アメリカ「中国は経済発展すれば民主化して俺たちの味方になる!」👈こいつらはなぜ間違えたの? [373226912]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a2-Mmcx)2023/06/11(日) 22:24:00.66ID:clKrIXWA0?2BP(1000)

米中関係を解説する際、「経済発展しても民主化しない中国に失望した」と頻繁に聞く。米国の不満を表現する場面で使われ、その背景には、米国が将来の民主化を期待して中国の経済発展を応援したというニュアンスがある。

日本でも疑いなく使われているが、疑問は残る。そもそも中国はいつ「発展したら民主化(西側的な)する」と約束したのか。

そんな約束は聞いたこともない。逆に目立つのは中国の要人による、「西側の考える民主主義は中国には合わない」「考えを押し付けるな」といった発言だ。
https://toyokeizai.net/articles/-/573124

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3c1-i8ZO)2023/06/11(日) 23:49:19.12ID:ZYeA9OfF0
日本の失敗を学ばなかったアメリカ

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープT Sd73-2rqm)2023/06/11(日) 23:55:08.77ID:BdPmNwrad
アメリカの価値観が無条件に素晴らしいもので、普遍的に受け入れられるのが当然と思ってるからじゃねえの?
独善、傲慢、無知の顕れだね

しかし誰一人中国共産党に疑問を持つ人がいないのも凄い
確かに経済発展してるからみんな支持してるんやろな

>>57
こいつらマジでレスバ強いんだよな
日本の政治周りは馬鹿の方が親しまれるのと真逆を行ってるのは注目に値する

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b87-2wPA)2023/06/12(月) 00:26:31.61ID:y52y0WEl0
>>63
でも中国のような領土拡大のための戦争でなく民主主義のための戦争だから許されてる部分はあるよな

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19d6-jbol)2023/06/12(月) 00:27:37.66ID:Fr99HZVQ0
中国はおろか世界中で民主化を押し付けて失敗しているし。
気がつけば民主国家が世界の少数派だ

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b87-2wPA)2023/06/12(月) 00:36:25.53ID:y52y0WEl0
>>71
でも劣った社会を導く責任があるからな
民主主義が歴史上もっとも優れた社会制度だしな

中国というと語弊がある
キンペーの計画通りに進んでいるだけ

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 495f-2rqm)2023/06/12(月) 00:39:26.35ID:6n4x5y6G0
スタートレック外交って相手も一定の文明水準に達してないと通用しないよね

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19d6-jbol)2023/06/12(月) 00:41:37.71ID:Fr99HZVQ0
>>74
少数民族が乱立して宗教対立があるところはまず無理だろうな
アジアから中東とかそんな国ばかりだし

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59af-wNx7)2023/06/12(月) 00:45:48.40ID:HGpg2AC70
なんだったら味方にする体で金稼ぎたい奴らがガッポリ儲けただけなんじゃ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b30a-2rqm)2023/06/12(月) 00:49:01.67ID:IkyAnc9D0
けっきょくウイグルモンゴルチベットと周辺の地域を支配する帝国だからね

>>69
中国の支配者はいつも悪党だが「バカではない」からな
学があって強くないと中国のトップにはなれない

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9c7-hXGj)2023/06/12(月) 01:02:43.99ID:H0J+I7+R0
だいたいフランシス・フクヤマが悪い
あいつが歴史の終わりなんて本書いちゃったせいでこういう勘違いが米民主党中心に蔓延した
バイデンなんかはいまだにフクヤマの信奉者だろ

>>3
いまや民主国家のほうが経済成長できねーからな

>>48
欧米のいうディストピアってアジアではただの理想国家だからなあ

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b44-uSXV)2023/06/12(月) 01:06:21.54ID:cdLwDsnf0
民主化唱えて既存政権打ち倒したアラブの国々がその後どうなったかちゃんと見てりゃそうなるわ

>>68
むしろ日本人が自公支配に疑問持たないほうが凄くね?
経済衰退させて中抜きしかしてないのに

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31a2-uJCU)2023/06/12(月) 01:08:08.01ID:9AJqWGZI0
民主化してアメリカが国を乗っ取るのなんて指導者ならみんなわかってるだろ
それに貧乏で不満溜まらないと革命なんて起きないし
妻と子供で幸せに暮らしてる時にわざわざホッポリ出して命かけて革命なんて誰もやらんでしょ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1987-2wPA)2023/06/12(月) 01:14:11.55ID:R0oz52g10
>>80
そりゃ民主国家以外で先進国はないのだから当然やろ

民主国日本をサゲて共産主義国中国をアゲていたアメリカがバカみたいじゃないですか

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd33-/5tH)2023/06/12(月) 01:14:57.01ID:mnAeWlpvd
民主化したら分裂して戦国時代みたいになった国に民主化の選択肢はないわな

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 590d-2rqm)2023/06/12(月) 01:29:59.66ID:bIIBYKML0
国民党の方はそうなったじゃん
戒厳令も消えたし

ディストピアな監視社会になってるというのも一面の事実だが
これだけ経済成長して、国民も普通に国外に旅行とかするようになって
強権的にコトを進めるのが段々無理になってきているという感じもまたある

かつての独裁的な台湾も今ではほぼ民主化したし
中国も表面上は共産党の天下でも内実はゆるゆるっていう感じになっていくような気がする

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a97f-ZXUZ)2023/06/12(月) 02:58:07.03ID:Q3sBVgJ10
>>5
民主主義わ徴兵と侵略の為の政治体制だもんな

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a97f-ZXUZ)2023/06/12(月) 03:16:06.61ID:Q3sBVgJ10
>>89
台湾島今無茶苦茶強権政治で腐敗酷いけど

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-wc5J)2023/06/12(月) 03:16:19.43ID:tJ6xFaxM0
どうして頑なに民主化させたいんだろうね

>>92
そら白人達の支配と収奪の手法だから
かつての植民地支配を角が立つから民主化と言い換えるようになっただけ

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a97f-ZXUZ)2023/06/12(月) 03:29:39.79ID:Q3sBVgJ10
>>92
そりゃ植民地増やし度いでしょ

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-H+Bv)2023/06/12(月) 03:39:01.71ID:SUIZpfN7M
でもだいぶ自由になってたよな、最近は後退気味だけど
独裁国家でこんな個人が動画あげたり配信しまくってる国他にないだろ

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-wc5J)2023/06/12(月) 03:43:30.11ID:tJ6xFaxM0
>>95
それをさせておけば、ちょうどいいガス抜きになって反抗しないってわかってるからね

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM33-F9mM)2023/06/12(月) 03:56:37.32ID:bwQGVZpjM
アングロサクソン特有の思考が原因だろう
アジア圏の理想社会は争いのない平等な社会だから
これ社会主義のことだから
考えが真逆なんだよ
カムとイクの違いといったら分かりやすいだろう

直接的な政治案件以外は緩いしなあ
スラダンはいいけど思想的にマズい進撃はダメ!とか検閲してても
見たいやつは見れる手段がいくらでもあり無理やり取り締まったりなんかしない

腐敗した民主国家代表のアメリカが民主政は素晴らしいみたいなこと言ってもね

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-H+Bv)2023/06/12(月) 04:02:56.92ID:SUIZpfN7M
>>98
進撃規制されてるんだっけ、でも4年前くらいよく見てたビリビリ配信者は進撃のフィギュア飾ってたわ

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b76-o4tT)2023/06/12(月) 05:45:37.07ID:BfD36Z050
ジャックマーが共産党に反発した瞬間潰されたよな
あの時欧米が強烈にバックアップしとけば、
流れが変わってたと思う

日本人がアメリカの犬になりすぎたせい

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9af-kNhk)2023/06/12(月) 05:59:12.40ID:aaDR77G30
コロナ前はめちゃくちゃ平和やったのに

アメリカは中国の民主化ではなく、弱体化ガほしいから

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-u48I)2023/06/12(月) 06:38:02.23ID:2pejNzlf0
発展途上国と言われた世界の国々が経済力をつけるにつれアメリカからそっぽを向きつつあるのが現状だよね

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9af-y332)2023/06/12(月) 06:41:33.05ID:ZpZ+ktHj0
日本のせいでアメリカが調子に乗っちゃったみたいで、
アメリカが第二次大戦後に侵略した各地に対して
申し訳なさと頭を下げたい気持ちでいっぱい

>>101
香港もイギリスとの約束破った時に何とかすればよかったのにね
まあ中国からすれば白人共が最初に侵略して来たのもあるが

>>99
トランプの機密文書持ち出しとかアメカスも腐ってるからねえ

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1c6-+wDZ)2023/06/12(月) 06:55:59.83ID:AYIyPXCU0
>>90
大日本帝国も民主主義だったん?

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59af-6DZX)2023/06/12(月) 07:02:08.31ID:2+ZilEQb0
仲間じゃ無くて下僕な

>>104
それ民主主義が機能してるかなんて二の次で
都合のいい植民地であればそれでいい日本じゃないですか

トランプに続きバイデンも来日する時は属国に配備してある基地に乗付けてくるしw

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59af-6DZX)2023/06/12(月) 07:05:58.58ID:2+ZilEQb0
>>101
ジャックマー可哀想言うけどジャックマーが何をやろうとしたのかは具体的に報じないよな日本は

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b64-uSXV)2023/06/12(月) 07:10:28.13ID:uLfjuq7X0
民主主義は隙も作り出すからな
日本にもいるじゃん外資にインフラやらせようとかいう売国政党や議員が
そういう主権が揺らぐようなマネは一切したくないんだろう
中国なんて領土は租借されたり租界作られたり満州国作られたりで散々な目に会ってきてるからな
それらに至った要因には賄賂や見返りでの外国に協力した売国奴の存在もあるだろうし
そういった存在を許さないためにも一党独裁はわからないでもない

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-ZEpn)2023/06/12(月) 07:25:50.76ID:hqM09ZV2r
>>1
そもそもキッシンジャーが中国に肩入れしたのは、当時GDP2位でベトナム戦争に非協力的な某国への嫌がらせだからな
中国が民主化するなんて期待してないし、育てた後は某国と戦争で潰し合わせるのがゴール
これでアメリカの覇権は維持できる

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31d2-OcuD)2023/06/12(月) 09:32:45.61ID:U2nRl0Ur0
間違えてはいけない事だけど、民主主義であることは親米の第一条件ではない
民主主義という名の「衆愚政治」形態が米国のコントロール下に置きやすく都合の良い存在というだけ

民主化すればウイグルとかチベットとか独立運動で国がバラバラになって欧米の資本で支配出来ると思っただけで
民主化して欧米と同列になるかといえば日本やトルコみてたら分かるけど、欧米に従うだけの属国扱いなんだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています