【蚊】ホムセンで売ってるオニヤンマの虫除けマジで効果がある模様 [993451824]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-ILe1)2023/06/19(月) 17:00:03.45ID:af3rFAiNp?2BP(1000)

ソースは>>2以降


https://chinco.co.jp/

0395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-g0qh)2023/06/20(火) 09:11:17.29ID:RkM2zGjTM
トンボに似せた意味なんかないですよ。

昆虫の視力「分解能は非常に悪い。視力はヒトの100分の1以下」

https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/column/15/021200032/031000008/?P=5

0396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-ogU6)2023/06/20(火) 09:34:13.90ID:0D1yZ6lzM
>>380
なんにしてもオニヤンマと同じ色に見えるのは変わらないのでは…?

クッソ足が速いコバエみたいなヤツを何とかして欲しい潰そうとしても速すぎで無理

秒速50センチくらいはあるだろアイツラ

>>394
テグスは確かに有効
それ以外だと作物にもよるけど防鳥ネット張るしかない

0399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-rJ9u)2023/06/20(火) 09:57:45.61ID:InmFWHJ7M
>>396
オニヤンマと同じ色素で塗装されてたら同じに見えるだろうな
人間が見て同じ虎柄でも虫から見て同じとは限らない

0400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5122-L1I+)2023/06/20(火) 10:02:04.60ID:pNBztg1W0
蜂やアブには効果あるってきいたけど
蚊にはなさそうだが

色とかわかるんか?

0402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b544-iL4Q)2023/06/20(火) 10:04:33.03ID:oCdns3fG0
落ちろ蚊トンボ!ってどういう意味なんだ

0403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 194e-Ul6j)2023/06/20(火) 10:16:23.36ID:eI7usMkR0
検証動画あるけどどれも効果なしってなってるな
そら製薬会社が困るしな

>>179
問題はオニヤンマを仮面ライダーで無く
スズメバチを女の子に例える感性だと思うの

>>200
ワークマンなら服のオマケで付いてくるぞ

蚊って視覚じゃなくて体温で標的を判別してるんじゃないの?

0407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6157-ErBW)2023/06/20(火) 11:35:05.22ID:t33bJkxN0
トンボの模型とパワー森林香の組み合わせが最強

0408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0914-VvWI)2023/06/20(火) 11:37:14.05ID:tRzrmY030
>>76
サンキューケンモメン

0409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM62-UrZ3)2023/06/20(火) 11:45:04.98ID:VUCY8nyrM
>>76
近所にバカを晒さずに済んだわ

マジカよ
ヤゴ買ってくるは

0411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-yhoM)2023/06/20(火) 12:48:55.93ID:1VMAdgIoM
都会の虫相手にも効果あんのかな
オニヤンマとか全然見かけないけど

0412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-KQJL)2023/06/20(火) 12:57:07.88ID:M9MrkzAUa
昔、車のラジオのアンテナの端っこにトンボ付けてたな

>>360
マンションのすぐ隣が畑で雑草や木も生えてるしうちは角部屋だから余計虫の被害が出やすいんだろうな
とりあえず忌避剤っていうのを買ってみる

>>346
ワークマンでもらえる印刷されたオニヤンマや>>76みたいな中華製品じゃ効果ないよ

0415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f6d5-tpnU)2023/06/20(火) 14:26:44.99ID:3qnujRT10
>>76
固定の仕方に問題あるってコメント欄で突っ込まれてて草w

>>76
こいつ空中戦最強で恐れられているから
風や体が動いた時に動かないと効果薄れるんだよ
だからトラロープ(ヒモ)が利用されていたのに
勘違いした中華業者がそっくりなトンボ作って売り出して
効果ないという口コミが散見されるようになった

>>257
へー。


結果はシマウマ模様の牛や馬をハエは確かに避けることが判明しました。 シマウマ模様を描かれた牛に関しては、ハエに刺される回数が50%も減るという結果でした。 これは、ハエのような昆虫の目は、解像度が低いことから、縞模様を見ると、目がくらんでしまうため、シマウマのような生き物に対して着地が難しくなってしまうためです

>>12
黄色と黒って動物が本能的にビビる虎やスズメバチのカラーリングってことなんだろけど
俺んちの猫はスズメバチ見つけたら猫パンチかましまくってた

0419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-Akb2)2023/06/20(火) 17:46:05.60ID:3mF+HGkwr
枚方でシェアハウス?!妙だな…

こんなので騙される奴もいるんだな
猫除けにペットボトル大量に置いちゃう国民性だもんな

0421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-1DuZ)2023/06/20(火) 17:49:55.92ID:nVtgXy5F0
ワンプッシュでいいや

0422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2dc1-YLSd)2023/06/20(火) 17:52:58.20ID:/6mVxuPn0
>>150
紫外線で見えるシマシマで作ればいいのでは?

>>85
なにこれザビー対ドレイク?

0424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69a2-C6j3)2023/06/20(火) 21:08:06.23ID:CEWpMpEk0
>>416
(天気要因もあるかもしれんが)効果あったって言ってる人もいる
https://youtu.be/3-C9SRg4HFc

0425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e89-i4yK)2023/06/20(火) 21:10:28.22ID:I/Rd11Sj0
オニヤンマ飼ったことあるけどまったく懐かないし、予想以上にバカだし、すぐ噛みついてくるしで大変だったな
ヤゴから育てたからそれなりには愛情は注いでたけど

0426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad8f-tpnU)2023/06/20(火) 21:38:30.62ID:Ak7ZhawQ0
>>425
昆虫に何を期待してるんだ?

0427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad8f-p8ty)2023/06/20(火) 21:40:41.80ID:E2seFx0q0
>>1
ハチとっての危険色認識でマジなんだよなこれ
DIYで割り箸を黒黄ストライプに塗ってぶら下げたらすげー効果ある

蚊には効果ねえよバカじゃねえのか

0428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a26c-8Evz)2023/06/20(火) 23:16:29.92ID:S8CpFT2+0
>>427
あほか
ハチも黄と黒やん

吊るしてエアコンなどで風流作ってグルグル部屋を顔の方から回るおもちゃ作ったら効果ありそう

>>85
俺はオニヤンマをオオカマキリ成虫メスの餌にしたんだけど、凄まじい羽ばたきでカマキリは捕まえられない
羽を洗濯バサミで挟んでようやくカマキリが捕まえるんだけど、かぶりついた胸部外骨格が硬すぎて食い破れない
メチャクチャ苦労してたな しばらく経ってから足の付け根から食い破ったけど その後は羽以外完食してた

0431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 325f-kbfV)2023/06/21(水) 11:15:33.87ID:10TMDstJ0
オニヤンマは飛行能力に優れ、飛行スピードはスズメバチを上回るほどです。 そのスピードを活かしてスズメバチを捕食しますが、実は同様にスズメバチもオニヤンマをエサにしようと狙っています。 オニヤンマのような大型のトンボは生息地が限られ、さらに自然界においてスズメバチの捕食に成功する例は非常に稀なものです とGoogleが言ってますが、

0432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp79-RL4T)2023/06/21(水) 13:09:53.93ID:yo+OaQelp
オニヤンマが凄いってなんとか列島で見た

0433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a90d-ns2q)2023/06/21(水) 13:16:20.42ID:NHUQSjA70
こんだけ効く効かないがはっきり分かれてるの見るとマジで対象の虫がオニヤンマ知ってるかどうかってのがありそうな気がしてくる

>>431
野生だと死にかけで辛勝しても意味がないからな、勝てる勝負しかしない

0435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b1e9-WblO)2023/06/21(水) 13:42:22.51ID:qJ8ms2XT0
一瞬オニャンマって何だろうと思った

でも蚊とか1プッシュので数日は消えるから
どうでもよくね

これ逆にオニヤンマを食べる鳥やコウモリに襲われないの?

>>241
人間も増えすぎたから遺伝子改造でインポにしなきゃな

0439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-jt/R)2023/06/22(木) 03:15:18.33ID:PH1tcZwgr
>>404
女はね、蜂の一刺し和するのよ

0440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-jt/R)2023/06/22(木) 03:17:24.42ID:PH1tcZwgr
>>425
懐く昆虫おるの?

>>33
強すぎるからイキってカッコつけてる

0442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b19a-V2Jp)2023/06/22(木) 03:21:32.64ID:jp/BUnbI0
オニヤンマなんてクソ田舎でしか見たことないし1機でもバルバルうるせえ音立てて巡回するバケモンだろ
都会のチャバネなら知らねえ幅こいてるクソでか戦闘機、竹槍でワンチャンあるかもで迎撃するがな

0443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-jt/R)2023/06/22(木) 03:49:31.94ID:PH1tcZwgr
バイクで高速走ってる時にヘルメットのシールドにぶつかって来たわ

0444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-twzX)2023/06/22(木) 03:55:41.72ID:wm7aDkSP0
話ずれるけど最近網戸は右側にすると虫が入ってこないことを知った

0445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-lAzV)2023/06/22(木) 13:28:24.78ID:rkevWWnFM
ダイソーでも売ってるぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています