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-XM0m)2023/06/04(日) 09:22:18.88ID:OshL/fVOd
>>59
水冷必須になるだけだろ

最近出た4000シリーズで名前負けしてるのあったよな
代表はムーアの法則はもう終わったっていうし
モデルチェンジしても値段ばかり上がるだけになったりしてw

0421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 028f-Wd9b)2023/06/04(日) 09:35:28.35ID:vdAxf3SR0
>>420
4060かな?
VRAM、バス幅、CUDAコア数、まるっと3060より劣ってる産廃
肝心のGPU性能も3070に届かないっていうね
なんでこんなの売り出したのか

ダイサイズ詰めすぎて故障しやすくなってきてない?ARC壊れて押し入れから1060引き出すことになったんだが

もうグラボにマザボも組み込めよ

0424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 01dd-N/Lw)2023/06/04(日) 10:27:07.10ID:zZOvk6YA0
歪だなあ
PCの企画に無理が来てるんでは

0425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-rmte)2023/06/04(日) 10:36:21.89ID:yrnJ4so4M
殆どが冷却機構で占めてるんだよな
チップは相変わらず小さいしメモリは今の技術だと増やせば増やすほど基板の面積占有するけど

0426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0202-Hy48)2023/06/04(日) 11:10:39.83ID:a35KfQg80
>>41
3枚目詳細教えてエロい人

0427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62fb-2a7c)2023/06/04(日) 11:55:21.47ID:NayLUVAM0
そこそこのPCに高性能グラボという形式がもう限界なんだろうな
かと言ってM2みたいなのも早晩頭打ちしそうだし

0428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd2-UhxD)2023/06/04(日) 12:03:07.67ID:mHe3eBoSM
5スロもつかったら他のカードさせねぇじゃん

0429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e9f-Jh6z)2023/06/04(日) 12:03:36.27ID:2BQCmoX50
>>396
原神しかやってなさそう

0430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1293-Riq8)2023/06/04(日) 12:05:48.82ID:Ra+5dhvj0
CPUみたいにマザーボードにオンボードする方向にしたほうがいいんじゃない?
真横に配置すれば性能も劇的に伸びるでしょ

場所を取りそう
フルATXじゃないと実装できない

>>430
今のグラボは体積の9割以上がヒートシンクとファンなの分かってる?
それをオンボードなんかにしても結局CPUクーラー以上のバカでかいヒートシンクが鎮座するだけで何も変わらん
水冷みたいに熱源から移動させて冷却する構造じゃないと根本的な解決方法はない

gtx1650のサイズと電力で高性能なカードを出してよ

>>433
4050が出ればそれに該当するんじゃないかな

0435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee8f-N/Lw)2023/06/04(日) 13:13:59.21ID:rrWSfVmO0
この大きさには簡易水冷でいいだろ

そろそろパソコンにも室外機が必要なんじゃないか?

4090Tiを2枚刺しするのが夢

0438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ddce-N/Lw)2023/06/04(日) 13:56:01.69ID:7vc/FLSz0
いつまでクソ革ジャンは「つれえわ~値段高くしないと成り立たないわ~つれえわ~」でぼったくりを続けるんだろう

今のグラボでかいから電源ユニットみたいに独立させた方がいい

>>287
その通り、もうグラボは新しい時代に進化させないと駄目

タワーケースの中に入れる発想からまず脱却しタイプCみたいな新たな規格作るべき

0441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09d2-lbrt)2023/06/04(日) 15:59:03.63ID:0YSjmkLb0
1500w電源じゃ駄目な時代が来たらどうすりゃいいんだよ

0442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1af-TS6d)2023/06/04(日) 16:01:07.95ID:A8wfs/a10
そのうちグラボの中に住めるようになるから心配すんな

フルタワー横置きすんか?邪魔過ぎ

0444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d36-M8TO)2023/06/04(日) 17:51:35.08ID:7hliISbn0
10年後くらいにはもう冷却塔とか使ってそう

吸い込まれそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています