メルコ、22,980円の小型パソコンを発売、GPUに高性能インテルXeを搭載しゲームもサクサク [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd12-QDsR)2023/06/23(金) 15:25:30.98ID:9PsFqWSWd?PLT(12015)

 CFD販売株式会社は、ASRockのIntel Processor N100搭載マザーボード「N100DC-ITX」を6月30日に発売する。価格はオープンプライスで、実売予想価格は2万2,980円。

 N100を搭載したMini-ITXマザーボード。DCジャックによる電源供給に対応し、ATX電源ユニットが不要なほか、ファンレスヒートシンクで小型筐体にも組み込めるとしている。

 内蔵GPUはAV1デコードに対応。

Wi-Fiモジュール向けにM.2 Key Eスロットを備える(モジュールは別売り)。自動的にドライバをインストールする機能を備える。

 拡張スロットはPCI Express 3.0 x4(x2動作)、M.2 2280 Key M(PCI Express 3.0 x2動作)、M.2 2230 Key E)。

インターフェイスはUSB 3.0×2、USB 2.0×4、Gigabit Ethernet、HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、シリアルポート、PS/2、音声入出力。

 内部ピンヘッダとして、USB 3.0ピンヘッダ、USB 2.0ピンヘッダ×2、TPM、パラレルポートなどを備える。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1511001.html

冠婚葬祭 メルコ~♪

原神これじゃエンドコンテンツの戦闘はじまったらクラッシュしそうだな

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de9f-ZNHu)2023/06/23(金) 15:51:46.91ID:+TKrKvZX0
>>23
俺の録画機i3 6100Tと同じくらいのスペックだな
動画再生とかyoutubeくらいなら余裕で動く

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 194e-Z3Xu)2023/06/23(金) 15:55:43.28ID:rE9ZGNad0
N100コスパワッパ最強ですごいらしいな
これを上位モデルでもやってくれたらRyzenに勝てるのに

コレ系スゲー欲しいんだよな
ゲームなんてやらんしとにかく電気代節約半端なさそう
それこそ二年くらいで元取れる気が

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd12-WSnV)2023/06/23(金) 15:58:42.32ID:6QeYOylJd
>>23
6Wならこれでよくねもう
うちのメイン54Wのi3-4130だわ

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6168-KaLf)2023/06/23(金) 15:59:07.47ID:MyRggAZc0
シングル性能がi7-4790くらい
マルチでi5-4590程度
GPUはしょぼい

家具屋姫が社外取締役やってる会社ね

家族用のPCならこういうので十分だよな
まあタブレット買ったらPCほぼ使わなくなったけど

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-roI+)2023/06/23(金) 16:02:24.25ID:UaXwWfnw0
単なるマザボじやねーか
どこがパソコンだよ

これにSATA10個くらい付いてるやつはよ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d203-bbF9)2023/06/23(金) 16:05:49.59ID:OXFX77Z70
sandy bridgeより高性能だぞ

第10世代以前くらいのi5以下使ってるならこれで良さそう

サンディブリッジおじさんってまだ存在するんだ😳

尼のセールで一万五千円くらいになったら即買いするんだけどなぁ

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイーワ2W FF1a-n6Ig)2023/06/23(金) 16:17:47.60ID:dA2OLYPsF
老眼でタブレットですら厳しくなったら
こういうの買ってモニター繋いで大きな文字でネットするか

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-C6j3)2023/06/23(金) 16:20:00.11ID:XeAuNzf80
箱は?
むき出しでいいの?

お前ら急にエコに目覚めたんだな
と思ったけど電気代値上げしてるしいつもの貧困か

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d203-bbF9)2023/06/23(金) 16:21:12.49ID:OXFX77Z70
ITXだとモニターの裏面に取り付けて机すっきりできるよ

>>70
むき出しも可だけどまぁ気をつけてな

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12b2-P0K3)2023/06/23(金) 16:24:22.01ID:NBOu7JkT0
ドンキが出したノートってどうなった?

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-lius)2023/06/23(金) 16:25:38.09ID:nQEkJHeM0
メモリ用意すること考えたらLarkBox Xでも買った方が安いか

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-/M2v)2023/06/23(金) 16:25:52.15ID:nW+jrnTgM
これでSteam VRで コイカツVR動く?

amd 780Mとどっちがええの?

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-lius)2023/06/23(金) 16:30:27.36ID:nQEkJHeM0
>>77
780Mはファンレスにできんやろ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1202/nishi09.jpg
Atom330の思い出。
15年前なのか。。

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb2-EBgY)2023/06/23(金) 16:36:19.05ID:HNyYKL6td
N100は旧Atomと思えないぐらい良い

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sada-TgO3)2023/06/23(金) 16:37:04.84ID:ShQcJtIaa
n100とマザボだけで22,980円て
高すぎだろwwwww

N100まじでいいぞ

>>81
win11も付いてくるんだよなぁ

Type-Cなしか

いらん

>>6
三国志14、動かない



>>27
セリロンならマシで実質アトムでは?

>>39
ですよね

>>84
足回りのショボさは低消費電力の宿命か。

>>83
お前は何を言っているんだ

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d910-PJaz)2023/06/23(金) 16:55:54.88ID:YoWDjGnF0
パソコンの大先生に教えてほしいんだが。

ほぼ1日中PCつけっぱなしで
半日以上5chやようつべでだらだらしてて
1日3~4時間ほどゲームしてるんだけど

1.高性能ゲームPC1台で全部やる
2.基本は省エネPCを使い、ゲームするときだけゲーム用PC使う

どっちが電気代安く上がるの?

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ea2-2rPv)2023/06/23(金) 16:56:34.33ID:Y2Mpgghg0
おまけにシマダヤの流水麺つけろや

中華ならRyzen乗ってる奴買えるやん

>>88
まずお仕事したら良いと思うよ

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b519-C6j3)2023/06/23(金) 16:58:57.76ID:fIKHye5G0
板かよw

>>88
そのくらいなら1台のがいいんじゃないの
電気代は当然2のが安いけど2台目分ペイするのにどれだけ使わなきゃとかあるしそもそも高性能PCも普段からそんな消費激しいわけじゃない

>>88
5chやようつべってスマホかタブレットじゃダメなん??

ホントにグラボだけだった
欲しいのはミニPCなんやで

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-Ul6j)2023/06/23(金) 17:08:27.76ID:yTfVHX3hM
小型パソコンじゃなくてただのマザボじゃないの?

NAS用途で2280かPCIeにSATA増設するとして19Vからどれくらい回せるものなのかな

ATX電源で出せよ

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-4Avx)2023/06/23(金) 18:45:08.01ID:vrm/Ccorr
>>98
これに850Wの電源つけてどーすんの?

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 36a2-0GLi)2023/06/23(金) 18:49:10.33ID:Uz8u92b/0
LANはもうオンボードが普通
サウンド機能もオンボードであるし、こだわるならUSB AIFやヘッドホンアンプになる
そもそもゲームはやらないのでグラボも不要

結局、拡張スロットに挿すものがもう無い

もうミニATXでも大きすぎるし、ベアボーンにしていってるわ

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM96-0v+G)2023/06/23(金) 19:04:41.85ID:y8/BjBfqM
>>100
サウンドのオンボはかまへんのやけどマザボに液体コンデンサ載せないでくれるかなぁ

>>101
オンボサウンド死んでも動くからへーきへーき

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-BfN9)2023/06/23(金) 21:28:11.81ID:Byx5LQYRa
オンボサウンド周りだけ液コンだったりだけではなくサウンドカードでも液コン盛り沢山だったりするよな
サウンド周りを液コンにする理由は熱は持たないから、だけではないんじゃねって思った事あるな

N100はグラフィックUHD750MHz、xeとか嘘つくなよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています