小沢一郎「2回政権交代実現しました!」👈こいつが評価されない理由 [786835273]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップT Sd2a-cK++)2023/07/31(月) 11:24:49.41ID:nmeexv3+d
派閥の方がマシとか疑似政権交代を信じてる人っているんだな

0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-4vI8)2023/07/31(月) 11:25:12.80ID:Mcwegvesa
なんでネトウヨは選挙前になると特定野党攻撃スレを何度も立てるの?

アメリカに逆らったからだよ知らんの?

0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-bu3P)2023/07/31(月) 11:27:00.22ID:mXWNk3Snr
でも2回とも政権ぶっ壊しました
そこから野党再編に10年以上かかって念願の二大政党制にはなりませんでした

大臣になって政府で活躍するよりも
政党内で隠然たる力を示す方が好きです

大事な場面では雲隠れします

自分についてきてくれる人は数も質も劣化し続けています

0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a19-yh3V)2023/07/31(月) 11:27:17.36ID:ezXJH00F0
剛腕すぎて交代した党まで壊しちゃうからじゃね

0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-MBRX)2023/07/31(月) 11:27:33.49ID:xykImVksd
>>158
大間違いだよ、小選挙区導入前後は野党の支持はかなりあって自民党一辺倒ではなかったからな。
小沢がやった事は野党の支持基盤を自分につけ替える事であって、本当にそれしかやってない。
結局の所、本当の意味での政権交代の起きうる土壌を荒らし潰した以上のものではない。
もっとも、これは小沢だけではなくて、小沢について行った連中全体の問題でもあるが

政治家じゃなくて選挙屋だから

0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a19-yh3V)2023/07/31(月) 11:28:59.77ID:ezXJH00F0
一瞬は実力以上の力を出せるけどその後の副作用で身を亡ぼすとか覚醒剤みたいよな

0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-bu3P)2023/07/31(月) 11:30:25.15ID:mXWNk3Snr
細川政権の頃、新人議員集めて話したことが
次の選挙のことだけ考えろ、てことだけで
それは違うだろと思った新人が枝野

壊すことしか出来ない哀れなモンスターだよ

0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aaf-c9U2)2023/07/31(月) 11:32:40.40ID:NiQVD8xL0
交代した後に他が権力を手に入れ好き勝手にやりだした
たぶん小沢は戒めたりしてたんだろが、みんな正論より好きにやる事を望んで煙たがった

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 738f-FfpA)2023/07/31(月) 11:35:37.34ID:XgrBr15S0
立役者でもあるけど崩壊のきっかけの中心でもあったから

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca7d-GlHj)2023/07/31(月) 11:36:07.63ID:VWYQdmP70
覆面被ってザ•グレートオザワみたいなので出直したら評価できる
顔が悪者というか黒幕だもん

0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-jST4)2023/07/31(月) 11:36:20.28ID:TTkVH97+M
小選挙区制導入した大戦犯

0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-IPSQ)2023/07/31(月) 11:36:21.29ID:9US5AGAu0
>>166
支持があった野党ってどこかな
社会党?
おたかさんブームはあったけどそれも一過性で
90年や92年の選挙はひどいもんだったけど

0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-yh3V)2023/07/31(月) 11:36:57.27ID:BlOYMMi10
その後が続かなかったから

>>169
まあ選挙に勝たないと何もできないので小沢の考えは一理ある

政権交代は目的ではなく手段やろ…

0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea8f-V414)2023/07/31(月) 11:42:28.93ID:6kPQKqQN0
何がしたい人なのかよくわからない

>>127
ただの選挙屋だよ

0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-IPSQ)2023/07/31(月) 11:46:00.95ID:9US5AGAu0
維新の第二自民党発言が最近あったが
あれがさほどマイナスにならないのが日本で
小沢なんかも元自民ってのがマイナスだけでなくプラスにも作用してた
そこに安心感を覚える人たちが一定いた

0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da8c-JFFB)2023/07/31(月) 11:46:20.36ID:mwgFzhmJ0
対米自立派はだいたい失脚する法則

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 738f-0TAO)2023/07/31(月) 11:48:41.44ID:lTy64Bh+0
失われた云年の切っ掛けだからな

0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a56-cK++)2023/07/31(月) 11:48:43.23ID:/qlp5QaN0
山本太郎とも仲間だったこともすでに忘れられてそうだな

0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-MBRX)2023/07/31(月) 11:49:09.36ID:RPhdHgRzd
>>175
野党の支持に波はあったがあの当時、必ずしも自民党でなければならないなんて感覚は既になくなっていた。
冷戦終結も近かったし、情勢次第では小選挙区制度でなくても連立政権はあり得ただろ、公明が政治思想的に変節して自民党に取り込まれたのだって随分後の話になるからな。
当時から新しい選挙システムは自民党有利に計画されていて、修正によって何とか野党にも勝ち目があるように落ち着いた。
小選挙区制度なんて大政党の一人勝ちにしかならないと当時から指摘があったし、実際にそうなった訳だが、導入祭りを踊ってる連中は耳を貸さなかった

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM73-L6S7)2023/07/31(月) 11:50:32.19ID:xH+L1DXxM
ぶち壊すつっても消費税増税に反対して野田と争って離党したんだけどね
その後の大増税時代とは真反対の主張じゃん

攻撃ヘリみたいなもんで占領能力がないから。

>>114
まあ実際政権交代直前に検察に狙い撃ちにされずあのまま自分が総理になっていたらどうなったかは気になる

0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-2twP)2023/07/31(月) 12:08:04.53ID:tKKrz6pfr
>>186
自分が政権担当しているときは増税に賛成し
自分が政権担当していないときには増税に反対する

それが小沢一郎

0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ea2-IPSQ)2023/07/31(月) 12:09:42.57ID:oFrw+fvX0
政権交代が目的になっちゃってるから
政権担当能力のない政党を無理やり政権につかせちゃってるんで
結果的に国民の「やっぱ自民党しかないな」に拍車をかけただけになってる

>>190
自民もないやん

0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ea2-IPSQ)2023/07/31(月) 12:11:30.60ID:oFrw+fvX0
財源問題に踏み込める政党って日本だと自民党しかないからな
維新ですら怪しい
国民に増税を求めることができる政党が自民党しかないので結局自民党政権に落ち着く

0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-2twP)2023/07/31(月) 12:13:34.79ID:tKKrz6pfr
民主党政権時代までは
「政権担当能力がない」
ってなんのことか分からない意味のない批判だなと思っていたけど

安倍政権以後本当に「政権担当能力がない」って本当にあるんだなと思い知らされた

災害時に宴会しない公文書を改ざんしない
この程度すらできないって

0194豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (アウアウクー MM73-O0Uq)2023/07/31(月) 12:13:57.56ID:07rj2GCBM
メディアの影響が強かったのと投票率がそれなりにあったのが大きいわな
自民を割って新党を作る流れも政権交代とか連立政権を実現しやすかったし_φ(^ム^)

0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ea2-IPSQ)2023/07/31(月) 12:17:34.57ID:oFrw+fvX0
小沢が日本に二大政党制を根付かせたかったのなら
まず国民に増税を訴えることのできる政党をもう一つつくるべきだったのだ
結局「財源は埋蔵金でなんとかなります」という”嘘”でしか政権交代できなかったんだよ
嘘はバレるぞ

0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea18-PoKf)2023/07/31(月) 12:25:45.56ID:d3rxYYwO0
政権交代が人生の趣味だからな
政権交代は手段で目標じゃねえんだよ

0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 66a2-WXuy)2023/07/31(月) 12:27:11.30ID:7DKx65Fh0
小沢さん的には細川連立政権は8党派で政権交代
したから不満みたいだな 

政権交代した後にちゃんとやれない奴が評価されるわけないやろ
有権者からしたら交代することが成果じゃなくていい政権運営をすることが成果なんだから

0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea18-PoKf)2023/07/31(月) 12:30:28.88ID:d3rxYYwO0
>>82
それはどうかな?
中選挙区制になると強いところは強いし実弾飛び交ってるからな
中選挙区制は実弾打ちまくって不正が多く大選挙区もあったが更に実弾打ちまくって不正が最も多かったから中選挙区制になったから
正直どの選挙制度にも欠陥があり完璧な選挙制度が存在せず国の性質に合うかどうかだけだと思うわ

0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a6d-IPSQ)2023/07/31(月) 12:32:57.61ID:hoU6ibaJ0
壊し屋
政局屋

震災の一番大事な時に
存在感ゼロ

政権を壊すことしかできないから
交代した政権まで壊す始末

0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aaf-c9U2)2023/07/31(月) 12:52:48.34ID:NiQVD8xL0
小沢って一人の議員だよ、小沢が悪いって言うなら無視して他の議員でまともにすりゃ良かった
もともと自民党の重鎮で与党の運営方法を知っているから従えば良かった

今もそうだけど自民党って党内に意見の食い違いがあってもいきなりマスコミに出ていって好き勝手に話すような事はない、意見を外に出す場合も派閥とか集団の意見として出す
1個人の意見を聞いてもらえないからってマスコミでガンガン話すアホは居ない

自民党が一番まとも

壊すことが得意な人だったから

最後に立憲潰したら評価されるのに
隠居ジジイになって給料泥棒してるだけなのがな

>>203
船頭多くしてて船山登るという言葉があるようにみんなが指揮官やりたがると上手く行かないんだわ
むしろ自分を抑えて協力する人間のが目立ってる人間より重要な立ち位置にある
それ理解できない指揮官が周りに責任を問うから信頼関係が壊れる

0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a56-eh6x)2023/07/31(月) 14:16:33.87ID:eTGakVy90
評価されてなくはないが代表はやらんでよかった

プチエンジェルの元締めだから信用してはならない

政権を取るために上級国民が欲しがるものを提供してるんだよ。
下野した方は、さらにいい条件を提示して政権を取り返す。

上級国民が優遇されるばかりで、国民の生活が悪くなっていくサイクルを生み出した張本人なんだよ。

自民党の世論操作だろう
陸山会事件なんて作り上げてるし
安倍は何やっても逮捕されなかったのは本当に糞

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています