美味しんぼ作者「読者の生活に関係ない料理は漫画にできない。お前ら三つ星レストランで食った事ないっしょ?俺はあるけどね」 [584964303]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f15f-ADy7)2023/06/11(日) 14:32:13.20ID:4985/Ih70●?2BP(2000)

せっかくだから、パリやフランス各地で味わったフランス料理の話を「美味しんぼ」で書こうと思って、
何度か試してみたが、フランスでの体験はどうしても書くことが出来ずに今日まで来た。
あれだけいい思いをしたのだから、それを「美味しんぼ」に書けば面白い物が出来ると思ったのだが、どうしても筆が進まなかった。

それは、パリの三ツ星レストランと、日本の「美味しんぼ」の読者との間につながりが何もないことに気がついたからだ。

それまでに、多くの作家、評論家、随筆家が、フランスのレストランの話を書いていたし、
フランスのレストランのガイドブックも多数出版されていた。そう言う物は、それでよいだろう。
そう言う物を求める読者も少なくない。

しかし、「美味しんぼ」となると話は別だ。
「美味しんぼ」の場合、読者の生活にかかわる物でなければ、書く意味がないし、第一読者が受け入れてくれない。

「美味しんぼ」の読者の大多数にとって、パリの三ツ星レストランの話など、何一つ実感がわいて来ず、感情移入が出来ないだろう。
http://kariyatetsu.com/blog/1616.php

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59af-uSXV)2023/06/11(日) 15:27:41.11ID:efXbChVi0
美味しんぼに庶民要素なんて元々大してないくせに何言ってんだボケ老人

>>30
三流といっても大手新聞社に入社するには最低限早慶~MARCHレベルはあるじゃないの
アニメや漫画見れば分けるけど作中では知識と能力にかけては東西新聞社ではずば抜けてて団社長と対等に話せるレベルだしな

政財界とのコネクションも雄山の息子だからってだけじゃなく自分で築いたものもかなりあるし

朝日モデルの大新聞社に夫婦で勤めてるくせにエンゲル係数80とか言う闇
富井だってあんなんで年収1000万は余裕だろうし

>>22
高級スーパーで見切り品の合鴨肉買って一袋20~30円くらいの焼きそば用の麺で和風鴨焼きそば作るとウマいぞ

エシャロットとかクリームエペスとか出てきても読んでる方は困るからな

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31a2-2rqm)2023/06/11(日) 15:33:41.84ID:aLnIvoTn0
これは大事だよな
異世界メシが受けたのは異世界の味でなくエバラのタレだから

需要に合わせるのも大事よね

>>30
大学時代の友人や知人のつてで寿司をCTスキャンとかやっていたような

雁谷哲さんは、「男組」とかのヒットで稼いだ金であちこち遊び歩いたそうで、そこでフランスで評判の店で食ったりしたらしい

>>5
リンクひとつクリックできねえ知恵遅れが何を偉そうに

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d1-2jcr)2023/06/11(日) 15:46:00.35ID:3+dgc4B70
高級中華料理とかなかったっけ?
まあ中華料理は高級でもフレンチより日本人に親しみはあるが

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d964-ZJaO)2023/06/11(日) 15:48:01.23ID:Q5NooloI0
>>49
美味しんぼ世界の海原雄山の地位や影響力やばいじゃん後半とか最早現人神レベルだし、馬鹿でも入れときゃ得になるて普通は考える

究極至高の料理は庶民的

>>54
魯山人の美食倶楽部はそのまま雄山の美食倶楽部の設定に取り入れてるけど
星岡茶寮と岡星は名前を借りてるだけの別物だろう

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-7FEm)2023/06/11(日) 16:08:51.56ID:YTUuu24Cr
関係あるかどうかでいうと海外編もやってるよな
オージー行ったりイタリア行ったり中国行ったり

味巡りでガッカリしたから美味しんぼは基本高級路線を行ってほしかったけどね
鍋料理勝負の時にそんな感じの事言ってたし

山岡は母校の文化祭かなんかの話で早稲田と判明してなかったっけ

>>73
同期に医学部がいたから違うような
私学だと思うけど父親と決別や
朝日新聞もどきの東西新聞入社とか考えると
素直に東大かな?
雁谷哲が自分の母校モデルに書いているだけかも

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp05-E3UD)2023/06/11(日) 16:25:12.70ID:pFBvxow7p
>>73
山岡の母校の学園祭なんて話は存在しないし
ネトウヨのデタラメデマ

東全大学応援団部

>>30
山岡史郎は早稲田大学卒。母校の文化祭を訪ねる回があったが大隈講堂が描かれていたから早稲田で間違いないだろう
「馬鹿大学」とか自虐してたが原作者が東大法学部卒だからな。東大からすればって話。

栗子は女子大出身だがそれは聖心女子大学。
これも校舎が聖心だった

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMd5-Nq1n)2023/06/11(日) 16:46:16.58ID:CzbwgajEM
>>77
「母校の文化祭を訪ねる回」って第何話?

まあ実際その通りだな
三ツ星レストランの話をつくられてもさっぱりだわ

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bad-8sUu)2023/06/11(日) 16:58:00.97ID:AvFI++//0
雁屋哲が死んだのいつだっけって思ったら生きてた
これがマンデラエフェクトってやつか

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-gsIq)2023/06/11(日) 16:58:43.21ID:WGi+lVaZa
いや描けよ

>>79
いや美食倶楽部いみたいな所も行ったことないけど

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ba2-8sUu)2023/06/11(日) 17:17:19.45ID:As41WQsY0
>>1
それはおかしい
ラーメン、そば、うどん、その他B級グルメ話も面白いが
庶民がいかないような料亭の話、アジア旅行中のレストラン勝負も展開してるだろ

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-/81q)2023/06/11(日) 17:21:55.83ID:n2dW0w5ma
ラーメンハゲ漫画が化学調味料を肯定したり味っ子2で新味皇が中江を化学調味料使った料理でぼっこにしたりしておいしんぼ時代の終焉感じたわ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-/81q)2023/06/11(日) 17:23:07.06ID:n2dW0w5ma
>>59
岡星「あざーっす」

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b46-s+nx)2023/06/11(日) 17:24:06.47ID:t6Xv+y9p0
オーストラリアでイモムシ食べたりカンガルー食べたりしてたじゃん

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-/81q)2023/06/11(日) 17:24:14.91ID:n2dW0w5ma
>>30
人事部「海原雄山の息子やん!これは採用!」

これ以外ない

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ba2-8sUu)2023/06/11(日) 17:35:56.53ID:As41WQsY0
>>42
評価されないチートスキルでパーティざまぁみたいなものか
こいつはいやらしいな

>>87
これ。あと大学も、親のことを調べて特別に入れてもらった可能性がある。
本人は大学も新聞社も、自分の力で入ったと思い込んでるけど、
実は憎んでる親の七光りだったという

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d98f-zQuh)2023/06/11(日) 18:53:46.37ID:BTvpleJq0
>>58
その自分で築いた人脈も海原、唐山、大原、京極などの引き合わせが多いけどな
初期に山岡が自分の力だけで獲得した人脈ってデパート社長の板山くらいだろ
団社長も山岡の能力を全く評価せずに切ろうとしていたが海原と大原の取りなしで渋々見逃した
海原や大原は団に借りができた格好になり、それ以降は団に特別待遇を許している
それ以降、山岡は一旦は好きな女を諦めるまで団にマウントを取られているから相当ショックだったのは想像に難く無いだろう

>>90
初期で言えば角丸副総理っていう超大物を自分で繋がり作ってるし
そもそも大原社主自身が山岡と雄山の関係を知らない
社内で連載開始時に知ってた描写があるのは谷村部長だけのはず

団社長について言えば
作中で見れば団社長は山岡にとって同世代で始めて対等レベルで打ち勝ってくる相手だったんだよ
ドラゴンボールで言えばエリートのベジータが叩き上げの悟空と戦ってプライドをズタズタに打ち砕かれたようなもん
英才教育を受けてきた山岡には叩き上げで実力もある団社長は異質でどう対応したら良いか戸惑う存在だったんだろう
団社長のモデルはあの孫正義だしな

みんなも魯山人のエッセイ読んで見るといいよ
とにかく文章から人の悪さが滲み出てるから
青空文庫にあるかな

>>84
意識高い系の懐石料理(和食 )、フレンチ、イタリアンでは化学調味料は邪道扱いされてきたが、化学調味料も塩、砂糖、醤油、味噌、酢などと同じ調味料の一つに過ぎない 
使い過ぎれば素材の持ち味を殺してしまう。適度に使えば奥行きのある滋味溢れる複雑玄妙なものになる。

塩でも砂糖でも化学調味料でも何でもそれは同じこと。

美味しんぼウケたのってみんなが知らない話を描いてたからだと思うんだけど
作者の中ではこれみんな知ってるだろって感じだったんかな?

>>92
北大路魯山人は、その複雑な生い立ち故か、人格破綻者の変人で嫌われ者だったが、そのエッセーは軽妙洒脱。
うまくリアルの人格を隠してるよ

>>84
実は化学調味料批判漫画は美味しんぼで初めてはない事実。
包丁人味平が最初に化学調味料批判を行った。
ラーメン祭りでスープ部門の勝利を剥奪されてる。
みんな味が同じだって。

あと化学調味料批判、農薬化学肥料批判、エコロジー的視点=左翼って時代でもないから。
むしろ例えば紙ストローを推進しているのは小泉進次郎だろ?
今は買い物のビニール袋は有料で当たり前。
参政党の有機農法推進や食の安全、東洋医学推進、フリースクール推進なんて美味しんぼ全盛期の30年前からタイムスリップしてきた人がみたら「これ、土井社会党?」と勘違いしそうな主張している。

>>95
太宰治とか宮沢賢治とか石川啄木みたいなタイプだったのかね?

ウームなんか余計な情報が多すぎて読み飛ばしてしまう文ですな

>>74
そりゃ完全にリアルには早稲田大学を描けないさ。
例えば慶應のイメージとミックスさせたデフォルメも必要。
>>77
YouTubeで「食卓の広がり」ってエピソード見ていたんだが、なんか気になる部分もあったんだよね。
英才教育を受けつつろくなものしか食えなかった若手社長の話だけど、山岡も食だけではなく勉強面でも英才教育受けさせられていたのではないかと。
東大以外は大学じゃないというタイプの。
早稲田慶應はそういうコンプ抱えた奴多い。

だから海原を恨んでいると。
初期はやる気のないタイプだったと。
さもなきゃ大手新聞社に入社出来て政財界にもコネ持てて、社主にまで一目置いて貰える有能って計算がつかない。

安倍晋三とか麻生太郎のようなコネだけ、大学は小学校からエスカレーターみたいなタイプとは違う。

普段食ってるものでなければ受けないということはないと思うがある程度の繋がりは必要だと思う
寿司漫画で将汰の寿司、きららの仕事とか1作目はタネは希少であっても技法としては日本人に馴染みある寿司で人気があったけど
続編はどちらも世界のSUSHIをメインにしてコケてるからな

>>98
× 余計な情報
o 都合の悪い事

だから5ちゃんねるで長文は嫌われる。
だって美味しんぼが主張していたことって今日では一概に左翼的とは言えないことも主張してるもん。
多分情報商材業者(つまりネトウヨ寄り)がYouTubeのゆっくり解説で美味しんぼよりもっと過激な化学調味料批判や食品添加物批判、インスタント食品やファストフード批判もしてるしさ。

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3e6-s+nx)2023/06/12(月) 00:46:44.63ID:FJD79cAK0
結局食ってるだけの漫画ではないか?
読んだからって料理が美味くなるわけでもない
味に敏感になるわけでもない
食べに行くわけでもない

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a0-OkGm)2023/06/12(月) 00:51:12.13ID:yIY2JPov0
あの頃は海外に興味を持つ人が多かったが、今は違う
あの頃やれなかったのなら、今はもっとウケないだろうな

>>84
> ラーメンハゲ漫画が化学調味料を肯定したり

こういう奴ほど美味しんぼのラーメン三銃士をネタとして知っててもちゃんと読んでないんだろな
このエピソードなんて海原雄山が「ラーメンの決め手は化学調味料」と看過している展開のある話だぞ
それこそその後のラーメンハゲ第二部のラーメン西遊記のゆとりの母親が言ったセリフを美味しんぼが先取りしてた話だよ

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b14e-2rqm)2023/06/12(月) 01:01:53.43ID:qCiNCKMn0
>>84
> ラーメンハゲ漫画が化学調味料を肯定したり

こういう奴ほど美味しんぼのラーメン三銃士をネタとして知っててもちゃんと読んでないんだろな
このエピソードなんて海原雄山が「ラーメンの決め手は化学調味料」と看過している展開のある話だぞ
それこそその後のラーメンハゲ第二部のラーメン西遊記のゆとりの母親が言ったセリフを美味しんぼ自身こそが先取りしてたといえるだろ

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1389-xQ2N)2023/06/12(月) 01:05:45.85ID:d2rCo1tS0
美味しんぼでマウント取ったり取られたりしてるのすげーダサくて嫌儲っぽい

>>14
だよなぁ

>>17
もうだいぶズレてるだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています