SSDも水冷に [193050788]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd2-oZlH)2023/06/03(土) 23:21:00.85ID:VZgPjsCJM?2BP(1000)

https://ascii.jp/elem/000/004/139/4139509/
https://ascii.jp/img/2023/06/03/3546983/l/d43e503aec16ea5a.jpg
やりすぎ!?でも冷えるM.2 SSD専用水冷ユニットを公開
PCI Express 5.0対応製品が各社登場するなか、転送速度の高速化と引き換えに発熱が問題となっているNVMe M.2 SSD。それなら水冷クーラーで冷やしてしまおう

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6144-9ehe)2023/06/03(土) 23:23:30.81ID:e+qCE6G20
SSDってそこまで熱くなったか?

ビシャビシャで草

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 063a-sceX)2023/06/03(土) 23:25:57.63ID:kNgV+4vC0
省スペースが売りなのに意味わからん

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d44-a/UD)2023/06/03(土) 23:26:45.66ID:etPF2F8A0
もう油に漬けとけよ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 020d-Red5)2023/06/03(土) 23:28:20.37ID:6SeE/oVT0
もうpcieスロットの方に挿してしまえよ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-jZm8)2023/06/03(土) 23:28:34.51ID:KI7+g7Is0
>>2
sataのssdがアッチアチになって驚いたよ。
hddより駆動しないけど寿命は短そう

水冷はなー
漏れた時全損だからなー

省スペースが売りじゃなく速度だね
登場時から熱問題は言われてたけど
将来補助電源が必要になるのではないかという意見まである
そこまで行ってもグラボ以下だろうし今のグラボが空冷で動く以上
空冷と誤差がほぼない小さな簡易水冷とかwww

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 614c-Pnx0)2023/06/03(土) 23:30:16.44ID:BQfjTKeg0
確かにあの発熱はヒートシンクだけじゃ駄目だと思ってた

ヒートシンクをケースに内蔵してヒートパイプの位置を規格化するとかすれば似たような事になると思うけど
政治力無いから誰かやれ

イメージはPS5システムみたいな感じ

アチアチになるほどアクセスなんてしないだろうに
もし、するならその環境を変えたほうが良いわ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a1af-N/Lw)2023/06/03(土) 23:40:17.89ID:hywYJ1Pj0
SSDって低発熱も売りの要素だったのにいつの間にか爆熱になったよな
Gen6SSDなんかはTDP28Wになるとか予測されてるしもうノートCPU並みじゃん

外付けで使う時不安定になるくらいなら外付けケースのコントローラーの方で実行速度と発熱を抑えてくれればよいのに

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM76-Gyw8)2023/06/03(土) 23:43:27.32ID:OW7XiI11M
本格水冷でSSDも冷やすやつは昔からあったよね

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 09d2-RB3c)2023/06/03(土) 23:45:09.87ID:+8YDf4kD0
そもそもの発熱を抑える技術は研究されてるんですか

>>13
PCはする方向だな
サーマルスロットリングあるからそこまで全力で良いよねって感じ
すでにノートパソコンが追いついていない

微細化と集積度を上げれば発熱は抑えられるが、専用化が進む感じかなー
命令セットとかそろそろ取捨選択すべきなのかもな
互換性はVMでいいし

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1af-ahsM)2023/06/03(土) 23:48:56.79ID:0R4nfPIC0
お前ら冷却の話になると熱を帯びるよな

冷やしPCはじめました

0022!omikuji (ワッチョイW d287-sn46)2023/06/03(土) 23:51:09.92ID:UcmQRdse0
CPUとかGPUとかまとめて冷やせばよさそうなんだけど

最近はOCよりデチューンOCしてワッパ上げてる方がよくみかける
特にAMDはワッパあげたら温度で動作かわるから処理速度あがったりする
オープンケースの時代来てる

折角線なくしたのになんで配管増やすんだよw

クーラント液漏れる心配が増えるだけだろ

まぁ、増やしたり減らしたり
それを繰り返して進化していく業界なんじゃ
この業界

ケース開けて扇風機最強は今も変わってないってのがなw
ケース内に結露出ないように遮蔽されたクーラーつけるか?

ラジエターを入れる冷蔵庫作るとか
どのクーラーが冷えるか検証してる動画みてると虚しくなってくるわ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1af-Zq92)2023/06/04(日) 00:04:28.19ID:K6d9vr2B0
作業の手間の割に対して冷えない

また光るパーツが増えたね
やったね!

Gen4で十分だろマザボ付属のヒートシンクでフルスペックでも40度くらいやし

GEN5からアホみたいに熱いけどGEN6とかなったらきつすぎだろ。
GEN4までに抑えるべきだな

>>23
なんだデチューンOCって
ダウンクロックだろ

>>33
低電圧化やろ?ギリギリ攻めすぎるとこれまた壊れる模様

冷蔵庫をPCケースにすればいいのでは?🤔

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています