90年代に東京-湯田中(長野県北部の辺境)間を走っていた夜行バスが限定復活。「バラエティに富んだルート」と夜行バスマニア歓喜 [296617208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京と湯田中結ぶ夜行高速バス「ドリーム志賀号」限定復活
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/524994?display=1

およそ30年前に運行していた夜行高速バス「ドリーム志賀号」が限定で復活し、
長野県山ノ内町でバスイベントが行われました。

山ノ内町の湯田中駅に到着した夜行高速バス「ドリーム志賀号」。

1992年から7年間長電バスとJRバス関東が共同で運行し、
東京駅と湯田中駅を結んでいましたが、今月2日から4日限定で当時のルートを再現し、
復活運行されました。

(乗客)「中央道を通るのが関越道かと思ったので意外です。
途中からは国道を通っていて、バラエティに富んだルートで良かった」

合わせてイベントも開催され、運転席での記念撮影や
バスの降車ボタンの押し放題を体験するなどして子どもたちも楽しんでいました。

(参加した子ども)「楽しい」「(バスの)見た目が好き」

(父親)「普段バスにあまり乗らないので、なかなかない、いい機会」

長電バスでは、今後も機会があれば「ドリーム志賀号」のリバイバル運行を行いたいとしています。

大阪-湯田中間はまだですか?

あーー夜のバスがー

渋温泉の外湯、悪ふざけみたいに熱いよな

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd2-13YJ)2023/06/05(月) 15:25:49.56ID:H42pACeoM
湯田中とかあの辺りって他の温泉地に比べてやけに閉鎖的だよな
外湯は鍵かけて外来は泊まりじゃないと入れないようにするし
どうせバカみたいに熱くしてて水入れるとキレ出す爺ばかりなんだろうけど

学生時代に新宿から志賀高原のバスツアー行ったけど練間から藤岡辺りまで関越道だったけどそこから先はひたすら一般道通ったから滅茶苦茶時間かかったな
寝れねーし二度とバスツアーには往かないって誓ったわ

湯田中ビューホテルの宿泊券は
100万円クイズハンターだっけ?

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9af-du9r)2023/06/05(月) 18:28:11.48ID:AdKTio5c0
悪夢のように降る
https://i.imgur.com/rOvLLXU.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています