三井住友ゴールドカード(モテる)vs楽天カード(モテない) [468391367]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c656-sK3P)2023/06/04(日) 17:59:18.70ID:M9+Kug390?2BP(1000)

なぜケンモメンはモテないのか
http://chimp.sex

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-emBE)2023/06/04(日) 18:05:06.55ID:ypM96m0XM
ゴールドカードなんて無職でも作れるんだから意味のないカードだよ

10年以上どえらいカードゴールド持ってたけど新規ばっかり優遇するから切ったわ
今は楽天カードマンです

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (KR 0H96-EZ8h)2023/06/04(日) 18:11:18.46ID:jvxIAmFYH
昔、三井住友ANAワイドゴールド持ってたな
今は楽天プレミアム一本くんです

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 093d-5U6S)2023/06/04(日) 18:15:55.77ID:RwCJGpYD0
Diners持ってもモテない

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 09d2-oisx)2023/06/04(日) 18:20:50.23ID:iIeF9yX+0
今時女の方がエポスゴールドやエポスプラチナ持ってるからな

旅行好きの奴なら三井住友NLゴールドも楽天プレミアムカードも
エポスゴールドも既に持ってるだろ

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0244-/OvB)2023/06/04(日) 20:38:38.95ID:isFs9FqA0
セゾンアメックスゴールド以外のゴールドはすべて解約した
年会費かけるようなものじゃない

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e9f-u3EA)2023/06/05(月) 03:08:28.52ID:dVWyN1hQ0
>>8
どえらいカードは年会費無料にできるやん

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1244-IKKB)2023/06/05(月) 03:45:18.55ID:fuwivlfe0
セゾンアメプラ持ってるけどメリット感じない

>>9
SBI証券で積立やるのでなければ100万チャレンジが勿体ない

>>11
別に100万チャレンジしなくてもいいぞ?
三井住友カード(NL)ノーマルからインビテーション貰えば年会費無料のゴールドカードになる

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9af-4QYX)2023/06/05(月) 03:51:15.70ID:sJqXsJzR0
Oliveプラプリだが、年会費払って継続特典貰ってもなぁという感じだし、初年度無料で積立分のポイントは頂いて解約→ゴールド申し込みかな
平NLも解約せず持ってるけど使ってないからインビはねえよな

詳しい条件は分からないが、50万円程度と言われている
https://twitter.com/tametokuch/status/1416751533870370821
>50万円利用が目安との事です。

https://twitter.com/oshiromandayo/status/1647707737982382081/photo/1
累計105万(うち積み立て95万)
実質、10万分しか使ってない人にも来てる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM76-jU1M)2023/06/05(月) 04:01:54.19ID:zpzdlwLdM
積立投資は100万円修行の対象外だが、インビは別なのか?

詳しい条件はしらんが
少なくとも>>14の事例はその事実を示唆している

100万修行は最初からゴールドカード契約の場合だから
コスパ追求する人はノーマルカードで月5万積み立て設定して1年7ヶ月くらい放置してみたらいいんじゃね?

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f151-N/Lw)2023/06/05(月) 04:05:40.80ID:e8rT3UB10
楽天カードは、その実態は三井住友カードでもあるんだが。
レシート見れば一目瞭然

>>14
そうなのかー
俺は面倒だから発行してロレックス買って終了
結果から言えばそんなつもりはなかったがロレックス投資とやらでかなりの含み益
本来の目的の投信よりいい成績を上げている

市場相場と中古買取価格には20~30%のスプレッドがあるからそんなに利益出ないと思うけどね
ロレックス投資

500万のデイトナ(パンダ)ですら350万での買い取りくらいだろう
S&P500に突っ込んでたほうが増えてるだろ
間違いなく 

そもそもたかが100万を修行と感じるやつがゴールドカード持ってどうするんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています