北海道展「チーズ!牛乳!とうもろこし!とうもろこし!じゃがいも!」みっともない蝦夷だよ(笑) [245467615]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気象庁は11日、北陸と東北地方が梅雨入りしたとみられると発表した。梅雨がない北海道を除く全国で梅雨入りが発表されたことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7685f28c07d17c44b8c4835e8e705106a1c0286b

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-bd64)2023/06/11(日) 11:55:19.27ID:PwlwZrLHd
クマもいるだろ

バターサンドと塩キャラメル(笑)もあるだろ!

大豆もええぞ

野菜も美味いぞ
現地でしか食べられないから話題になりにくいけど

なんか魚干したやつうまいぞ

北海道って気候がクソ過ぎて、モロコシとかイモぐらいしか育たない貧しい土地だもんな
米が育たないからあんなんしかないんやで

やきそば弁当!

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-NsUr)2023/06/11(日) 12:06:31.68ID:RAmQD/l3a
海産物はないの?

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-NsUr)2023/06/11(日) 12:07:19.45ID:RAmQD/l3a
>>7
え?
道産米知らないとか…

屯田兵も北海道開拓してみて、米が育たないって分かって頭抱えたやろうな

平成初期ぐらいまで、北海道って言ったら北の国からみたいな貧困イメージだったのにな
ケンモメンは旭川で理解してるだろうけれどもw

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ba2-515f)2023/06/11(日) 12:08:14.53ID:YDY1WBKw0
>>6
氷下魚な

>>9

>>11
こいつ30年前で時代が止まってる化石人間

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53bb-wpMO)2023/06/11(日) 12:11:20.11ID:6sMXTd4Q0
>>7
あのさ、お前いつの時代の話してんの?www

老害は消え失せろ。ここでお前に発言権はない

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3387-2rqm)2023/06/11(日) 12:12:52.17ID:jPSMbffy0
>>1
これが馬鹿ジャップ
よその先進国は食料自給率を上げようとする
ジャップ農家の平均年齢は67歳なんだが?20年後には餓死するよ?
輸入品?今現在高騰して苦しんでいるだろ?

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3387-2rqm)2023/06/11(日) 12:13:51.67ID:jPSMbffy0
>>15
ジャップさあ、農家は老人しかいないぞ
ホント無知馬鹿傲慢ジャップ多すぎて溜息出る

そういやハスカップジャム貰ったけどあんま美味しくなかったわ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4908-rUri)2023/06/11(日) 12:16:03.51ID:r70EibPF0
文字通りの老害が暴れてら

今でも道民が貧乏なのは変わらねーぞ

全面夕張だわw
どこもボロボロw

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp05-lndW)2023/06/11(日) 12:17:33.60ID:++HaZHhWp
>>1
おまえの北海道に対するイメージが貧困すぎる

六花亭はバタサンではなく大平原
バター系の焼き菓子の中で最上位なのに安い
あとチョコマロン
柳月が出てたら三方六も買う
しっとりしていて芳醇なのに口当たりがさっぱりしていて飽きない
あとボンヌが上手い
北見のはっかの店か出てたらメンビスを買う
個人的には標津羊羹を置いて欲しい

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp05-lndW)2023/06/11(日) 12:18:02.95ID:++HaZHhWp
>>20
最低賃金はまあまあ高いけどな

ゆめぴりか食べてるわよ

>>9
ホヤ

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp05-lndW)2023/06/11(日) 12:21:10.11ID:++HaZHhWp
>>22
六花亭は道外不出の百歳(ももとせ)とポテチなんだわ

https://i.imgur.com/HX9qKKp.jpg
https://i.imgur.com/hyWULgD.jpg
https://i.imgur.com/4p9eDWi.jpg

いやむしろ人間は農業と酪農だけやってればいいんだよ
ゴミみたいな会社ごっこなんてしてないでさあ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5144-T46y)2023/06/11(日) 12:22:04.44ID:aOg8Jvuh0
真空パックのじゃがバターついつい買っちゃう

>>27
農業も酪農もクソ寒い北海道でやるもんじゃねーよ

北限は北関東ぐらいで考えとけ
それ以上は無理してるw

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53bb-wpMO)2023/06/11(日) 12:27:27.95ID:6sMXTd4Q0
>>29
あのさ、牛って寒い地域の動物なんだけど?w
素人は口閉じてるといいよww

「サッポロ クラシック」 (ビール) もあったりする

>>30
逆や逆
貧しくて牛ぐらいしか育たない

欧州では牛肉は農耕用を潰して食う貧乏人の食い物やからな
北海道で鶏や豚を育てるとなると大量に電球暖房使う本末転倒

>>7
北海道産小麦のパンや麺はいいぞ

>>32
十勝黒豚の豚丼は美味しかったなぁ

>>33
小麦は実は海外産の方が品質が高いとか言ったら、道民だけじゃなくて日本産至上主義のジャップが発狂するやろうなw

❌とうもろこし
⭕とうきび

内地の人間は方言使うなよ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53bb-wpMO)2023/06/11(日) 12:43:36.47ID:6sMXTd4Q0
>>32
何いってんだお前?

話噛み合ってないっってわかってる?
それと、お前釈迦に説法って言葉しってるか?

>>37
そもそも北海道で牛育ててんのは、温度ってより貧しいせいやぞ
米育たなかったから人も大して食わないトウモロコシ育てるとなると、もう牛に食わせるしかないw

同じように関東や南九州は火山灰性の土地で米作に向いてないから、畜産が盛ん

>>35
何時の話してんの?

ID:jAsynvEG0

哀れな老人

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bdb-eGxn)2023/06/11(日) 18:23:50.93ID:Tltw5YCw0
ガラナ

道民を否定するやつは文明社会で生きていけないぞ
乳製品が全滅する
ジャガイモと玉ねぎがスーパーから消える
昆布も消えるから日本食が浅くなる
外に出ないヒキトンキンは発言するな

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01dd-JSfj)2023/06/11(日) 18:33:33.43ID:lEwplLc20
いつもカタラーナ買っちゃう

冷凍の牛もつ焼きを大量購入する

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b912-8sUu)2023/06/11(日) 18:56:04.50ID:Edgia7Ke0
地震だぞ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd33-YJd6)2023/06/11(日) 18:57:49.48ID:iFR1mkKFd
鮭とかも国内では北海道産が主流なんじゃ?

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-RNqH)2023/06/11(日) 19:00:55.24ID:pVbCznqga
スレタイが何を主張もしくは煽りをしてるのかよくわからないんだが

>>5
道産野菜は筋張ってまずい
本州産の野菜のほうが味も食感も優れてる

>>48
見切り品買うから…

>>49
そんなことないよー新玉ネギ新じゃがの季節だから買ったのに

北海道で新玉ねぎ、新じゃが食わないしな•́ω•̀)?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています