町田って本当はどっちの領土なの?(´・ω・`) [303493227]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df76-nlVD)2023/07/26(水) 20:29:27.26ID:0x+fJjiu0?2BP(3334)

「町田」は東京なのか神奈川なのか…地図のゼンリンが “総力調査” した結果は「町田は2丁目まで!」
2023年7月26日 17時30分 Smart FLASH

「町田」は東京都なのか神奈川県なのか。この人類永遠のテーマ(?)に決着をつけようと、地図情報の調査・製作・販売をおこなう「ゼンリン」が、同社の膨大なデータを駆使して調査した。その結果がTwitterにアップされ、話題になっている。

 町田の住所は「東京都町田市」だが、なぜか神奈川県だと思っている人が多い。町田駅のすぐ南は神奈川県相模原市で、市外局番はともに「042」。街中を走るバスは「神奈川中央交通」で、商圏も神奈川に近い。そもそも、明治26年(1893年)まで、町田が含まれる「三多摩」は神奈川県だったのだ。

 町田市の住民がこう語る。

「あくまで私見ですが、もともと『原町田』だったJR駅が、小田急に近づく形で現在の位置に移動し、『町田駅』に改称したのが1980年なんです。その勢いに乗って近隣エリアも町田となったんでしょう。

 町田駅から本当に徒歩1分とかからず神奈川県になるので、単純に相模原より東京の町田と名乗ったほうが土地としての価値も高くなるんだと思います」

 こうした理由で、町田駅近辺は東京なのか神奈川なのか、多くの議論を呼んできたわけだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/24684219/

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7f-68sh)2023/07/26(水) 20:47:34.95ID:quV2e4Yhd
>>45
NHKはちゃんと自由民権運動が盛んな多摩地区を細切れにするための明治政府によるゲリマンダー政策だったって伝えたのか?

>>32
そうそう麻生区の飛び地があるんだよな

昔から住んでる人はどう思ってるんだろね
勝手に神奈川から東京になったりしても町田は町田だとしか思ってないのではないか

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e78f-3rJp)2023/07/26(水) 20:57:04.97ID:v0MsTZ740
>>32
麻生区ってなんでこんな飛び地になってんの

>>32
なんだこれw

なんか行政の闇を感じるが

>>48
確か伝えた。
つーかタモリ相手にごまかしは無理

飛び地は妥協の産物だから闇とかないんじゃね

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f0d-bG9n)2023/07/26(水) 21:10:02.59ID:gLEAe8O90
神奈川さんどうぞ!どうぞ!

町田区が存在するせいで町田市にできずさきたま村が存在するせいで埼玉市にできずさいたま市になった町田は埼玉なのに

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff87-pcwf)2023/07/26(水) 21:10:49.08ID:j2VxmFGN0
土地は東京都だが、神奈川県民に占領されている
クリミア半島みたいなもん

足立を町田と間違える

町田よりも北に境川をたどっていくと境界線や飛び地がグネグネしていてすごいね

>>32
川崎市青葉区とか川崎市緑区とか、めちゃくちゃな地図だな

民度は静岡未満

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-g5ul)2023/07/26(水) 21:20:46.23ID:uIR64f46M
親神奈川派の分離工作に気をつけろ!

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff87-pcwf)2023/07/26(水) 21:21:25.99ID:j2VxmFGN0
駅前と市内のバスが99.9%神奈川中央交通バス

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7f-68sh)2023/07/26(水) 21:21:50.12ID:TOE6fVPPd
>>51
自治体再編でここら辺の村々が横浜に吸収されるか川崎に吸収されるかで別れた時に飛地の村は川崎を選んだ
飛地でもオッケーだったらしい

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8756-YWXu)2023/07/26(水) 21:27:29.37ID:MF5jNwai0
多摩境なんて八王子と相模原に包囲されてるぞ
どうすんのこれ

じゃあ清瀬は埼玉か東京かどっちの領土なんだよ

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7f-68sh)2023/07/26(水) 21:37:03.12ID:vzdKVIQOd
まあ歴史的な経緯としては埼玉〜東京〜神奈川東部が武蔵国として一体だったわけよ
江戸幕府が終わり廃藩置県が起こった初期の神奈川県が東京の多摩地区〜神奈川東部
もしこのままなら町田は中心地として発展していたかもしれない
東京府(23区)よりも人口多くなるからな

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e78f-3rJp)2023/07/26(水) 21:37:34.44ID:v0MsTZ740
>>64
はえー
川崎と横浜なら横浜選びそうなもんだけど分からんもんだな

元は神奈川県の物だったけど町田選出の代議士が反政府の人物でそいつを落選させるために選挙区を切り離して東京府所属にした

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e78f-2YhC)2023/07/26(水) 21:45:20.25ID:C8z0DNIC0
>>32
境川で東京と神奈川を分けてるんだな

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff87-pcwf)2023/07/26(水) 21:57:43.25ID:j2VxmFGN0
八王子市民だけど町田行く用事が全く無い
市内と立川で大体済むし、町田行くぐらいなら新宿行く

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df76-9rqV)2023/07/26(水) 21:58:08.44ID:0x+fJjiu0
>>69
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする(´・ω・`)

>>65
京王民だからどちらかと言うと八王子
スーパーアルプスもあるし
町田市の施設なんて斎場しかない場所

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-7Zqe)2023/07/26(水) 22:02:45.39ID:BpQhnas10
>>70
もともと武蔵国と相模国の境を流れる川だったからな

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff87-pcwf)2023/07/26(水) 22:07:28.04ID:j2VxmFGN0
八王子市も広いからなあ
南大沢と堀之内は多摩市にあげていいよ

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87d2-jk8q)2023/07/26(水) 22:08:57.23ID:jpTRrLI20
神奈川県警と神奈中がいるから相模原のもんだろ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff87-pcwf)2023/07/26(水) 22:11:32.53ID:j2VxmFGN0
そういやJR八王子駅にも神奈中バスが若干いるな
ここは京王グループの領地やぞ
度胸あるな

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-04tZ)2023/07/26(水) 22:15:56.50ID:HHN5QPySM
>>71
最寄り新百合ヶ丘だけどまさしくこれ
町田は実質隣駅だけど用事がないんだよね

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0744-Czog)2023/07/26(水) 22:37:54.88ID:EqQj4EHD0
新百合のあの駅前で完結するのが逆にすごいわ

>>64
川崎の中で飛び地で区がわかれてるだけなのに
その説明はおかしくないか
横浜市に挟まれてるわけじゃないじゃん

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-Adw0)2023/07/27(木) 00:02:31.78ID:EOMwXI370
町田駅のLUMINE前で都議会選の演説してるけど、
ここ歩いてるの小田急から乗り換えの神奈川県民だぞ。
と思ってしまう。

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d1-IgyT)2023/07/27(木) 00:04:20.47ID:3ZopGjOA0
武蔵国

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdc-k2eh)2023/07/27(木) 00:09:21.74ID:dPeAEwn60
素人は川を地域の区切りと見るがむしろ尾根こそ区切りになりやすい
川の対岸同士は古今東西意外と交易が盛んだが山を挟んだ地域同士は単純に川よりも距離が遠い場合が多いし繋がりが薄い
だから町田は神奈川で逆に川崎は東京のほうが自然

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8c-rCot)2023/07/27(木) 00:16:44.76ID:NZGh9DoE0
町田は元から武蔵国
神奈川の相模国じゃないの明治のバカ当地者どもが都内以外首都にしたくないよねw
って言ったかどうか知らんけど東京都下を全部神奈川に押し付けたんだから
何故か町田だけを神奈川って言う様になってるけど
町田と相模原は完全に国境だし境川はむかしから境の川代

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8c-rCot)2023/07/27(木) 00:23:45.72ID:NZGh9DoE0
>>80
元々飛び地になってる所に有った村が柿生村に柿を卸してて仲良かったから
その地域の幾つかの村が横浜の管轄になる時に柿生村と一緒に川崎の管轄に加わったとか言う話で

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d1-IgyT)2023/07/27(木) 00:26:01.86ID:3ZopGjOA0
新百合ヶ丘の横浜感

神奈川にある東京が町田(´・ω・`)

もともとは神奈川県南多摩郡町田町だったが、
明治政府が自由民権運動を弾圧したい都合で
勝手に東京府に移管された。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spdb-H055)2023/07/27(木) 15:32:08.99ID:vG2QkJfwp
静岡

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-TZII)2023/07/27(木) 15:59:58.88ID:AbiGk8l0M
相模原固有の領土
ソースは市外局番が相模原と同じ0427

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df08-evJ7)2023/07/27(木) 21:16:10.22ID:01LFKoUV0
>>1
神奈川だろ

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdff-zLSm)2023/07/28(金) 03:06:46.30ID:wsuEY9Tkd
>>90
045もあるぞ

町田駅周辺以外は語られない謎の土地

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-enCW)2023/07/28(金) 03:28:24.85ID:Jfp0UYhoM
町田は相模原と横浜、川崎
何処に属するべきなんだよ

詳しい説明トンクス

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-7Zqe)2023/07/28(金) 07:43:38.07ID:AVx1N6Mk0
>>93
北部は秘境レベルの田舎だからな
いまも多摩丘陵の原風景が残るエリア

町田民は相模原にゴミを捨てに来るから神奈川県民だよ

行ってみるとわかるが町田は小田急線の川崎市区間と全然違うんだよな
横浜線の横浜市区間とも違う

規模は小さいけど吉祥寺とか立川とかその辺の雰囲気に近い
なんか知らんけどやはり東京なんだと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています