太陽光を水素に変換、変換効率20%超えを達成 [345156718]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e750-3hz4)2023/07/26(水) 21:45:37.08ID:AkwqzbgQ0?2BP(1000)

変換効率20.8%を達成

ライス大学の化学・生体分子エンジニア、アディティヤ・モハイト氏の研究室に所属する科学者たちは、統合型光リアクター(反応器)を構築、

これにより、太陽光から水素への変換効率において、20.8%を達成したという。
化学・生体分子工学博士課程の学生で、この研究の主執筆者の1人であるオースティン・フェール氏は、次のように語っている。

「化学物質を製造するためのエネルギー源として、太陽光を利用することは、クリーンエネルギー経済への大きなハードルの1つです。
私たちの目標は、太陽由来の燃料を生成できる、経済的に実現可能なプラットフォームを構築することです。
ここでは、光を吸収し、その表面で水分解化学反応を完了させるシステムを設計しました」

これまで、光電気化学技術を使ってグリーン水素を製造することは、低い効率と半導体の高コストによって妨げられていたそうだ。

しかしこの装置では、光の吸収、電気への変換、化学反応への電力利用が、すべて同じ装置内で行われるという。

また彼らの装置は、記録的な効率で、しかも非常に安価な半導体を使用している点で優れているそうだ。

この技術の安定性とスケールがさらに向上すれば、水素経済を切り開き、
化石燃料から太陽燃料へと人類の物作りの方法を変えるかもしれないという。(了)
詳細はソースで
https://switch-news.com/science/post-94816/
Device makes hydrogen from sunlight with record efficiency
https://news.rice.edu/news/2023/device-makes-hydrogen-sunlight-record-efficiency

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e784-WSal)2023/07/26(水) 22:07:02.64ID:i5sPgZ070
位置エネルギーで保存するしかないのかね今のところは

>>44
なにで保存しようとしてるの?

>>51
ネタにマジレス。俺も含め

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2b-IgyT)2023/07/26(水) 22:08:37.64ID:TGj64alta
物理的な蓄電方法って実例はないのかな。
電気の余ってるときに1000トンの重りを1000m上まで電気の力で持ち上げ、
必要になったら落ちる力で発電するみたいな。

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf54-Kde5)2023/07/26(水) 22:09:48.33ID:1Ty9td4l0
スレタイ詐欺

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf12-Ibq0)2023/07/26(水) 22:09:51.64ID:N3RHB8HF0
水素はこの宇宙で最もありふれた気体だからな


そのまま電気で貯めて使う方がマシ

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 278f-4aWx)2023/07/26(水) 22:10:59.91ID:2Iqew0bV0
グレタが自分のおかげとホルってる

20%なら電気でいいじゃん
貯められるって意味でメリットなのか?

>>52
直接貯蔵ってのはいろいろあるのよ
スーパーキャパシタも電気をそのまま保存できるし
超電導電力貯蔵システム(SMES)で電気抵抗ゼロで電気入れればそのまま保存される

電池や水素のように化学変化させずに電気として

>>60
元レスが本当にそう思って書いてるように読めるなら5ch向いてないよ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d6-/cVt)2023/07/26(水) 22:15:48.58ID:AnLaiA010
空気でお湯をわす→ヒートポンプ

空気から飲み水を作る→除湿機

>>61
まあわからんからとりあえず聞いてみた
決めつけは良くないドン!

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d6-/cVt)2023/07/26(水) 22:17:59.67ID:AnLaiA010
陰謀の動画でフリーエネルギー装置が稼働してた。
物凄い音出しながら回転してたので
もう音が出てる所でエネルギー効率無視してるので嘘だとすぐにわかる。
またエネルギー効率考えたら回転など無駄な事は出来ないはず

お、太陽光と勝負できるぜって言いたいんだな

>>56
凄ええー

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fae-OsUj)2023/07/26(水) 22:23:12.79ID:1XYci8XG0
>しかしこの装置では、光の吸収、電気への変換、化学反応への電力利用が、すべて同じ装置内で行われるという。

いや一回電気にしとるんかい!
だとしたら値段がクッソ高いの高効率タイプの太陽電池使っとるで
フツーの太陽電池でフツーに電気として使った方がええで

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-1HH3)2023/07/26(水) 22:23:20.24ID:DDcaZ6x5M
>>53
それダム使ってやってるだろ

>>53
つ揚水発電

>>51
家庭の事情で電気に慣れてる人に何とかしてもらうんじゃね

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2b-IgyT)2023/07/26(水) 22:27:25.48ID:TGj64alta
>>56
おー、これぞまさに想像していたそのものだわw

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 478f-tkGw)2023/07/26(水) 22:33:32.00ID:yw9xT5WO0
ごめんなさい、電気に変換したほうがよくないですか

砂漠発電所?

元記事と紹介されている論文をざっと眺めてみた。

本多藤嶋効果として知られている酸化チタン表面で
起きている現象をペロブスカイト構造を使って効率
的にする技術があって、それを上手くデザインした
ものということでとても印象的だった。

そして、そのペロブスカイト太陽電池を提唱したのが
桐蔭横浜大学の宮坂先生であることは聞いたことは
あったけれど、その宮坂先生が学生時代まさに
本多研で光電気化学を研究していたということを
知った。

ぐるっとまわって本多先生に戻って来た所も
印象的だった。

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxdb-ZSOY)2023/07/26(水) 22:45:28.32ID:EEoTOPsfx
>>67
電気(電子+正孔)を作らずに水電解なんかできねーよバカ

>>74
読んでないけど大体そんな感じだろうなと思ったよ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxdb-ZSOY)2023/07/26(水) 22:54:51.75ID:EEoTOPsfx
>>74
そんな回りくどい話じゃなくて
水電解セルとペロブスカイト太陽光発電とを上手く一つのデバイスにしたって話だぞ

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2b-OZ+s)2023/07/26(水) 22:56:00.22ID:0YbRqPVNa
変換率高くても太陽光が弱すぎるんだよね

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f87-pcwf)2023/07/26(水) 22:56:56.99ID:1vIvk+0d0
太陽光と風力で余った電気で水素作って長期保管
これは中国の方が先を進んでいる
さすが覇権国家は行動が速い

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf79-+1oi)2023/07/26(水) 22:57:29.88ID:uaKSWOUR0
>>45
レアメタルを何に使うの?触媒とか?

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27d2-QKap)2023/07/26(水) 22:57:42.26ID:HTooixIN0
ブロンズ電源ユニット「20%?」
シルバー電源ユニット「カッスww」
ゴールド電源ユニット「雑魚過ぎて草www」

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f87-pcwf)2023/07/26(水) 22:58:49.24ID:1vIvk+0d0
ペロブスカイト太陽電池はまだ普及しないのかね?
あれ使えば発電量は増えるはずなんだが

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e78f-onGn)2023/07/26(水) 23:03:25.99ID:AKVnfZVA0
電気使って作って電気使って圧縮してって構図が変わってないんじゃなあ

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf79-+1oi)2023/07/26(水) 23:05:06.98ID:uaKSWOUR0
>>67
水素エネルギーなんだから保存のためでしょ。なんのためにグリーン水素なんて言ってると思ってんの

>>84
欧州は水素を合成燃料にする気だけど
わーくには水素をそのまま保存しようとしてるからな

-165度の液化天然ガスですら長期保存できなくて(ドンドン気化して目減りしていく)
1~2ヶ月が限度なのに
-253度の液化水素がどれだけ保存に向いてないかわかるやろ?

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df87-70ds)2023/07/26(水) 23:11:43.52ID:2VQPE0Ia0
原発いらんな

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxdb-ZSOY)2023/07/26(水) 23:11:51.71ID:EEoTOPsfx
>>80
Pt触媒とIr触媒使ってるぞ

非貴金属の触媒も色んな所から提案されてるけど
結局は耐久性や効率がイマイチで代替できていない

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df87-70ds)2023/07/26(水) 23:13:24.83ID:2VQPE0Ia0
>>37
ほんの一瞬しか流れないから、雷のエネルギーは年間でならすとゴミにしかならない

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f87-pcwf)2023/07/26(水) 23:16:43.87ID:1vIvk+0d0
荒地や砂漠が広い国ならソーラーパネル置き放題だけど
掃除ロボットもあるとか聞いた
日本はもう税金使って屋根に置けよ

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f13-I2OL)2023/07/26(水) 23:27:54.58ID:rI8AP7PS0
水素の用途は肥料原料(アンモニア)と石油精製(脱硫)で約95%になる

まずこれをグリーン水素で置き換えることが各国の水素戦略の基本で
日本がゴリ押しする発電や乗用車は最も将来性の見込めない分野とされる
(より経済合理的な再エネ+蓄電やBEVという代替手段が存在)

pbs.twimg.com/media/Fj4KGooXEAcitbt.jpg

マイニングで貯めとけばいいじゃん?

水不足も解決?

ソーラーパネルで電気分解するとかなの?

単純に考えて、温暖化をエネルギー化出来ないのかと誰でも思うよな

温度差があればエネルギーは取り出せるけど
例えば海水温と大気温の10度や20度の温度差で大気熱からエネルギーを取り出しても非効率過ぎて実用性はない

これe-フューエルの発展にむっちゃ寄与するんじゃね

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2b-IgyT)2023/07/27(木) 06:48:30.10ID:lgQ1QX0wa
>>94
クラウジウスの原理上、無理。

水素って軽いから宇宙空間に逃げていくって聞いたんだけど、水素推し進めたらヤバない?

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27b7-rRCM)2023/07/27(木) 07:14:23.81ID:gGf+iANP0
この原理を使えば汚染水のトリチウム除去も簡単なんじゃないか?

塩水を使います

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています